Avisynthを絶讃ιょぅょ Part23
- 1 名前:名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 02:42:46 神 ID:zw9rsVnD 株主優待
- 「AviSynthを絶賛」というのは、聞いたら答えたり報告したりなどギブアンドテイクな作業を指す。
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので、
以下の日本語解説サイトぐらいは読んでおくように。
【日本語による解説】
AviSynth Wiki
http://www.avisynth.info/
■にーやんのページ(過去スレあり)
http://niiyan.s8.xrea.com/
■AVI-FrameServer-Avisynth
http://www.balbal.net/movie/avisynth/avisynth.htm
■Aeternitas Movie
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/aetermv/
- 2 名前:名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 02:43:01 ID:zw9rsVnD
- 【実家】
AviSynth
http://www.avisynth.org/
【プラグイン/フィルタ類の偉い人】
■WarpSharp置き場
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2382/
■AviSynth Filter Collection
http://www.avisynth.org/warpenterprises/
■THE FILTERS OF DONALD GRAFT
Decomb/Msharpen/MSmooth/etc...
http://neuron2.net/
■DivX/XviD 60fps(120fps)化計画のページ
AntiComb/DEC60
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/
■ちよクロシステム
a60224/cc
http://www.chiyoclone.net/
■HellNinjaCommando
Convolution3D
http://hellninjacommando.com/
■trbarry.com
STMedianFilter/DctFilter/GreedyHMA/TomsMoComp/UnDot/MPEG2DEC3/etc...
http://mywebpages.comcast.net/trbarry/
■nullinfo
LGhost/IT_YV12/DeBlot/DeDot/ViewAudio/MpaSource/etc...
http://nullinfo.s21.xrea.com/
■MipSmooth置き場
http://cultact-server.novi.dk/kpo/avisynth/mipsmooth.html
■Kiraru2002の部屋
ColorYUY2/DNR2/_2DCleanYUY2/AddRange
http://members.at.infoseek.co.jp/kiraru2002/
- 3 名前:名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 02:43:23 ID:zw9rsVnD
- ■AviSynth 2.5 alpha / AviSynth 2 CVS snapshot
Avisynth 2.5 についての解説 / Avisynth rev.2 の cvs を build してあるところ
http://cultact-server.novi.dk/kpo/avisynth/avs_cvs.html
■DGIndex
http://neuron2.net/dgmpgdec/dgmpgdec.html
■Dividee's filters
MPEG2DEC.dll
http://users.win.be/dividee/
■TemporalSoften2
http://users.win.be/dividee/TemporalSoften2.zip
■MarcFD's site
MPEG2DEC3 Focus2YV12 Cnr2 Focus2 msoften
http://ziquash.chez.tiscali.fr/
■Nic's XviD Binaries & Paraphernalia ;)
MPEG2DEC3.dll改良版
http://nic.dnsalias.com/
■daxab's page
tprivtc IVTC4
http://www.geocities.com/daxab88/
■Avisynth filters by Mr.Ty
waveletReducer
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5708/
■MakKi's SoftWare
透過性ロゴフィルタ
http://mksoft.hp.infoseek.co.jp/
- 4 名前:名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 02:52:47 ID:zw9rsVnD
- 前スレ
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part22
★ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1159529637/
過去ログ
Part21 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1139403989/
Part20 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116085346/
Part19 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1104845724/
Part18 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1091239309/
Part17 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1085139466/
Part16 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1076490486/
Part15 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070618864/
Part14 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1066010214/
Part13 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059848708/
Part12 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055081918/
Part11 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1049354328/
Part10 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1044610395/
Part9 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037678341/
Part8 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1034/10347/1034722147.html
Part7 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1031/10319/1031998866.html
Part6 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1030/10304/1030462534.html
Part5 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1023/10232/1023286984.html
Part4 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1019/10193/1019394626.html
Part3 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1013/10131/1013164432.html
Part2 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1007/10078/1007898279.html
Part1 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/973/973779316.html
- 5 名前:名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 02:55:33 ID:zw9rsVnD
- 【DTV板関連スレッド】
お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってくださいpart2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1153487392/
AviUtl総合スレッド36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169634295/
VirtualDub情報局 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1158496416/
Windows Media 9 Series その17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1121698181/
ノイズ除去統合スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1064410850/
【ガタガタ】逆テレシネ化研究スレ【言わせない】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069838918/
- 6 名前:名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 03:05:10 ID:Jl2k6Jzj
- >>1
おつおつ
- 7 名前:名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 03:43:01 ID:vg5mF4Ih
- >>1
乙。
- 8 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 17:02:21 ID:OU6QmrtR
- なるPさんのアニメエンコのところの
Itsを使用し、avsファイルを直接x264.exeに読ませる の項を見て
start /wait "x264EncCHU" x264.exe --crf 22 -b 1 -r 3 -m 6 --b-rdo -A p8x8,i4x4,p4x4,b8x8,i8x8 -8 --me esa --no-fast-pskip --no-dct-decimate --progress -o 001.264 001.avs
と、バッチファイルで自分もやってみたのですが、うまくいきません。
コマンドラインのウィンドウが二つ出てすぐに消えます。
だれかこの事について詳しく教えていただけないでしょうか?
- 9 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 17:38:26 ID:I5z1MWBC
- >>8
Its用のdefファイルは作ったか?
ファイルのパスを指定しているか?
- 10 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 17:55:19 ID:OU6QmrtR
- >>9
はい、作ってます。
AssumeFrameBased().ComplementParity()
KillAudio()
Its(opt=1,def="C:\local\bin\001.def",fps=-1,output="D:\Videos\Time-001.txt",debug=false)
Convolution3d(preset="animeHQ")
Crop(16,0,-16,-0)
LanczosResize(960,540)
ConvertToYV12()
ItsCut()
return last
defファイル
set [30] itvfr = 'itvfr(ref="TOP", diMode=1, debug=false)'
#
default 30 = itvfr
#
0 - [30]: itvfr
- 11 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 18:05:37 ID:OU6QmrtR
- ところで start /wait "x264EncCHU" x264EncCHUというのは何なんでしょうか?
コマンドラインの解説のところではタイトルとしか書いてなくて・・・
- 12 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 18:15:58 ID:I5z1MWBC
- >>11
「ファイル名を指定して実行」で「CMD」を実行して、「START /?」と入力すると分かるよ。
- 13 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 18:42:42 ID:I5z1MWBC
- >>11
ゴメン、よく読んでなかった、それはウインドウのタイトル。
同じ設定でやっても問題ないけどなぁ。
一度、VirtualDubModでAVSファイルを読み込んでみて。
- 14 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 18:58:03 ID:k3RxOejV
- 全部カレントパスなんだけど、x264.exeも001.avsも本当にカレントにあるのか?
- 15 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 19:20:01 ID:OU6QmrtR
- 全部カレントに入れてあります。
みなさんは起動時にコマンドラインのウィンドウが2つ出ますか?
いろいろやってみた結果もしかしてsetMTの使える修正版avisynthが原因なのかも、と考えています。
今は仕方がないのでauoencから動かして中間ファイルを作ってます。
- 16 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 19:28:50 ID:k3RxOejV
- 変だね。
試しに、start /waitで起動しないで直接x264.exeを起動するとどうなる?
それと、コマンドラインから
ドライブ:\パス\virtualdub 001.avs
でVDubを起動して表示される?
- 17 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 19:32:27 ID:k3RxOejV
- あ、BAT起動なのか、じゃあ、BATの最後にpauseを入れてウィンドウが閉じられないようにしてみて。
- 18 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 19:36:11 ID:OU6QmrtR
- x264の設定が書いてある方は残りましたが、もう片方のウィンドウはすぐに消えてしまいました。
それとVirtualDubModは使ってません。
- 19 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 19:37:00 ID:k3RxOejV
- ちょっと待てよ。ウィンドウが2つ出てから閉じるということは
コマンドラインからBAT実行して無いじゃん。
エクスプローラからBATをダブルクリックしたんなら、
%userprofile% つまり、%systemdrive%\Documents and Settings\(アカウント名)\
がカレントディレクトリだよ。
- 20 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 19:47:26 ID:OU6QmrtR
- そこって環境変数のpathのところですよね?
そこなら妖精現実さんのところに載ってるやり方でC:\local\binに変えたんです。
なのでたぶんダイジョブです。
あと直にx264で出力する時はexavi_vfr.auo は使いませんよね?
- 21 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 19:52:09 ID:k3RxOejV
- 何言ってるの?
だったら、さっきウィンドウが止まったとき
C:\local\bin>
ってカレントが表示されてたか?
- 22 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 20:02:00 ID:I5z1MWBC
- まあ、何にしてもバッチファイルの「start /wait "x264EncCHU"」を付けずに、
最後に「PAUSE」を付けて実行すれば、原因が分かるんじゃないか?
- 23 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 20:02:12 ID:OU6QmrtR
- されてませんでした・・・すいません
ではソコに入れてみます。
- 24 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 20:04:32 ID:k3RxOejV
- >>23
BATの頭に、
c:\
cd \local\bin
の2行追加しろよ。
カレント移動できなくてどうするよ。
- 25 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 20:15:25 ID:OU6QmrtR
- avis [error]: unsupported input format (DIB )
x264 [error]: could not open input file '001.avs'
って出ました・・・これってyv12にしてない時も出たことあるんですが、今はしてますし・・・。
- 26 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 20:20:45 ID:+BeHnTHk
- きっとそのファイル記述間違ってる…
- 27 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 20:29:42 ID:OU6QmrtR
- 今までお手数おかけしてすいませんでした。
原因は分かりません(いずれは必ず調べます)が、
Itsのopt=1
ConvertToYV12()
ItsCut()
を取ればauoencで出来るので、しばらくはそっちで使って行きます。
- 28 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 20:39:17 ID:k3RxOejV
- なんじゃそりゃ、avsスクリプトが間違ってたってのはズッコケちゃうよ。
エスパー回答しちゃうと、Itsのバージョンが0.6ではなくてもっと古かったせいだろう。
- 29 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 20:47:56 ID:OU6QmrtR
- ホントにすいませんでした。
この表示が出た時は顔が真っ赤になりました。すごく恥ずかしいです。
- 30 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 20:54:24 ID:OU6QmrtR
- Its v0.8.5(alpha)使ってました・・・・・・・・
ブログの方の落としてませんでした。
ホントにすいませんん。
- 31 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 21:10:48 ID:OU6QmrtR
- で き ま し た !!
嬉しさ爆発です。ありがとうございました。
ところでこれってウィンドウが2つ開いたまま(片方は残り時間、もう片方はx264の設定)でいいんでしょうか?
あとタイムコードは通常通り終了時に出るんでしょうか?
SetMTが使えないのが少し残念ですが、とても清清しい気分です。
- 32 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 21:10:48 ID:k3RxOejV
- 連続BATするんじゃなければ、start /waitは使わないほうが良いかもね。
使わない弊害は、エンコ終了時に、中断しますか?って聞いてくることだけ。
- 33 名前:名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 23:44:34 ID:MZfoMPj9
- よかった・・・スレが建ってる。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>1乙
- 34 名前:名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 20:33:20 ID:kiuXbrr8
- mpeg2dec3kってもう手に入らないの?
wikiのリンクは切れてるみたいだしぐぐっても
それらしいのが全く出てこないわ。
- 35 名前:名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 20:49:25 ID:Wl6exDDy
- >>34
これ?
ttp://videoprocessing.11.forumer.com/viewtopic.php?t=2
ttp://home.arcor.de/kassandro/mpeg2dec3k/MPEG2Dec3k.zip
AviSynth Wikiの外部プラグインにリンクが有ったよ。
- 36 名前:名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 20:53:29 ID:kiuXbrr8
- おお、ありがたや。
探し方がヌルかったみたいです。どうも。
- 37 名前:名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 21:02:58 ID:Wl6exDDy
- ところで、DGMPGDecじゃなくDVD2AVIを使う理由って何か有るの?
- 38 名前:名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 21:16:00 ID:kiuXbrr8
- ありませんッス。強いて言うと今まで使ってたから?
やっぱDGINDEXのがいいんですかね
- 39 名前:名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 21:43:35 ID:Wl6exDDy
- バグを気にしなければ、DVD2AVIでも良いんじゃない?
- 40 名前:名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 21:58:32 ID:VSERCYF7
- VOBとかを取り扱う気がなけりゃ問題ない。
問題なのは、インタレ、プログレ混在したVOB
- 41 名前:名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 22:04:48 ID:4m70YMXe
- SSIM.dllでSSIMをfloatで返してくれる様にするにはどうすればいいの?
ConditionalFilterで処理を分けたいのに、clipで返されても困るんだけど・・・
- 42 名前:名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 22:56:17 ID:/FBt1K7U
- >>41
ちっとはぐぐれよ。アホが。
return conditionalfilter(a,b,a,"SSIM_AVG(a,b)","<","0.98",true)
- 43 名前:名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 23:36:42 ID:4m70YMXe
- >>42
それってどのssim.dllでできるの?
0.24で
version
converttoyv12
a=last
blur(1)
b=last
return conditionalfilter(a,b,a,"SSIM_AVG(a,b)","<","0.98",true).converttorgb24
ってやったら"SSIM_AVG"なんて関数しらねーよ!ってエラーメッセージが貼りついてたんですけど?
そもそもAVGって平均なんだろうけど、オレがしたいのはフレーム毎の判定だから平均じゃダメなんだよなぁ
- 44 名前:名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 18:28:05 ID:+0T3mrQO
- フリーのアンチウイルスソフトじゃないかな?
- 45 名前:名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 02:45:11 ID:QroDdWOO
- 馬鹿で初心者の俺を助けて・・・
DGMPGDecでvobを読み込ませてd2v作成→avsでVirtualDubModに
読み込ませるとこんな感じになってしまう・・・
ttp://enjoi.blogdns.net/up/src/131.avi
これって何が原因ですか・・・?
avsの中身は
LoadPlugin("DGDecode.dll")
MPEG2Source("H:\test\2.d2v")
YV12toYUY2()
LoadPlugin("IT.dll")
IT(fps = 24, ref = "TOP", blend = false)
- 46 名前:名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 02:49:15 ID:oB45Hofa
- >>45
ソースの情報がわからないと正直答えられないんだが・・・
とりあえずMPEG2Sourceで読み込みだけの状態でテストしてみて
あとわざわざYUY2にするのはなんで?ITはYV12対応版ありますよ
- 47 名前:名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 03:21:15 ID:IlmXaJQI
- LoadPlugin("DGDecode.dll")
MPEG2Source("H:\test\2.d2v",upconv=1)
LoadPlugin("IT.dll")
IT(fps = 24, ref = "TOP", blend = false)
- 48 名前:名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 03:24:51 ID:IlmXaJQI
- つか最初は
return MPEG2Source("H:\test\2.d2v")
でためせ
- 49 名前:名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 03:27:14 ID:IlmXaJQI
- そういえば
return の記述ないけど
その後ろでcrop使ってないよね?
- 50 名前:名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 12:49:28 ID:OSvtVBNP
- >>46 MPEG2Sourceだけのときも同じ現象でYV12にすると上の映像を
もっとひどくしてモノクロになった感じでした・・・
>>47 使ってみたところあっさり読み込んでくれましたw
upconv=1なんてコマンドがあったとはorz
>>48 上と同じ状態です・・・
>>49 大丈夫です、というかcropの存在自体知りませんでしたw
その後またググってみるとどうやら単にcodec不足で
入れたら普通のスクリプトでいけました・・・
こんな事に何時間も悩んでいた馬鹿な俺に付き合ってくれて
みんなありがとw
- 51 名前:名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 13:08:28 ID:P4tewRuu
- ちょっと気になったんだが、
LoadPlugin("IT.dll")
これそのまま使ってるもの?
パス指定が無いんだけど?
pluginsフィルダに格納しているんならそもそも記述する必要も無いし。
- 52 名前:名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 01:15:19 ID:TWEp+yZ9
- 地デジのアプコン放送とかに出るテロップのドット妨害を除去するフィルタない?
アナログ放送のドット妨害と違って綺麗に取れないんだけど・・・
- 53 名前:名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 01:33:05 ID:wMp8SlH2
- blur.blur.blur
- 54 名前:名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 06:15:17 ID:smHAT9zJ
- >>52
YC再分離でも使えば取れるかも
- 55 名前:名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 16:31:35 ID:TWEp+yZ9
- >>54
ダメそう・・・
ひさびさに自分でフィルタ作るかなぁ
しかしどういう仕組みでこのノイズが出てるのか分からないとなると・・・
- 56 名前:名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 01:52:14 ID:xeMfbFHL
- 2〜3秒分切り取ってうp
- 57 名前:名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 22:31:01 ID:9Jt8tpUG
- いちおう報告。
broadswordの件だけど
ttp://mf.creations.nl/avs/filters/
ここにあるbroadsword.dllだとVDubMOD落ちなかった
- 58 名前:名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 16:45:18 ID:Ikf0AJCW
- ひさびさにこのスレ見たけど
いまはインタレ解除プラグイン、どれが主流?
昔はAutoDeint使ってたけど、さすがに古いっしょ。
- 59 名前:名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 16:49:32 ID:JrVe5+i3
- 手動
- 60 名前:名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 17:10:41 ID:LBdVzKuP
- 手動逆テレシネないしインタレ保持してPureVideo
- 61 名前:名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 17:18:36 ID:dx8HnKMD
- TDeint
TFM
Auto24FPS
IT
AutoDeint
お好みでどうぞ・・・としか言いようが無いな
- 62 名前:名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 13:50:21 ID:5HKiMtz9
- 60iの30p化ならやっぱりautodeintでしょ
- 63 名前:名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 23:05:00 ID:eMTe2qU5
- 逆テレシネは
LoadPlugin("warpsharp.dll")
LoadPlugin("Decomb521VFR1.3_P4-Athlon.dll")
LoadPlugin("FDecimate.dll")
Telecide(order=1,post=0)
FDecimate(rate=24,threshold=2)
または
FDecimate(rate=23.976,threshold=2)
他の人より古い方法かもしれない…。
あと、テレシネじゃない実写の60iならTomsMoCompかな。
インタレ保持 + AVIVOで済ませる手もあるが、まだ試してない。
- 64 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 16:19:49 ID:oQCgXWJW
- DGMPGDecの1.4.9 beta17からAVSPreviewが使えなくなったのって俺だけ?
最新バージョンの1.4.9も駄目だった。
- 65 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 16:33:52 ID:OV5d0WHn
- ウチの場合はPreview2動くけどReenaで使用不能
なんか変わったのかねぇ
- 66 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 17:06:16 ID:oQCgXWJW
- こっちはAVSPreview2も駄目だよ。
何なんだろうね?
- 67 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 17:19:31 ID:OV5d0WHn
- Preview作者の方はいくら送っても反応無いんで
ヘタな英語でメールでも送ってみますかね
- 68 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 17:52:07 ID:OV5d0WHn
- 送ろうと思ったがメアドが普通に載ってないのな
どうした物か・・・
- 69 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 18:32:04 ID:oQCgXWJW
- ここのフォーラムはどうだろう?
ttp://neuron2.net/board/viewforum.php?f=9
- 70 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 19:06:54 ID:OV5d0WHn
- でもなんか原因わかった気がする。
beta17でVC6から2005Express変えたとかフォーラム見たらあったんで、
試しにうちの2003toolkitにDDKぶち込んだ環境で、make書いて自前ビルドしたdgdecode.dll使ったら、
問題なくReenaで動いた。
だから2005が腐ってる罠っぽい?
ちょっとコレ試してみるといいよ
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date39878.zip
- 71 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 19:29:37 ID:oQCgXWJW
- 試したらAVSPreview使えたよ、ありがと。
これからは自前でビルドするしかないのかな?
- 72 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 19:37:16 ID:OV5d0WHn
- 2005のどこかがが悪いのならば直るだろうけど、
ソフト事態が古いのが原因だとどうにもならないね。
とりあえずは苦情送って、どういう対応してくれるかってところじゃないかな
でもフォーラムにはなんか書き込みづらくて悩み中・・・うーん
- 73 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 20:06:33 ID:oQCgXWJW
- 俺は英語が出来ないので、お願いします。
この為だけに、これから環境をそろえて、ビルド方法を調べるのはキツイ。
- 74 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 20:13:47 ID:kKIAFeGG
- .NET Framework 2.0 が入っていないとかいうオチじゃないだろな。
- 75 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 20:47:06 ID:OV5d0WHn
- 今2005Expressインストして2003のml引っ張ってきて自前make使ったら
2005のコンパイラでも問題なかった…
ドナルドのビルド方法が悪いくさい気がしてきた
sln使うと妙にdllサイズ小さいのも気になる
そのうち気づくかな
>>74
うちだとAvsP,Preview2では問題なしでReenaだけでなぜかエラーしてたんだ
- 76 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 22:02:09 ID:oQCgXWJW
- メールアドレスってこれかな?
ttp://neuron2.net/misc/neuron2trans.gif
- 77 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 22:06:15 ID:aoyRMvOd
- これって妖精の所で取り上げられてたSP1の問題じゃないの?
- 78 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 22:11:31 ID:OV5d0WHn
- そんな気もしている
なんかmsvcp80.dllリンクっぽいし・・・
- 79 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 22:19:38 ID:E2nhq/z7
- これ入れて試してみ
Download details: Visual C++ 2005 SP1 Redistributable Package (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=200b2fd9-ae1a-4a14-984d-389c36f85647&DisplayLang=en
http://download.microsoft.com/download/e/1/c/e1c773de-73ba-494a-a5ba-f24906ecf088/vcredist_x86.exe
- 80 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 22:56:05 ID:oQCgXWJW
- >>79 それ、もう入れてある。
Dependency Walkerで確認しても問題ないよ。
- 81 名前:名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 23:08:05 ID:OV5d0WHn
- VS2005SP1までしっかりインスト済みでもReenaはなぜか画像取得不能
libcmtリンクさせるようにしないとダメっぽい
- 82 名前:名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 20:50:55 ID:LC2W8831
- AviSynthってなんて読むの?
- 83 名前:名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 21:25:30 ID:5oHrsv3N
- いきなりマジレスで申し訳ないが「アビシンス」
英語風に読みたければ「アヴィシンス」
- 84 名前:名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 21:38:57 ID:zZlIs6+R
- にっぽんんじんなら「えーぶいあいしんす」
- 85 名前:名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 22:41:48 ID:C61NKHsl
- えーぶいあいシンセサイザーだバーロ
- 86 名前:名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 11:42:37 ID:TVvHhcnO
- エーヴィアイスミス
- 87 名前:名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 13:32:54 ID:+2EyDUB9
- オーヴィシンスだっつーの
- 88 名前:名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 14:35:50 ID:vuJSX3LX
- オーディンスフィア
- 89 名前:名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 18:01:29 ID:5NndUL4o
- えーぶいあいえすわいえぬてぃーえいち
- 90 名前:名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 19:18:35 ID:z2MS/7+o
- AVみてシコシコ
- 91 名前:名無しさん@編集中:2007/05/17(木) 00:07:21 ID:UMcMjn8v
- おまいらこういうネタで盛り上がるの好きだなw
自分は>>84だな。
- 92 名前:名無しさん@編集中:2007/05/17(木) 10:04:08 ID:4+8NMuEz
- http://forum.doom9.org/showthread.php?p=922468#post922468
- 93 名前:名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 02:50:52 ID:KH+CFZm7
- アニメのエンコやってるんですがどうしても24fps化するとカクカクします。
やってみたのは
Auto24fps (false,24,16,"blend",false)
Decimate(cycle=5, mode=3, quality=3)
と
Auto24FPS(false, 24, 16, "blend")
IT(fps=24, ref="TOP", blend=false, diMode=0)
です。
何か他に良い方法ないでしょうか?
- 94 名前:名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 02:54:52 ID:IxQTgYFK
- 24fじゃないんじゃね?
- 95 名前:名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 02:59:23 ID:/JSAd/u4
- ちゃんとした24なのにカクカクするなら、手動で逆テレシネすればおk
- 96 名前:名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 03:14:02 ID:KH+CFZm7
- >>94-95
つー事はこれ以上はやるなら手動で、てことですか。
ありがとうございました。頑張ってきます。
- 97 名前:名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 03:45:57 ID:jRmexl2g
- フレームレートスレのwikiでも見てきな
誘導
アニメのフレームレートを報告するスレ 11fps
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1177025431/
- 98 名前:名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 04:08:52 ID:M8/6A06P
- >>93じゃないが、逆にAvisynthでフィルタリングを完結させる時の
手動間引きのやり方がわからん。AviUtlで作業して、Trimエクスポート?
- 99 名前:名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 05:33:54 ID:JcORcH5j
- >>96
差し支えなければ、タイトル名は?
- 100 名前:名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 23:49:34 ID:pm9zfOYk
- TFF1080i->TFF480i用に今まで
Source.AssumeTFF.Tdeint(mode=1,order=1).Separatefields.SelectEvery(4,0,3).Weave
のテンプレートを作っておいて、XviDでTFF指定してエンコしてたんだけど、
時間かかるので今日はTdeintでなくLeakKernelBob(ord=1)に変えてエンコしたら
なんかギクシャク再生になった。なんでかなーと思って調べたら
LeakKernelBob()って強制的にBFFを吐き出すんだね。Tdeintだと吐き出した60pは
TFFのままなのではじめ気づかなかったけど、なんか変な仕様のように思える。
- 101 名前:名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 21:25:27 ID:i95qQ0Be
- >>93
まさかフィールドオーダーを間違えているということはないよね。
- 102 名前:名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 19:51:15 ID:Hm7mwiRh
- ConvertToYV12()を最後に記述したAVSファイルをMPCに放り込むと
ビデオのフィルタを発見できませんでしたと出て、画無しになるんですが
俺だけですか?同じものをGOMに放り込んでも画はちゃんと出ます。
また、記述したのがConvertToYUY2()とかConvertToRGB32()だと
問題ない様子。
- 103 名前:名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 21:03:58 ID:ataT40e3
- >>102
WinXPだと、
Renderer
Color Space Converter
AVI Decompressor(YV12)
xxx.avs
でRGB32で再生される。
でもffdshowでも入れて、
Renderer
ffdshow vodep decoder
xxx.avs
とYV12のまま、またはNV12に変換して表示した方がよい。
- 104 名前:名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 22:17:16 ID:Hm7mwiRh
- >>103
レスd。ウチもXP環境ですが、MPCのオプションから
フィルタを強制設定するんですよね?
Coler Space ConverterとAVI Decompressorを追加して
サブタイプにそれぞれYV12を追加したけどうまくいかない orz
そういえば環境違いのXPでYV12が再生できるものと
できないものがあったけど、ffdshowが介入してたのかな?
ただffdshow-20051115はウチの環境だとかなりの頻度でエクスプローラーが
落ちるので、ついこの間やむなくアンインスコしたところなんですよね。
はてさてどうしたものか。
- 105 名前:名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 22:30:24 ID:ataT40e3
- >>104
いや単にMPCでavsを選択した(放り込んだ)だけ。
ffdshowではYV12をサポートするように設定変更が必要だが。
まあffdshow使うならせめてベータ版(beta2a)でも使え
- 106 名前:名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 22:59:54 ID:Hm7mwiRh
- >>105
(;・3・)アルェー?非ffdshowな環境でもデフォで再生可なのかYo!
何がいけないのかわかりませんが、とりあえず安定して使える
ffdshow探しの旅に久々に行ってきます。
- 107 名前:名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 20:27:43 ID:m/KIjejw
- ZIPファイルを解凍する。
解凍して出来たフォルダ内の translation_ja.py(または、ja.py)を translation.py にリネームする。
translation.py を AvsP.exe と同じフォルダにコピーする。
AvsP.exe を再起動する。
AvsP日本語化なんだが、↑のとおりにやったのに日本語化できないんだが
- 108 名前:名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 20:45:44 ID:m/KIjejw
- にーやん見てたら修正してくれー
- 109 名前:名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 22:26:11 ID:vM+tDNA7
- >>108
1.3.9 の場合、日本語化(ローカライゼーション)に関する問題があります。
詳しくは、下のページを見てください(とくに一番下の追記の部分)。
ttp://www.avisynth.info/?niiyan%2f2007%2d05%2d06
近いうちに修正版が出るということだったので、ブログにはこの問題のことを書いていませんでした。
さきほど上のページへのリンクを追加しておきました。
- 110 名前:名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 00:12:48 ID:X9/4OPfk
- >>109
なるほど、そういうことだったのか
できたよ、サンクス
- 111 名前:102:2007/05/22(火) 04:09:55 ID:blt1wCMK
- 解決の糸口はどうやらAvisynth wikiにあったようでふ
ttp://www.avisynth.info/?%A5%AA%A5%EA%A5%B8%A5%CA%A5%EBFAQ#d01c1ace
>このエラーは、YV12フォーマットのファイルを展開するために必要なデコーダが見つからないために発生します。
要するにMPCでもこれと同じことが言えるわけですね。これも以前入れてたけど
CLI使うようになってレギュラーから降格させていたXviD入れ直したら見れるようになったYo!
やっぱAvisynth wikiは見るもんですね、感謝感謝。
- 112 名前:名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 04:25:03 ID:mOBi27j/
- >>111
それはVFW I/FでYV12を開くのに必要ってことで、
Dshow再生フィルタで良いのならXP標準のAVIDecompressorで開けるんだが。
- 113 名前:名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 02:11:26 ID:pRuuJHNt
- TDeintで60fにしたところ色がなんか変わってて、繋ぎの部分で違和感が出るんだけど、どうしたらいいのかな?仕様?
- 114 名前:名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 08:34:07 ID:bRMmTagI
- つかわなければいい
- 115 名前:名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 21:23:31 ID:pRD8KT9e
- HDVで撮影した映像をEDIUSPRO4で編集し
出来上がったCanopusHQフォーマートのAVIを
下のスプリクトを使ってPCで見るのに最適化し
aviutlでWMVにしているオレはバカですか?神ですか?
本当にこれでいいのか教えてくれ!
SetMemoryMax(750) #使用メモリー量設定
AviSource("xxx.avi") #AVI読み込み
AssumeTFF() #トップファースト指定
TDeint(mode=0,field=0) #インターレース解除
vinverse() #インタレース縞(コーミング)を除去
ConvertToRGB(matrix="rec709") #BT.709からRGBへ
Lanczos4Resize(720,405) #リサイズ
AddBorders(0, 67, 0, 68) #レターボックス追加(740X540化)
- 116 名前:名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 10:53:54 ID:75ahVyaE
- >>113
多分mode=1だと思うんだけど色が変わるって事は今までありませんでした
TDeintに限らずフィルタが変な挙動をする時は
Crop絡みである事が経験上多い気がします
的外れだったらごめんなさい
- 117 名前:名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 13:30:03 ID:EuDDEtnf
- >>116
うーんCropしなくても、左右8づつ削るだけでも出るんだよね
TDeintの色がなんか濃くなるっていうか…
TDeint(mode=1)だけなんだけど…
- 118 名前:名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 14:25:20 ID:EuDDEtnf
- こういうもんなのか、それとも原因があるのか、どっちも俺にはわからんので60fps部分含む1シーン全部TDeintでやってお茶を濁した(;´∀`)
- 119 名前:sage:2007/05/25(金) 17:43:50 ID:ZPBW7/T8
- ConvertToRGB(matrix="rec709") #BT.709からRGBへ
Lanczos4Resize(720,405) #リサイズ
この順番は入れ替えた方が良いですか?
一番最後にRGB化した方が良いのかな??
くぐっても引っかからないので皆さん是非教えて下さい。
要は、HDV撮影の映像を一般的なPCで見るのに最適化したいのですが・・・
- 120 名前:名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 17:45:36 ID:p43fTJ2J
- PCで見るならConvertToRGBいらなくね?
- 121 名前:名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 22:08:59 ID:ZPBW7/T8
- PCのモニターの色空間はRGBでは?
オーバーレイ時は違うのでしょうか
もしくはプレイヤーで強制変換されるのでしょうか?
とにかく、NTSCモニターの色とは違い
そのままではくすんだ感じで色が表示されたので
RGBに変換してみました・・・
- 122 名前:名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 22:13:54 ID:kaNH73jr
- どのコーデックでエンコしてるのかは知らないが、
MPEG-2/4系なら全部コーデック内で圧縮時YUVに色変換されてしまってる。
- 123 名前:名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 00:06:10 ID:ZPBW7/T8
- MPEG-2/4系でYUVに変換されるのは
NTSCモニターでの使用を前提にしているからでしょうか?
HDVの色空間はBT.709であり、BT.709は殆どsRGBとイコールと言う点。
PCのモニターはRGB以外の色空間を表示出来ないと言う点。
この2点からConvertToRGBを使用しています。
しかし、そもそも元データが殆どRGBと言えるので
改めて変換する必要は無いのかもしれません・・・
ちなみに、エンコはWMV(3〜8Mbps)にしています。
- 124 名前:名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 03:42:44 ID:oZlzt2P5
- synth->encoding->decoding->renderingの過程で
不要な複数の非可逆なYUV<->RGB変換が色情報を減らしてしまうとか、
そういうことでないのれすか?
>>117の一行目がわからない
- 125 名前:名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 13:14:49 ID:WxEIInII
- 縦解像度が奇数の時点でRGB以外では無理に見えるが
- 126 名前:名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 20:27:00 ID:cY0C8c5a
- VFRなMP4を作りたいと試行錯誤中で、
AviUtlではITVFR(_deint)+x264itvfrを使って出来るのですが、
AviSynthでのエンコ方法が見つからずに苦戦し、助言を頂けないかと書き込みさせて頂きます。
フレームごとにavsファイルを作ってから結合する方法は出来ました。
ttp://d.hatena.ne.jp/zmi/20060615/1150384140
ここを参考にして、ソース読み込み後に以下の一行を入れたavsファイルを作り、meguiでx264エンコしてます。
----------
tfm().tdecimate(mode=3,hybrid=2,vfrDec=1,mkvOut="test.txt")
----------
出来たMP4を、"tc2mp4.exe -i test.mp4 -t test.txt -o test_vfr.mp4"のコマンドライン実行してMP4作成。
どうしてもAviUtlだとインタレ縞のある削除フレームにあたる部分が二重化されたまま残像フレームとして残る時があります。
動きが比較的連続的な24fpsの場合だと、そう言った誤作動(?)は無いのですが・・・。
EasyVFRも読みましたが、これだとTrim記述をフレームごとにしなきゃならず、
avsを分けてエンコするのと同じで自分で手動範囲指定しなきゃなりません。
AviUtlの方法と同じような、一定範囲を指定して、その中で自動判定してエンコする方法は無いでしょうか・・・?
初歩的なミスがあるかもしれませんが、助言頂けたら幸いです。
自分なりに色々調べたつもりですがレベル低くて申し訳ないです。何とかAviSynthのフィルタ使いたいもので。速度も遅いですし。
- 127 名前:名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 20:49:20 ID:iwdfnMuE
- tdecimateはよく知らないので、後半だけ。
>一定範囲を指定して、その中で自動判定してエンコする方法
itsとかはどう?
defファイルで、どっからどこまではitvfrで自動判定、残りはauto24使ったりもできるし、
範囲指定して手動でパターン解除もできるよ。
tdecimateを使いたくて、っていうなら助けにはならないかも。
- 128 名前:名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 20:54:23 ID:iwdfnMuE
- >>126を改めて読んでみると見当違いなレスな気がしてきた。
わけわからんかったらスルーしてくださいな。
- 129 名前:名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 21:21:43 ID:cY0C8c5a
- レスどうもです。
itsは上の方とログ見てVFRに使えそうかなって程度しか知らないのですが、
それだと手動で範囲指定しなきゃならないんですよね。
AviUtlだと上述の2プラグイン使う事で24・30が混在した範囲指定するだけで
自動判別して専用にビルドしたx264と合わせてVFR MP4出来るので、同様の事がAviSynthでも出来ないかなと思いまして。
普段はtdecimate使わないため、このフィルタの内容もVFR用の範囲程度の理解です。
- 130 名前:名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 21:29:13 ID:KZE+Hia2
- >>129
言いたいことがよくわからないが
tfm().tdecimate(mode=3,hybrid=2,vfrDec=1,mkvOut="test.txt"
これでやっても上手くいかないってことなのかな?
tfm(d2v="001.d2v").tdecimate(mode=3,hybrid=2,vfrDec=1,mkvOut="C:\example_timecode.txt")
これ2Pass用だけど、その辺大丈夫?見当ちがいのこといいてたらスマン。
- 131 名前:名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 22:17:04 ID:3Q0cqXiY
- >>126,129
普通にAviSynthでもITVFR(_deint)+x264itvfrを使って、
コマンドラインでx264itvfrを叩くだけの事だと思われ。
- 132 名前:名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 22:19:17 ID:RfkPCTOQ
- TDecimateとかREAD MEに使い方詳しく載ってるのに、ろくに読みもしないで
質問するとか嫌がらせか。
- 133 名前:名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 22:42:10 ID:3Q0cqXiY
- Trim()を知らない消防さんだと思われ。
- 134 名前:名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 23:29:36 ID:eo8k9p0s
- >>125
1プラスして偶数にしてみました。
Lanczos4Resize(720,406) #リサイズ
AddBorders(0, 67, 0, 67) #レターボックス追加(740X540化)
正方形ピクセルに成るようにこんな比率にしていますが
正解でしょうか?
- 135 名前:名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 00:22:23 ID:aOspA9C9
- こんばんは、質問です。
ビデオクリップ上の任意のピクセルの色の値を取得したいのですが
何か方法はないでしょうか?
その値によって条件分岐なんかもさせてみたいんですけrど。
- 136 名前:126:2007/05/27(日) 00:28:52 ID:ah1/b7bB
- ITVFRを書かれてる通りにフィルタ読み込みと関数記述して、
if %VFR% == 1 x264itvfr.exe --pid %PID% %x264OPT% -o "%TMPF%.mp4" %AVS%
に従って、パラメータと入出力を入れたのですが、一応(PID省略して)実行出来たものの、
どうもAviUtlだと出ない残像フレームが出来てしまいます。
LoadPlugin(PATH + "itvfr_deint.auf")
AssumeFrameBased().ComplementParity()
Trim(START, END)
ITVFR(ref="TOP",diMode=1,Debug=false)
Crop(8, 8, -8, -8)
LanczosResize(WIDTH, HEIGHT)
AviUtlと同様にトリム、クロップとリサイズのみです。両方ともIT(標準)のインタレ解除に設定してます。
(仕上がりがtdecimate 1passの時のような感じです)
tdecimateに関しては指摘された通り、1パスでやってました。申し訳ありません。。2パスにすると
x264 [error]: ratecontrol_init: can't open stats file
x264 [error]: x264_encoder_open failed
と出てます。同設定の1パスは平気でした。
ググって見たものの、原因が分かりそうなヒットが得られませんでした。statファイルは指定してあります。。
x264 core:54、x264 0.54.X バージョンでした。
- 137 名前:名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 01:01:01 ID:/qkFmLQc
- とりあえず、tdecimateの1passと2passに使ったスクリプトさらしてみたら?
- 138 名前:名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 01:14:10 ID:YYcIpLLc
- >どうしてもAviUtlだとインタレ縞のある削除フレームにあたる部分が二重化されたまま残像フレームとして残る時があります。
tfm().tdecimate(mode=3,hybrid=2,vfrDec=1,mkvOut="test.txt")
2passとかやらずに、とりあえず、tfmのパラメータを変えてみたら。
mode,PP,blockx,blockyなど。(AvsPなど使って確認)
ただ、tdecimateは誤動作しまくりますよ。(シーンチェンジの所とか)
- 139 名前:名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 02:13:18 ID:4zxwhNTa
- >>136
ITVFRの前にTDeintあたりでデインタレースかけて
ITVFRをdiMode=0にしたら?
やったことないけど確かそれでITVFR自体はデインタレを行わないはず。
- 140 名前:名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 06:56:57 ID:UKdiZyXc
- TFM(clip2=last)とすると二重化とかコーミング部分は弾いてくれてる気がする、漏れの場合
TIVTC(TFM,TDecimate等)は扱いが難しいね
MTとかMVToolsと相性が悪いし
TDecimateのseオプションは逆テレシネで減った分の要らないフレームを生成しない為に
エラーを返してアプリ強制終了させる荒業に惚れちゃうけどさw
TDeintとかtritical氏のプラグインは膨大なオプションを駆使しないと
まともに使えないけど(デフォルトがどんなソースを念頭に置いているのか謎)
設定が決まるといい結果を期待できるので大好きだ
- 141 名前:名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 18:30:44 ID:Byhhx1qx
- >>135
cropしてランタイム関数使えばおk
>140
>TFM(clip2=last)
pp=0試せアフォ
MVToolsと相性バツグンですが?
clip2=tdeint
は基本として、デインタレ作業全般、MVToolsやmasktools使わないと
満足な結果得られないと感じているのはおれだけですかそうですか
- 142 名前:140:2007/05/27(日) 20:53:16 ID:PALKRpcM
- >>140
ちょっとbob化の話とゴッチャになってたようで申し訳なく思っとります
tdeint=TDeint(mode=1)
TFM(clip2=tdeint)
とかするとbob化で倍に増えるはずのフレーム数が元のまま出力されるんです、何でか解りませんが
ならオールマイティなTFM(clip2=last)の方がいいかなと思った次第
あと情報提供ありがとう
MTを常用しているのでavusynthはパッケージ付属のヴァージョンが古いものを使ってまして
MVToolsとの相性の悪さもそれが所以かもしれない
いろいろ試してみますわ
- 143 名前:140:2007/05/28(月) 07:20:28 ID:+NcuQ2fQ
- 自分にレスしてどうするよorz
さっき調べてみたらavisynthのVersionは2.5.7.5、
今年の三月にビルドされたもののようです
こいつが悪さをしてたと思ったのに
それと現地時間25日にTIVTCv1.0.2がリリースされてました
Wikiにも出てましたな
MVTools、あいかわらずTDecimateの逆テレシネを封じてくれてますが
ヴァージョンで相性が出るのかもしれない
どんどん検証中
- 144 名前:名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:44:21 ID:lWaGxF5z
- tc2cfrでタイムコード適応させたavi作ろうとしたらエラーが出たんだけど原因がわからん…
makeAVISでavsを擬似aviにして、それに適応させようとしたんだけど…
descernable number of framerates 340 (min = 0.352589 fps.)
v1 timecode file type detected
invalid frame range detected in v1 timecode file
とかってエラーが
スクリプトはこんな感じ
どうすればいいんだろう?
Import("EasyVFR2.avs")
src = MPEG2Source("j:本編.d2v",upConv=1)
LoadVFAPIPlugin("j:\エンコ\TMPGEnc Plus 2.5\TMPGEnc.vfp", "tprSource")
a = tprSource("j:\本編 01.tpr").FlipVertical().ConvertToYUY2()
b = src.Trim(83800,88124).TDeint(mode=1,order=1,mthreshL=6,mthreshC=6,type=1,sharp=true,cthresh=7)
c = src.Trim(88125,88469)
d = tprSource("j:\本編 02.tpr").FlipVertical().ConvertToYUY2()
e = src.Trim(90377,90559)
tcpath = "E:\AviSynth 2.5\本編 timecode.txt"
result = EasyVFR_Create(src, a, tcpath, 0, 83799)
result = result.EasyVFR_Append(b, tcpath)
result = result.EasyVFR_Append(c, tcpath)
result = result.EasyVFR_Append(d, tcpath, 88470, 90376)
result = result.EasyVFR_Append(e, tcpath)
result
- 145 名前:名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:52:36 ID:v8cD+HbC
- なぜ擬似aviに適用させたいか書くこと
- 146 名前:名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:54:14 ID:lWaGxF5z
- 擬似aviに適応させてWMEに放り込んでVFRなwmvにしたいから
- 147 名前:名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:56:46 ID:v8cD+HbC
- んじゃvfrなmkvしる
- 148 名前:名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:59:59 ID:lWaGxF5z
- 確かにこのavsで中間出してそれにタイムコード適応させてmkvにし、それをwmvに放り込めばできることはできるけど…
- 149 名前:名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 00:00:36 ID:LlJQQ74A
- mkvのままじゃ不都合?
- 150 名前:名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 00:06:06 ID:CM4jlEVD
- いや、不都合ってわけじゃないけどさ
中間出さないのが個人的魅力な方法だったのに、それができないとなると意味ないなぁと
どう解決したらいいかわかんないままじゃまた再発するかもしれないし
俺はあんま知識ないけど、スレのみんなならわかるんじゃないかと思って
- 151 名前:名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 00:07:27 ID:pmW/zcPy
- そうじゃなくてavisをmkvにタイムコード付きでラッピングしてwmeに食わせろって言ってんだだらず
- 152 名前:名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 00:17:56 ID:CM4jlEVD
- 今makeAVISにavs食わせて作った擬似aviをタイムコードつけてmkvにしてwmvにしようとしたけど、指定した一つまたはすべてのソースが適切に構成されていません、とかでエンコできなかった
- 153 名前:名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 00:21:58 ID:pmW/zcPy
- 知るか。諦めろ
- 154 名前:名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 01:13:46 ID:CM4jlEVD
- mkvからエンコできた\(^o^)/
Haali Media Splitter 1.7.152.18のインスコ時に出るmpeg2-PSサポートってのが悪さしてたみたいだ
ノーフィルターとはいえ、なぜか50秒30MBもあるのがなんか怖いが…
擬似aviタイムコードの件わからんのは残念だけど、今はこれで凌ぐよサンクス!
- 155 名前:名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 04:44:05 ID:gt5r2N+w
- >>134
AddBordersも横2の倍数じゃないとね
AddBorders(0, 66, 0, 68)
- 156 名前:名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 14:55:23 ID:ZeLyOEti
- >>155
ありがとうございます。
Lanczos4Resize(720,406) #リサイズ
AddBorders(0, 66, 0, 68) #レターボックス追加(740X540化)
に直しました。
ConvertToRGB(matrix="rec709") #BT.709からRGBへ
PCでの視聴を最優先してのRGBに変換しているのですが
無駄に劣化させてしまっているでしょうか?
しかし、PCの画面ってRGBの色空間しか表現出来ないですよね?
- 157 名前:名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 13:41:32 ID:kmISKaBb
- アスペクト比を指定したいんだけど
リサイズのフィルタで指定できないの?
検索しても保持に関することばっかで
どう書けば良いのかいまいち書式が分からない
- 158 名前:名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 15:54:51 ID:IxRxeVWP
- アスペクト指定=アスペクト保持
コーデックやコンテナで指定するもので、リサイズでやるものじゃないよ
左右16削ってあとはコーデックやコンテナでアス比指定すればおk
やったことないんで間違ってたらスマソ
- 159 名前:名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 17:48:58 ID:PhnRB72+
- もしかして、リサイズのサイズ指定に直接数値書くのが面倒で
アスペクト比でリサイズ後のサイズを自動的に算出して欲しいってことか?
例えば、Resize(704,396)とする変わりに Resize(ar="16:9")で済ましたいとか?
だったらそんなのは出来ないので横着せずにサイズ指定しろ。
そうでなく普通にアスペクト比をファイルに設定したいなら
コーデックの設定やコンテナの設定だからAvisynthのような画像データを取り扱う
ものからは設定しようがない。
- 160 名前:名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 19:19:15 ID:eSDUoV2d
- Resize(height*16/9,height,8,0,-8,0)
- 161 名前:名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 23:06:16 ID:dP2DW7ev
- ITsでデインタレフィルタ全般を制御しようかと考えてたのですが
AviUtlプラグインを関数化したものは、ITsでは扱えないのでしょうか?
AviUtlの自動フィールドシフトプラグインなのですが、ITsの定義ファイルに
set [24] afs = 'ConvertYUY2ToAviUtlYCFix().AU_afs(〜長いので省略〜).ConvertAviUtlYCToYUY2Fix()'
このように記述したのですが、当該箇所でエラーが発生してだめでした。
最初の部分にImport("afs.avs").と、自動フィールドシフトを関数化した
avsファイルを追加しても同様です。
同じ関数をavsファイル本体に記述した際は正常に動作します。
やはりAviUtlプラグインはITs経由では動作しないのでしょうか?
- 162 名前:名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 23:59:06 ID:kmISKaBb
- >>158-159
コーデックの設定よりも編集ソフト側でアスペクト比は指定した方が良いとかいうのを
どっかで見た気がしたんだが気のせいだったかな?トンクス
- 163 名前:名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 01:54:24 ID:T4AuiuSF
- >>161
記述が長すぎるんでは?
そういう場合は、ユーザー関数を作っておいてその関数を指定すれば良い。
ただしそういうことは別にして自動フィールドシフトは無理だろう。
何故なら、自動フィールドシフトは共有メモリを使って出力プラグインと間引きタイミング
を受け渡ししてるんでそれを無理にフレーム位置をずらせばうまく動作しなくなる。
なおitvfrにも同じことは言えるがこの場合は特別に共有メモリの変換をItsがやってるがために
うまく動作するようになってる。
- 164 名前:名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 13:43:27 ID:Q5H+Lhf5
- PS3と同等のアップコンバートを実現するには、どのプラグインを導入すればOKですか?
- 165 名前:名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 22:19:21 ID:hWQXqaju
- 釣れますか?
- 166 名前:名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 17:40:32 ID:k693yu85
- FrameCache(9).Auto24FPS(false,24,16,"",false)が5年間からずっと最強
- 167 名前:名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 17:49:34 ID:TdNwPgCf
- tprSource(***).FlipVertical()
- 168 名前:名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 17:52:08 ID:z+OY8fdG
- なんという手動…
- 169 名前:名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 19:39:09 ID:UYreu6jO
- TPRIVTCとは違うんだ…
- 170 名前:161:2007/06/07(木) 23:02:34 ID:2RFnfxKY
- >>163
すいません録画&エンコPCを組みなおしたら安定させるのに
手間取ってこの一週間何も出来なくてレスが遅れました( ;´Д`)
確かに関数を外部からインポートするようにしたらちゃんと動作しました。
ですけど、そういえば自動フィールドシフトの説明書にも対応した
出力プラグインを使うよう書いてありましたね・・・
今まで何の躊躇も無く間に自動フィールドシフトを挟んだフィルタリングで
x264 CLIに渡して出力してEasyVFRで出力したtimecode v1と
合成してたんですけど、そもそもこのやり方自体間違ってましたでしょうか・・・?
- 171 名前:名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 21:16:13 ID:9isvVfDk
- みんな〜、やってるか
俺は情熱が枯れてしまった…
- 172 名前:名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 21:19:36 ID:ZBIjDa4s
- 向上心が消えて、エンコやる気が失せても昔作ったテンプレート、
関数がある限り、ある程度のエンコができるのがsynthの魅力かw
- 173 名前:名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 23:18:32 ID:tGchT/6L
- 俺はバリバリ使ってるぞ!
Avisynthがなきゃ生きていけない!
- 174 名前:名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 23:36:41 ID:ojhOW+Jc
- synth依存症だな
病院でカウンセリング受けた方がいい
- 175 名前:名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 16:00:26 ID:bi3k1rcU
- 病院行ってきたけどどうやらもう手遅れらしい・・・orz
- 176 名前:名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 17:09:02 ID:ZwbI81dt
- synth依存症ね・・・
俺もそれかも。でも副作用として海外のサイト見なきゃやってられないから
英語の成績がめっさ上がったよ。
- 177 名前:名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 18:11:18 ID:hbcgvbM7
- どこぞの洋楽好きだな
- 178 名前:名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 21:41:53 ID:TJm2UAzM
- PluginDir = "z:\synth\"
LoadPlugin(PluginDir + "DGDecode.dll")
LoadPlugin(PluginDir + "_2DCleanYUY2_for_25.dll")
LoadPlugin(PluginDir + "warpsharp.dll")
mpeg2source("c:\anime.d2v",cpu=4)
AssumeFrameBased().ComplementParity()
FrameCache(9).Auto24FPS(true, 24, 16, "", false)
TemporalSoften(4,4,8,15,2)
ConvertToYUY2()
_2DCleanYUY2(0,2,2,2,0,2,2)
Crop(8,0,-8,0)
Lanczos4Resize(640,480)
アニメエンコするのにいいフィルタとか設定とかありませんか?
- 179 名前:名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 21:55:50 ID:z2yVzESo
- こうだな
---
LoadPlugin(PluginDir + "AviUtlYC.dll")
LoadAviUtlFilterPlugin("C:\Program Files\AviUtl99\Plugins\deint2.auf", "AU_deint2")
---
AssumeFrameBased().ComplementParity()
FrameCache(9).Auto24FPS(true, 24, 16, "", false)
ConvertYUY2ToAviUtlYCFix()
AU_deint2(50,50,50,50,3,true,true,false,true,true,false,false)
ConvertAviUtlYCToYUY2Fix()
TemporalSoften(4,4,8,15,2)
ConvertToYUY2()
_2DCleanYUY2(0,2,2,2,0,2,2)
Crop(8,0,-8,0)
Lanczos4Resize(640,480)
- 180 名前:名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 22:44:03 ID:z2yVzESo
- スレ違い
- 181 名前:名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 00:54:14 ID:8i/682ah
- >>178
UnSharpMaskとWarpSharpを強烈に掛ければOK。
- 182 名前:名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 01:55:13 ID:RiKqA4nk
- エンコ一部ミスって30pを60pにしてしまったのですが、コレを30pに直すことは出来るのでしょうか?
容量と再生負荷が増えて嫌なんで直したいんです。
- 183 名前:名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 01:57:09 ID:zLuwGJR1
- どうミスったんだか聞きたいwktk
- 184 名前:名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 02:19:44 ID:RiKqA4nk
- ミスっていうかTomsMoCompを間違えてTomsBobの60fpsにしちゃっただけなんで
動きの面から言えば正確にはミスではないですが、負荷が高いんで再生がキツいんですよ。
それでSeparateFieldsとかで何とかできないかなと思いまして質問した次第であります。
- 185 名前:名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 04:09:13 ID:cu5lbyRy
- 男なら1からやり直す
- 186 名前:名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 04:17:04 ID:GTwgL1eT
- TomsBobの関数をdetailed
- 187 名前:名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 05:46:16 ID:Tgvmp3XV
- >>184
その60pをソースに再エンコしたいならsource.SelectEven()
でも普通はムダに画質落としたくないから>>185の通り
- 188 名前:名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 01:05:54 ID:i0iSgL5F
- 64bitOSでFFT3dGPUを動かせますか?
- 189 名前:名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 18:32:57 ID:IdrbwycE
- blankclip(length=1,width=80,height=20,pixel_type="yv12",color_yuv=$808080)
return scriptclip("subtitle(string(lumadifference(last,last)))")
↑が0にならないんだけど、なんで?
- 190 名前:名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 01:03:03 ID:znlSlg2t
- return scriptclip("subtitle(string(int(lumadifference(last,last))))")
- 191 名前:名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 09:13:05 ID:UdibDNTx
- 質問です。
自分で作成した動画で繋ぎ目の部分だけは破綻してる事がわかっています。
そこで全体にTomsMoComp(1,5,1)をかけた後でその部分だけ
さらに別のフィルタをかけたいのです。
trimだとtrimした部分を別の動画として扱ってしまうので違うみたいですので
方法をご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか?
あるいは、前をA、別のフィルタをかけたい中間部分をB、最後までをCと
trimしてやるしか方法はないんでしょうか?
- 192 名前:191:2007/06/15(金) 09:19:55 ID:UdibDNTx
- 検索の仕方が悪かったようです
FilterRangeで出来ました
板汚し申し訳ありません
- 193 名前:名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 00:19:20 ID:K0lZi5V9
- >>188
自己レスです。
64bitのまとめWikiを見ると
デメリットにDirect3Dを使用したソフトが
動かないとあるのでFFT3DGPUは
動かないですね。
- 194 名前:名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 11:26:24 ID:ixlmCQUu
- Itsの mode fps_adjust = on/off オプションについて質問です。
本家サイトのうち、Googleのキャッシュに残ってたv0.7(alpha)の頃の解説には
> なお、補正を有効にした場合、本サイトにある exavi.auo(暫定7版以降) を使用してください。
とあるんだけど、今の解説ページには無くなってるので最近のバージョンはexavi.auoを使わなくてもおkになったの?
- 195 名前:名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 13:34:51 ID:RLH3czo6
- それって、120fpsでVFRに使う場合だろ。
>120fps指定時は、ぽむ氏作成の AVI出力(VFR)プラグイン(vfrout)を
>warpsharpプラグイン付属の auoenc から使用してください。
>なお、0.8からは、exavi_vfr.auoでか利用できません。
ってあるからmode fps_adjust = onにしようがしまいがvfroutは使えなくなったから
exavi.auo一択しかないってこと。
まあタイムコードを吐かせてexavi.auoを使わないと選択子はあるけどね。
解説はないがブログの方に新しいバイナリがあるのは知ってるよね?
- 196 名前:名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 21:28:08 ID:ixlmCQUu
- >>195
dクス。CLI x264 in .mp4を使っているので、Itsがmode fps_adjust = onを
タイムコードにちゃんと反映させてくれてるならそれで問題なしです。
というかItsがAvisynthプラグインなので、解説ページの内容がそれを基準に
してmode fps_adjust = onの時はexavi_vfr.auoでしか使えませんよと警告
してるのかと思った。そういえば当然AviUtlやVDMでVFW出力してる人もいるよね。
>解説はないがブログの方に新しいバイナリがあるのは知ってるよね?
承知しておりまする
それはそうとよく考えてみたら、「Its(mode fps_adjust = on)」&「可変フレームレート出力 for AviUtl」と
「自動フィールドシフト」は実質的に同居できないってことなのかな?難儀だ。
- 197 名前:名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 22:03:59 ID:p42bCfPK
- ItsがそもそもAvisynthありきな存在なのだから、
AviUtlでしか使えないafsに対応しないのはそれほど変ではない。
afsのAvisynth版が出れば対応してくれるのでは?
itvfrはItsで対応してるし、vfrout.auoが使えないからってそのために
exavi_vfr.auoがあるんだし。
わざわざ、mode fps_adjust = on と明記して区別してるようだが
これらの関係はoffの場合となんら違いはないよ
- 198 名前:名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 22:33:59 ID:ixlmCQUu
- >>197
仰せの通りで。いや基本的にAviUtlはCMカットとかプレビューでしか
使わないので、拡張AVI出力の派生が多杉で困惑しました。
その割に有名どころのVFRプラグインへの対応を網羅してるのは無いもんだな、と。
あと
>※ 注意: mode fps_adjust=onでもitvfrの区間は補正されないので必ず区間幅は5の倍数に
>しておく必要があります。それでも場合によっては必ずしも正確にはならない場合もあります。
よく読んでなくてこれに先ほど気がついたorz。結構気軽には使えないのね(´・ω・`)
それでもEasyVFRに比べてコレといって欠点もないし、やっぱりItsは楽な希ガス。
- 199 名前:名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 22:50:59 ID:p42bCfPK
- まあそういう注意点は書かれているが通常の使い方なら大丈夫。
この注意は、区間をオーバラップして指定した場合のこと。
- 200 名前:名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 14:36:14 ID:aZRZZ61o
- アニメしかエンコしたこと無いからさ
実写用のノイズレスフィルターとシャープネスフィルターがわかりません
多少粗は残ってもいいから自然派で軽いのを希望します
インターレスエンコなので対応は必須ですけど
- 201 名前:名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 20:36:12 ID:cJAIZyaj
- >インターレスエンコなので対応は必須ですけど
対応してないといけない理由なんかあるかな?
- 202 名前:名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 20:41:11 ID:3LLhN/Du
- フィールド別にフィルタ掛ければええやん
- 203 名前:名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 22:29:55 ID:pgaKjm87
- 質問させてください。
ニコニコ動画の高画質のものをavsを使って携帯動画変換君でipod用に変換しているんですが、
avsをいじっていたらエラーが出るようになってしまいました。
DirectShowSource("ファイル名",fps=23.98)
return last
どこを間違っているんでしょうか?教えてください。
- 204 名前:名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 23:13:54 ID:rpmhXFvB
- >>201
ある
>>202
iPOT("フィルター名")みたいな奴?
それはそうと、知りませんか?
ノイズレスフィルターとシャープネスフィルターを組み合わせると数百種類ににも及び、
混乱しています。
- 205 名前:名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 23:46:36 ID:XnjG7LHw
- C3DとWarpSharpが入門編としてお勧め
インタレにはフィールド分離して適用すればOK
AssumeTFF
SeparateFields
t=SelectEven.NR
b=SelectOdd.NR
Interleave(t,b).Weave
- 206 名前:名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 23:53:15 ID:cJAIZyaj
- >>204の初めの4行を読む限りそれすら理解できないんじゃないかな
- 207 名前:名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 23:59:07 ID:y3zOKDO3
- >>203
適当なメディアプレイヤーにでも放り込んでエラー読みな
- 208 名前:名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 00:37:42 ID:bUI/MHV1
- 外部のAVSにプラグイン読み込み関数を記述して、それをImport()した場合
作業するAVSファイルに直接LoadPlugin()を書く場合と違って
DLLNAME Prefixが動作しないのか、クマッタ。
- 209 名前:名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 09:03:16 ID:3RGVHzMS
- 実際のところ、avisynthって一番速いエンコーダーなの?
- 210 名前:名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 09:06:05 ID:rzlHptDG
- >エンコーダー
- 211 名前:名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 09:50:46 ID:4U9d169+
- >>205
たぶんそれと同じ作用だと思うんだけど
iFilterT("""Convolution3d (preset="movieHQ")""")
一応やってみましたが、FAでしょうか?
WarpSharpは人肌のにきびの後のごつごつ感、毛穴の盛り上がりが
メイクアップしたようになるから避けてます。
- 212 名前:名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 14:37:25 ID:D31frGtj
- >>211
この世界は何事も最後は自分の目で見て確認するしかないってことを肝に命じておけ
- 213 名前:名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 15:03:22 ID:ysMu2Okv
- >>211
WarpSharpを実写に使ってんのか?
- 214 名前:名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 23:23:27 ID:4U9d169+
- いえ、向きじゃないから避けてますね。
アニメでもあれはシャープというより局部NRとして使ってます。
推奨されたので「アルェ?」って気分ですっきりしないですけど。
インタレ成功の確認は1フレーム目のボトムラインと2フレーム目のトップラインが混じった静止画で
島の部分がお互い潰れずに重なってればFAですかね?見た感じ大丈夫そうですが・・・
実写向きならSharpenくらいしか思いつかんなぁ。凄く疑心暗鬼。
- 215 名前:名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 00:17:01 ID:CjmEBYzX
- 実写に向くかどうかは解らんけど最近気に入ってる2DNR
frfun7(1,16,16)
tnlmeans(ax=4,ay=4,sx=1,sy=1,bx=0,by=0)
fft3dfilter(sigma=1,plane=4,bw=2,bh=2,bt=1,ow=1,oh=1)
実写に向くかどうかは解らんけど最近気に入ってるsharpen
subtract(last,subtract(fft3dfilter(sigma=128,beta=2,bw=2,bh=2,bt=1,ow=1,oh=1),last))
- 216 名前:名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 02:38:37 ID:wmUEm+tu
- ιょぅι゛ょ
- 217 名前:名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 13:46:26 ID:unwHksND
- >>215
上3つは大丈夫でした。>>205で
下のインタレ単位にかけるのどうすれば良いのでしょうか?
- 218 名前:名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 16:09:57 ID:C/DoNrrD
- ttp://niiyan.s8.xrea.com/avisynth/interlace_filtering2.html
- 219 名前:名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 17:10:44 ID:CjmEBYzX
- >>217
AssumeTFF
a=SeparateFields
a.SelectEven
t=subtract(last,subtract(fft3dfilter(sigma=128,beta=2,bw=2,bh=2,bt=1,ow=1,oh=1),last))
a.SelectOdd
b=subtract(last,subtract(fft3dfilter(sigma=128,beta=2,bw=2,bh=2,bt=1,ow=1,oh=1),last))
Interleave(t,b).Weave
または
AssumeTFF.SeparateFields
Interleave(subtract(SelectEven,subtract(SelectEven.fft3dfilter(sigma=128,beta=2,bw=2,bh=2,bt=1,ow=1,oh=1),SelectEven)),subtract(SelectOdd,subtract(SelectOdd.fft3dfilter(sigma=128,beta=2,bw=2,bh=2,bt=1,ow=1,oh=1),SelectOdd))).Weave
- 220 名前:名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 17:14:53 ID:CjmEBYzX
- よくかんがえたら2DNRのマスクなんだから
SeparateFields
subtract(last,subtract(fft3dfilter(sigma=128,beta=2,bw=2,bh=2,bt=1,ow=1,oh=1),last))
Weave
でいいのか
- 221 名前:名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 18:36:55 ID:ovsy89ML
- >>219,220
ありがとうGJ!!
なんでそうしないといけないのかは暇な時にでも検証してみます。
しかし全部かけると重いですね。
120分映画をエンコ中ですが私のC2D、噂のハズレコアなので軽く60℃は突破しています。
- 222 名前:名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 23:54:24 ID:yFaiyTNj
- 初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、
ItsのdefファイルにTMPGで手動間引きをしたものを読ませるにはどのようにしたらよいのでしょうか
kirau氏のHPを見てもわからなかったもので…orz
- 223 名前:名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 00:17:28 ID:2L8cAb1C
- TMPEGEncのver.3/4ではどうなるか知らんが、ver2.5xなら
0-[24] tpr<"c:\foo.tpr">
の一行だけでもOK
ただし間引きだけでデインタレース指定(偶数とかアニメ適応とかいう奴)は無効
- 224 名前:名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 00:20:03 ID:2L8cAb1C
- あ、defファイルも作らなくても大丈夫っぽい
Its(tpr="c:\foo.tpr", fps=24)
- 225 名前:名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 00:42:03 ID:QkQ2rjXP
- 早速どうも、
それが今間引いてるのが30と24の混合のアニメでして(;´Д`)
30fは自動で24fは手で間引いて最終的にタイムコード吐かせてx264でエンコしてVFRなmp4にしたいのですが、
Set [24] tmpgenc = 'tpr<"c:\foo.tpr">'
みたいな感じでやってもエラーが出てしまって(ノД`)
- 226 名前:名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 01:11:30 ID:2L8cAb1C
- よく分からんけどどんなエラーが出るの?
もしtpr読み込みでエラーが出るのならプロジェクト保存を
種類TMPGEnc text projectにして保存し直してみては?TMPEGEncはver2.524?
30fの自動とは何なのかよく分からんけど、指定は下を参考に。
default 24 = tpr
default 30 = auto
set [24] tpr=tpr<"c:\foo.tpr">
set [30] auto='AutoDeint()'
mode pattern_origin= top
mode fps_priority = 24
mode fps_adjust = on
0-999
1000-1999[30]
2000-2999
3000-[30]
あと>>224のようにパラメタでtprを指定すると落ちる。バグだね。
- 227 名前:名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 02:24:07 ID:nSnSCgct
- verは察しの通り2524です
とりあえずTMPGEnc text projectで保存し、上記のを流用させていただき、読ませることまでは出来ました。
default 24 = TD24
default 30 = TD30
Set [24] tpr = 'tpr<"01-7-24f-2.tpr">'
Set [24] TD24 = 'TDeint(mode=2,order=1,field=1,link=1,chroma=true,mtnmode=3,tryweave=true,slow=2)'
Set [30] TD30 = 'TDeint(mode=2,order=1,field=1,link=1,chroma=true,mtnmode=3,tryweave=true,slow=2)'
mode pattern_origin= top
mode fps_priority = 24
mode fps_adjust = on
0 - 4495
4496 - 5072 [30]
5073 - 5264
5265 - 5856 [30]
5857 - 5911
5912 - 7194 [30]
7195 - 42470 [24]: tpr
42471 - 42693 [30]
42694 - 42835
42836 - 44418 [30]
44419 - 44864
ただこれだと 7195 - 42470 [24]: tpr の一部までしかインタレ解除されず、
しかも 44419 - 44864 のシーンが何故か 7195 - 42470 [24]: tpr の部分の一部になってました…orz
どうにも自分がitsのことがよくわかっていない所為ですね、modeとか使ったことない( ´Д⊂ヽ
- 228 名前:名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 03:01:30 ID:2L8cAb1C
- TD24とTD30が同じに見えるんだけど?
TD24は24fpsに間引いてないのでは?
its(def="xxx",debug=true, posx=300)
とかやってデバッグ情報見てみては?
- 229 名前:名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 09:40:25 ID:nSnSCgct
- いろいろとありがとうございます
TD24、30はどっかのHPか持ってきたのをそのまま流用してますた…orz
今回は24の自動部をITに変更し、 44419 - 44864 の描写がなされておりました
しかし、7195 - 42470 が"Its can't fps adjust (frame 21235)"と表示され、インタレも解除されておらず、お手あげ状態で…(つД`)
もしかしたらTMPGでの間引き処理を間違えたのかとも考えて確認したのですが、こちらは出来ていて
ソースの24fの部分をTrimしてavsへ→TMPGでavsを読ませて間引き→Text projectで保存→defファイルへ
この過程で編集したのがまずかったのでしょうか
- 230 名前:名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 10:52:28 ID:2L8cAb1C
- そらまずいでしょ
Itsをかける前の状態のクリップとまったく同じものをTMPGEncでもソースにしなきゃ。
7195フレーム目はTMPGEncでも7195フレーム目になってないとダメ。
- 231 名前:名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 11:02:35 ID:nSnSCgct
- どうやら非常に痛いことをしていたようで…(;´∀`)
大変申し訳ありませんでした、出直してきます
- 232 名前:名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 11:12:29 ID:nSnSCgct
- 最後に一つだけ、お願いします
l000000|を30f部分
|------lを24f部分とすると
|------l------l000000|------|------l000000|------l
このようになっている場合、TMPGで間引きをするとなるといちいち部分的にカットするのではなく、
30f部分は無視して24f部分だけを間引けばよいのでしょうか、
それともTMPGの"ソースの範囲"で24f部分を分けて間引くのでしょうか、
なんだかアホみたいな質問ですみません
- 233 名前:名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 11:13:37 ID:2L8cAb1C
- そのエラーが出るということはフレームが大きくズレてることを示している。
mode fps_adjust = off
にしてdebug=trueで間引き後のフレーム位置を確認要
- 234 名前:名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 11:18:20 ID:2L8cAb1C
- >>232
多分、TMPGEncでは30fpsのままにしておく部分は
無視(選択フレームなし)でも24で選択してしまってもどっちでもいいのでは。
- 235 名前:名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 11:58:06 ID:nSnSCgct
- >>233-234
昨日からどうもありがとうございました
かなり参考になりました、今までやってきた間違いにも気付けましたし(;´Д`)
感謝ッス
- 236 名前:名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 00:09:02 ID:WY7w9mt8
- アニオタは大変やのう。
映画はほとんどDVD2AVIのFILM吐きでOK。
- 237 名前:名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 09:52:49 ID:4ij8J9Ui
- >>193
自己レスです。
WindowsXP 64bitエディションでFFT3DGPU動きました。
32bit版のd3dx9_27.dllをSysWOW64に置けば良いです。
ついでにWindows XP 64bitエディションでavisynthの64bitと32bitの比較を行いました。
64bit(作成日時2006/12/31)と32bit(ver2.5.7.0作成日時2006/12/31)のDLLを使用。
CPU:Athlon64 x2 3800+@2.3GHz
メモリ:1GB@DDR460
ソース:25MbpsCBRのmpg2フェイト/ステイナイトのED(3914frame)
読み込みにDGDecode(ipp=true,cpu=0,idct=2)、フィルタはリサイズのみで
LanczosResize(640,360)、エンコードはx264_ver661cliを使いオプションは
--crf 23.0 --bframes 2 --min-keyint 0 --keyint 250 --b-pyramid --deblock 0:0
--merange 16 --subme 5 --ref 2 --partitions all --weightb --direct auto
--8x8dct --trellis 1 --no-dct-decimate --no-psnr --progress --threads 2 --thread-input
32bit:24.0fps 64bit:26.6fps
でした。ただし、--threads 4にするとどちらも27.6fpsになりました。
64bitと32bitの違いはほとんどないですね。
OSをx64に移行しても32bit avisynthのほうが使えるフィルタが多いので
(64bit avisynthはConvertToYUY2が実装されていませんでした)
avisynthは32bitのほうが今はまだ良いという普通の結論です。
- 238 名前:名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 11:18:56 ID:HwsJg8Oh
- FFmpegSource使ってる人いる?
にーやんを見た限りだとかなり便利そうに見えるので、
使いやすいようならDGindex+DGdecodeから乗り換えようと思う。
レポよろです。
- 239 名前:名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 12:45:08 ID:3t7bd2L/
- >>238
自分で試してみれば?
とりあえず録画したMPEG2を読み込ませてみたが使えるようなものじゃなかった。
- 240 名前:名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 16:27:48 ID:w37KSoWD
- MPEG2の場合今までどおりにDEC使うほうがいい
DirectShowSourceの代用品と思ったほうがいいよ
- 241 名前:名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 16:44:51 ID:eCJ0E2lm
- >>221の最後の行に誰も突っ込まない謎
- 242 名前:名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 22:19:59 ID:76bvMUgV
- ダイハード4.0は見に行きたいな。
- 243 名前:名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 02:41:07 ID:xHwYrDW7
- ffdshowをとおしてDirectshowでOn2 VP6/FLV4がみれる状態で、
Directshowsource("ファイル名", convertfps=true)
return last
というスクリプトを書いてflvを通して再生や変換が出来ていたのですが、
何がきっかけか分からずいきなり映像だけ映らなくなってしまいました。
ソースのflvファイル自体は直接再生できるようなので、Directshowのほうが
おかしくなった訳じゃないようなのですがAviSynth側をいじった覚えはないので、
ffdshowの設定かと思います。
このように、ソースがDirectshowで再生できてるのにスクリプトで書くと
読み込めない、といった状況や、その対処の仕方が分かる方いたら教えてください(・ω・`)
- 244 名前:名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 02:42:47 ID:O5ZYJDiX
- ようつべとかニコニコはホント社会のゴミ
- 245 名前:名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 03:47:05 ID:c/be5grV
- どこのスレでもニコ厨の質問が多すぎて嫌になる
- 246 名前:名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 03:53:52 ID:wtOkzTz/
- そういう奴らは見るだけで済ましておいて欲しい
オンラインで見れるだけでダウンロードできないシステムにみんなしちゃえば良いのに。
- 247 名前:名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 04:27:01 ID:gYungQWu
- ニコ厨はエラーを見る事を知らないのか
- 248 名前:名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 14:05:28 ID:2bU7k/nM
- ニコは夜になるとログインできなくなるのが痛い
- 249 名前:名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 07:49:22 ID:Vd1dc+6L
- >>246
難しいだろうな。
イタチごっこになる予感
- 250 名前:名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 21:00:04 ID:b+W7fo6s
- 自分のPCに表示できるってことは、確実にデータは流れてきてる訳だしな。
それを捕まえて保存するだけなんだから保存不可にはできないよ。原理的に。
- 251 名前:名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 21:12:23 ID:RlmgOxiH
- そこで逆転の発想、アナログ配信ですよ(マテ
- 252 名前:名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 22:33:59 ID:NC9evEgb
- そうそう画面に表示されるということはビデオカメラ使えば確実にry
- 253 名前:名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 00:16:07 ID:2vnigOf7
- >>237
64bitと、32bit avisynthを別スレッドで動作させて、32bit、64bitフィルタ併用できれば、
64bitOS、64bitCPUのメリットがでてくるとは思うんだけどね・・・
- 254 名前:名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 01:42:49 ID:QfT2AwzT
- TCPDeliverで32bit⇔64bit通信とかできるんかな?
http://www.avisynth.info/?TCPDeliver
- 255 名前:名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 01:45:20 ID:IOeLUclJ
- そもそもその関数ってどういう風に使うことを想定されてるん?
- 256 名前:名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 12:46:51 ID:kNRvgYvy
- 分散コンピューティングってやつのためだろ
- 257 名前:名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 01:50:36 ID:LPCOOf6n
- fft3d重そうだから食わず嫌いしてたんだが試してみた普段なら20fps以上でる設定で8fps
、重くてやってられないのでfft3dGPU入れてみたら15fpsにわずかに届かない程度。
これなら常用できるかもヽ(^。^)ノ
ところとでfft3dGPUでエンコ中、マウスの動きとか描画がわずかにもたつくような感じがする
がこんなもんなの?
- 258 名前:名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 01:57:57 ID:8BxJVyV1
- EasyVFRでaup読み込もうとするとVFAPI plugin returned an error (0x80004005)ってエラーが出る
EasyVFRの中でaupは2個読み込んでるんだけどどっちか片方なら問題ないみたいだ
仕様…じゃないよなぁ
原因わかる人いますか?
- 259 名前:名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 02:08:28 ID:8BxJVyV1
- Import("E:\AviSynth 2.5\EasyVFR2.avs")
Import("E:\AviSynth 2.5\deint2.avs")
src = MPEG2Source("L:ヴァンドレッド 02巻 本編.d2v",upConv=1)
LoadVFAPIPlugin("L:\エンコ\TMPGEnc Plus 2.5\TMPGEnc.vfp", "tprSource")
LoadVFAPIPlugin("K:\エンコ\aviutl\aviutl.vfp", "aupSource")
op1 = tprSource("L:\ヴァンドレッド 02巻 05話 01.tpr").FlipVertical().ConvertToYUY2()
op2 = src.Trim(1017,2562).IT(fps=24, ref="TOP", diMode=0)
a = src.Trim(2563,4391).IT(fps=24, ref="TOP", diMode=0)
tc = src.Trim(4392,4541)
b = src.Trim(4542,8352).IT(fps=24, ref="TOP", diMode=0)
ct1 = tprSource("L:\ヴァンドレッド 02巻 05話 02.tpr").FlipVertical().ConvertToYUY2()
c = src.Trim(8792,10695).IT(fps=24, ref="TOP", diMode=0)
ct2 = tprSource("L:\ヴァンドレッド 02巻 05話 03.tpr").FlipVertical().ConvertToYUY2()
ct3 = aupSource("L:\ヴァンドレッド 02巻 05話 04.aup").FlipVertical().ConvertToYUY2()
d = src.Trim(11409,12034).IT(fps=24, ref="TOP", diMode=0)
e = aupSource("L:\ヴァンドレッド 02巻 05話 05.aup").FlipVertical().ConvertToYUY2()
f = src.Trim(12187,18661).IT(fps=24, ref="TOP", diMode=0)
g = tprSource("L:\ヴァンドレッド 02巻 05話 06.tpr").FlipVertical().ConvertToYUY2()
こんな感じで、1個目のct3は問題無いのに、eのとこでエラーが出る
ct3消してeだけにすると読み込めたりする=1個だけならおkって感じなんだが…
- 260 名前:名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 02:20:12 ID:8BxJVyV1
- 中間出力して使用するの1個にしてmakeAVIS使ったらVFAPI plugin returned an error (0x80004005)ってエラーがここでも出て落ちた/(^o^)\
使うなってことか\(^o^)/オワタ
- 261 名前:名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 03:37:35 ID:5Dzm1upX
- SetWorkingDir("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\")
AVSDir = "C:\AviSynth 2.5\"
LoadPlugin("DGDecode.dll")
LoadPlugin("MaskTools.dll")
LoadPlugin("mvtools.dll")
LoadPlugin("mt_masktools.dll")
LoadPlugin("EEDI2.dll")
LoadPlugin("medianblur.dll")
LoadPlugin("RepairSSE2.dll")
LoadPlugin("SSE2Tools.dll")
LoadPlugin("RemoveGrainSSE2.dll")
LoadPlugin("ReduceFlickerSSE2.dll")
Import(AVSDir + "MCBob_v03c.avs")
DGDecode_MPEG2Source("D:\ソース.d2v")
AssumeTFF().MCBob()
何度やってもエラー出てVirtualDubが落ちる・・・orz
何か間違ってるんでしょうか?どなたかご教授お願いします。
- 262 名前:261:2007/07/04(水) 22:35:14 ID:EvIwOG+r
- 自己解決しました。
MCBob内の202行目の#を消してなかったから動かなかったようです・・・orz
shrpbase = last#.MinBlur(1,1).Merge(RemoveGrain(12,-1),0.23)
- 263 名前:名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 09:48:30 ID:abRszJ17
- へ?
- 264 名前:名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 22:45:39 ID:0Id9rn/X
- MT使ってる時にTrimで多く分割処理しちゃうと
メモリが足りないって怒られてたけど、
Itsなら同程度の分割だと問題なかったよ。
わざわざ秀丸でマクロ組んでタイムコード作ってたけど
これなら自動で作ってくれるし、
チャプターも簡単な指定で作ってくれるし、
いまさらながらもっと早く使ってればよかった。
- 265 名前:名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 13:15:53 ID:zxa0eDKc
- ITに書いてあるfps = 24 の場合ランダムアクセスすると出力結果が微妙に変わりますってのはどういう意味ですか?
- 266 名前:名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 23:21:15 ID:UEoXPQi4
- >>265
エンコードするときは適正な処理結果になるけど
VirtualDubでシークをしたときには
表示されてる画像と実際にエンコードされる
画像は異なる可能性があるということ。
- 267 名前:名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 00:10:09 ID:OHWobVL/
- >>265
Dubでシークするときは、最低10フレームは手前の5の倍数フレームへジャンプして
そこからコマ送りすれば大抵は大丈夫
- 268 名前:名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 01:58:55 ID:NssbI0ct
- リサイズでいいフィルターある?
SD→720pにアップスケーリングしたいんだけど
- 269 名前:名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 01:59:44 ID:D13PQHUy
- 業務用アプコン
PS3
脳内補間
- 270 名前:名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 02:14:29 ID:bRpxuqSt
- >>266
>>267
詳しくサンクスです
謎が解けました
- 271 名前:名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 02:27:10 ID:OHWobVL/
- >>270
まあ一旦表示しちゃった場合は(大抵そうなるが)
そこから50〜100フレーム程度遡ってからコマ送りし直せば
キャッシュに溜まってる誤判定IVTCフレームも追い出されてくれる。
- 272 名前:名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 18:29:16 ID:Qsq2rdP4
- 初歩的な質問だったら申し訳ないのですがMPEG素材(YV12)をAviUtilで処理して
プロジェクトをAvisynthに持っていったら色空間は強制的にYUV2になりますよね?
色空間を保持しようと思ったらやはりAvisynthで完結させないと無理ですよねぇ・・?
- 273 名前:名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 18:31:52 ID:9ux7fPeR
- 関数を呼ぶんでなくaupのプロジェクトを読み込むんなら
VFAPI仕様なのでRGB24でしか読めない
- 274 名前:名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 19:02:12 ID:Qsq2rdP4
- なるほど・・・インターレースの解除を一部手動でやりたいと思いまして、
Avisynthの扱いがまだよくわからないのでAviutl経由でやると楽かなあと思ったのですが
色変換による劣化は少なからずあるということですね。しかもRGBだとYUY2以上に
損失がありそうですね・・・
早速のレスサンクスです。
- 275 名前:名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 20:20:01 ID:1L0QAhZB
- >>274
ttp://www10.plala.or.jp/p205tb16/aviutl_filter.html
AVSDeliverでYUY2渡し可能らしいですヨ(^o^)b
- 276 名前:名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 21:20:30 ID:Qsq2rdP4
- >>275
ありがとう。参考にしますね
- 277 名前:名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 20:51:32 ID:66+w+neI
- アニメ用途で、色の変わらないKenKunNRTみたいなフィルタない?
ちょっと重くてもいいから
- 278 名前:名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 22:01:54 ID:miNccGlK
- >>277
これなら色が変わらないのでは
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/WarpSharp/index.html
- 279 名前:名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 22:40:25 ID:nubtPlXW
- >>278
それ使って、オリジナルを使えって事カナ?
オリジナルって、内蔵じゃなくてプラグイン化されてるんだっけ?
- 280 名前:名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 23:45:49 ID:E3pkMs/S
- ?
- 281 名前:名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 03:35:55 ID:xpPv6WNq
- せらふぃのはConvertAviUtlYCを書き換えただけじゃねの?
だいぶ前のショボスクスレに緑にならないKenkunNRがあったよ。
- 282 名前:名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 18:49:30 ID:6aYNqWjj
- つttp://www-2ch.net:8080/up/download/1184147102639035.ZN7BQv
AviUtlを使ってカット編集する人向けのフィルタ
- 283 名前:名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 22:18:56 ID:ItwbPjR/
- 最近BDRipでTSを使うようになったんですが、色がちょっと変?
しらべたところBT709だからしいです
いままでPV3を使っていたので気にしてなかったんですが、709から601に
内部変換されていたみたいです
質問ですが、Avisynthで709→601変換でなにか良いフィルタありますでしょか?
- 284 名前:名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 22:26:23 ID:bJzovhjO
- ColorYUY2
- 285 名前:282:2007/07/13(金) 01:22:18 ID:pLmUJzf7
- ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1184257161279229.C37CgC
ちょい修正
- 286 名前:名無しさん@編集中:2007/07/13(金) 02:03:09 ID:ajrjDKT7
- 乙〜
- 287 名前:名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 15:19:01 ID:IcFWHFhy
- Itsで各区間指定のフレーム数は5の倍数
にしないと逆テレシネがうまくいかないと
readmeにありますが、それだけではなく、
区間指定外のフレームが表示されることがあり
注意が必要です。
- 288 名前:名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 17:48:19 ID:isZXsCTq
- >>287
一般のIVTCのプラグインはフレーム数は切り捨てが大半。
例えば、4フレーム分をIVTCすると4*4/5=3フレームとなる。
Itsはデフォだと4フレームは4フレームとなるが、fps_adjust = onだと3フレームになる。
そういうことでは無くって別のこと?
- 289 名前:名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 21:31:34 ID:IcFWHFhy
- >>288
たとえばdefファイルに
50162- 50910 [24]
として逆テレシネをしたときに
最終フレームに50911フレームが表示される時があります。
auto24fps,a60224,tdecimateなどで確認しました。
- 290 名前:名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 22:15:14 ID:zheqXeON
- >>289
それって>>288そのものなんじゃないの?
- 291 名前:名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 22:53:22 ID:nVwoFMfC
- 原因は288だろうね。
- 292 名前:名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 10:58:38 ID:e7598tsf
- >>290,291
原因は分かりませんが
現象は違います。
288さんは逆テレシネされたフレームは
範囲指定したフレームのどれかが表示される
と言ってますが、
私が言っているのは
範囲指定したフレーム以外のフレームが表示される
という意味です。
私の実験では、シーンチェンジ直前のフレームを
defの最終フレームになるように範囲指定して
a60224で逆テレシネするときに
開始フレームを1コマづつ早めていくと
逆テレシネの結果の最終フレームが
範囲指定外のシーンチェンジ後のフレームが表示されることがありました。
- 293 名前:名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 12:05:51 ID:aBzbeFX0
- 288の言ってることをもっと良く吟味したらどうしてそうなるのか自明なはず
- 294 名前:292:2007/07/15(日) 19:04:21 ID:e7598tsf
- >>293
あなたこそ私の言ってることを理解してますか?
defファイルで範囲指定したフレームが
a,b,c,d
と並んでいるときに
これの逆テレシネの結果が
b,c,d,e
になることがあると言ってるのですが、
そのように伝わっていますか?
- 295 名前:名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 19:13:12 ID:0Y65Ku51
- >294
お前は逆テレシネが何をしているのかもう少し勉強した方がいい。
- 296 名前:名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 19:15:49 ID:PviX9Xki
- >b,c,d,e
これは伝わらないだろう、常考・・・
つかfps_adjust = onは記述してるのけ?
- 297 名前:292:2007/07/15(日) 21:06:10 ID:e7598tsf
- >>296
292で分かるように書いたつもりですが
伝わらなかったようですね。
fps_adjust = onにすれば
今のところ問題は発生していません。
- 298 名前:282:2007/07/15(日) 22:49:16 ID:uKSzwL3E
- あんまし需要は無かったみたいですが、以下に置いときますね
ttp://yellowtea.web.fc2.com
- 299 名前:名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 22:52:08 ID:gQZ5Zb7G
- ああつまり範囲選択したうしろも動画が続いてる場合に選択範囲の最後が端数だった場合
端数を無視して5フレーム分参照しにいくってことだろ。説明書きでは
>fps_adjust offでは、24fpsだと、5で割り切れない区間の場合、端数フレーム分全部が出力対象となります。
ってあるから端数4だったら範囲部分の最後の4フレームは(補正なし?で)全部出力するはずが、
(多分)5フレーム参照して補正された4フレームを出力するバグがあるってことだろ。
補正しているかしてないかは端数部分のフレームにインターレース縞が出てないと判断できないが。
- 300 名前:292:2007/07/15(日) 23:27:59 ID:e7598tsf
- kiraruさんが見ていてくれたら
24fps化時に範囲指定外のフレームが使用される問題を
検証してもらえると助かります。
私の環境では
mode fps_adjust=ON
2681- 4097 00:00:47[24]
4098- 4354 00:00:08[30]
4355- 4564 00:00:06[24]
4565- 4835 00:00:09[30]
4836- 5674 00:00:27[24]
7474- 19655 00:06:46[24]
このくらいの分割数になると
Avisynth open failuer:
Its: can't fps adjust.(frame 3737)
というエラーメッセージが出てmode fps_adjust=ONが
実用上使えないときがあり困っています。
- 301 名前:名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 23:34:07 ID:gQZ5Zb7G
- そこまでやるなら自動フィールドシフト使ったほうがよくね?
- 302 名前:名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 23:40:44 ID:0Y65Ku51
- 元が5の倍数出ない場合に24fps後のフレーム数が不定になるのは避けられないだろ。
- 303 名前:292:2007/07/16(月) 00:28:44 ID:kzFa84y2
- >>301
avisynthとdougaαとテキスト処理マクロ
の組み合わせの便利さとエンコの速さの味をしめると
AviUtlにはもう戻れません。
また、Itsはチャプターが簡単に打てるのも魅力的です。
今はしょうがないのでデバッグ用のavsファイルを生成して
範囲指定の終点をチェックしています。
- 304 名前:名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 11:35:06 ID:VEtd9ULR
- ソースの状態で、0,1,2,3,4をIVTCすると、0フレーム目が抜けて1,2b,3b,4となるとするぞ。
この場合、この関数から、4フレームよこせって指示したら
1,2b,3b,4が返ってくる。
区間指定で0-3とやっても、4フレーム分くれっていうだけで実際の選択は
呼ばれた関数側での取捨選択なんだから。
つまり4フレーム目に5フレーム目(4)の画が返ってきても何ら不思議ではない。
次にエラーに関してだが、fps_adjust=onでは、あまり元とフレーム位置が
かけ離れていると補正を諦めてエラーにするって説明がある。
フレーム3737でエラーにしたみたいだがどうしてそのフレームなのかは分からない。
先頭の2681だったら分かるんだけどね。
(2681フレーム目が0フレームじゃかけ離れ過ぎてるのもいいとろこで
これを合わせようとしたら2681*4/5フレーム分ヌルフレームを挿入しなければならなくなる)
- 305 名前:名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 18:18:29 ID:hW5erQ7k
- in="C:\plugins\"
#プラグイン読み込み
LoadPlugin(in+"mpeg2dec.dll")
LoadPlugin(in+"TPRIVTC.dll")
LoadPlugin(in+"_2DCleanYUY2.dll")
LoadPlugin(in+"warpsharp.dll")
LoadPlugin(in+"ColorYUY2.dll")
#フィルタ類
mpeg2source("test.d2v")
DoubleWeave().tprivtc("test.tpr")
Crop(8,0,704,480)
_2DCleanYUY2(0,2,2,2,0,2,2)
WarpSharp(80,3,40,-0.6)
ColorYUY2(2,2,0,-2,0,0,0,-2,0,0,0,-2)
Lanczos4Resize(640,480)
ConvertToYV12()
こんな感じでやってるんですが、ConvertToYV12()は、もっと前に持ってきた方がいいんでしょうか?
色空間という物がいまいち理解できない・・・
- 306 名前:名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 18:24:12 ID:b1N9Pbz8
- 俺は何となく理由もなく
リサイズの後に色補正をしてる
だから>>305で良いと思うよ
- 307 名前:名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 21:16:18 ID:vQdcVyxf
- dougaα面白そうだなと思って落としてきたけどこれMPEG2、AVI、d2v専用なのか・・・残念
- 308 名前:名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 22:23:13 ID:8BfYil/U
- dougaαって、Reena!に比べてwmtoolくらいしかメリットが無いんじゃない?
- 309 名前:292:2007/07/17(火) 08:09:08 ID:iPBmYT4x
- >>304
Trimで範囲指定したときは問題ないのに
Itsのdefファイルで範囲指定したときには
問題が出るのだから、304さんがいうように
不思議な現象でなかったとしてもkiraruさんが
意図した動作だとは思えないですね。
296さんも通常考えられないという意見ともとれますし。
- 310 名前:292:2007/07/17(火) 08:22:58 ID:iPBmYT4x
- >>308
テキストマクロを組むことを前提にしていると
dougaαのほうが
範囲指定、fps指定だけでなくmode指定
まで記述されるので扱いやすいですね。
通常こんな使い方はしないかもしれないですが。
- 311 名前:名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 14:53:40 ID:PSoN++c6
- >>309
だからmode fps_adjust=onなら関数コールしても大丈夫なようになってるんだって。
>>300のdef指定なんて論外だろ。いったい音声とどうマッチさせんだよ。
fps区分けする前にCMカット等は済ませておくもんだよ。
- 312 名前:名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 15:18:36 ID:PSoN++c6
- >>309
あと、原因もこれでわかっただろうから回避策もわかるだろ?
つまり4フレームをIVTCして3フレームになればいい訳で
終端指定を1フレーム少なくしてやればいい。
まあ君には5で割り切れないフレーム数の場合、fps_adjust=offで
タイミングを合わせることなんてできそうもないね。
- 313 名前:292:2007/07/17(火) 23:03:52 ID:iPBmYT4x
- >>311
私の環境ではfps_adjust=onが
たかが4分割でも>>300のようなエラーが出るときもあり
実用的でありませんでした。
音声の同期は音声専用のavsファイルを
マクロで生成しているので問題ありません。
また、先にCMカットすれば良いという話ですが
それは私にはデメリットがあります。
dougaαで求めた分割ポイントが分からなくなってしまいます。
また、分割点の数値を打ち間違える危険性があります。
何よりマクロでdefにチャプターポイント、各範囲で適切な逆テレシネフィルタの挿入
をさせたほうが、めんどくさくないし、確実で良いです。
>>312
あなたの言う対処は>>303からすでに行っています。
- 314 名前:名無しさん@編集中:2007/07/18(水) 03:53:59 ID:SI6DD6QK
- で、何が問題なんだ?対処出来たならいいじゃん。
- 315 名前:名無しさん@編集中:2007/07/18(水) 23:07:08 ID:jB01NCbS
- >>215
>tnlmeans(ax=4,ay=4,sx=1,sy=1,bx=0,by=0)
現実的な速度が出ないのが…
- 316 名前:名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 08:34:02 ID:JwNpB4Di
- dedotって画面が上下に小刻みに揺れるとこととか光がちかちかしてるところで
やたら黒いゴミがでるんですが俺の環境だけ?
undot()だと効果がイマイチだし、Dedotを場面ごとに範囲指定するのもめんどくさい
しなんか他にいいフィルターありますか?
- 317 名前:名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 12:17:07 ID:5HECltRQ
- dedotとundotって目的が違うよ
- 318 名前:名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 12:50:11 ID:EapX3hP+
- DeCrossがドット妨害にも対応してくれたらいいのに
- 319 名前:名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 01:52:41 ID:bX1jr+gs
- DeCrossの仕組みを多少なりとも知ってるなら絶対出てこない発想だな。
- 320 名前:名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 11:35:57 ID:qWkgqMMP
- >>319
バカですか?
- 321 名前:名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 05:19:08 ID:XVxEQSIM
- >320
なんで?
- 322 名前:名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 21:30:58 ID:Vc0vZMHi
- すみません、AvsPのステータスバーに各ピクセルのYUV値が表示できるので
試しにLevels(0, 1.75, 255, 16, 235, false)でどう値が変わるか見ていたのですが、
あるピクセルの値がフィルタ適用前(Y,U,V)=(85,98,185)、フィルタ適用後(133,103,177)
でした。Docsフォルダの定義にある説明どおり計算してみると
Y値は確かに16+[(85/255)^(1/1.75)]*(235-16)=132.9で納得がいくのですが、
U値は計算上16+[(98/255)]*(235-16)=100.1
V値は計算上16+[(185/255)]*(235-16)=174.9
で、AvsPのステータスバーに出た数値は約2,3程ずれています。
何か勘違いしているのでしょうか?
- 323 名前:名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 00:26:43 ID:EO6MF5WZ
- U,Vの範囲は16-240ですよ
- 324 名前:名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 03:31:57 ID:BZpcBrc6
- NRは嫌いな性質なんだが、VHSソースの糞画質のため
必要になった。
FaeryDust()じゃもう時代遅れ?
長いことNR使ってないから分からん。
- 325 名前:名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 16:25:01 ID:awIkL3Y1
- >>324
今でも十分実用。
ところでRemoveDirt使ってる人に聞きたいんだが、
ところどころ輪郭が昔のベリノイズみたいになるんだが
これバグ?それとも仕様?使い続けるか迷ってるんだが。
- 326 名前:名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 18:23:28 ID:AmMWhemi
- >>324
おれもNRはなんかしりたい、FearyDust並みのなんか出てきた?
NRはDustばっかりに任せてたからでてるならしりたい。
- 327 名前:名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 18:37:23 ID:KLAkkyZv
- fft3d
- 328 名前:名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 00:53:31 ID:CND7gNE7
- >>327
重いよな?
- 329 名前:名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 00:55:32 ID:Mapatwn8
- あぁシャレにならないくらいな。うちはGPU版上手く動かねぇ。
- 330 名前:名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 01:02:44 ID:t1XOsh4z
- >>329
ゲフォはVC-1で色バグあって俺の環境だと駄目だったよ…
- 331 名前:名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 05:40:29 ID:NTyqCr1b
- ITVFRでMTって使うことできますか?
ググっても色々試してもどうやってもmultiplex syntaxエラーが出るんですよね…
これは使えないということでおkですか?
- 332 名前:名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 09:16:38 ID:NTyqCr1b
- 連投スマソ。
せっかく4コアあるのに使い切れていないので。
IT(fps = 30, ref = "TOP", diMode = 2)
MT("ITVFR(ref="TOP",diMode=0,Debug=false)",threads=4)
でitvfr_deint.aufと同じ効果ってことであってますか?
- 333 名前:名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 09:19:11 ID:NTyqCr1b
- 間違えた!
MT("IT(fps = 30, ref = "TOP", diMode = 2)",threads=4)
ITVFR(ref="TOP",diMode=0,Debug=false)
です。
- 334 名前:名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 12:49:08 ID:MtWpp9UW
- 質問です
frapsでキャプチャした60fpsの結合済み動画のある部分だけ倍速編集したいのですが、
ネットで見つけたユーザー定義関数を少し変更してみました。
例えば100〜500までを倍速にする場合、
####ここから####
scene1 = avisource("test1.avi")
scene2 = avisource("test2.avi")
scene = scene1 + scene2
fast(scene, 100, 1000)
function fast(clip "scene",int "sf",int "ef",int "mp") {
cpHead = (sf <= 1) ? Trim(scene,0,-1) : Trim(scene,0,sf - 1)
cpBody = scene.Trim(sf, ef)
cpFoot = scene.Trim(ef, 0)
cpBody = cpBody.AssumeFPS(120).ChangeFPS(scene.framerate)
mp = defined(mp) ? mp * 2: 2
fc = cpBody.framecount
cpBody = cpBody.subtitle("x" + String(mp),200,250, sf,ef,"Arial",24,$FFFFFF,$000000,5)
result = (sf == 0) ? cpBody : cpHead + cpBody
result = (ef == 0) ? result : result + cpFoot
return result
}
####ここまで####
上記で合ってるでしょうか?実装しても倍速されないのです。
avisynthで編集を始めたばかりなので、見当違いな質問かもしれませんがご教授お願いします
- 335 名前:名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 12:59:38 ID:kkbaA+pE
- ####ここから####
function fast(clip "scene",int "sf",int "ef",int "mp") {
cpHead = (sf <= 1) ? Trim(scene,0,-1) : Trim(scene,0,sf - 1)
cpBody = scene.Trim(sf, ef)
cpFoot = scene.Trim(ef, 0)
cpBody = cpBody.AssumeFPS(120).ChangeFPS(scene.framerate)
mp = defined(mp) ? mp * 2: 2
fc = cpBody.framecount
cpBody = cpBody.subtitle("x" + String(mp),200,250, sf,ef,"Arial",24,$FFFFFF,$000000,5)
result = (sf == 0) ? cpBody : cpHead + cpBody
result = (ef == 0) ? result : result + cpFoot
return result
}
scene1 = avisource("test1.avi")
scene2 = avisource("test2.avi")
scene = scene1 + scene2
fast(scene, 100, 1000)
####ここまで####
コレで
- 336 名前:名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 13:04:08 ID:MtWpp9UW
- なんと!
書き順が逆だっただけなんですか!?
お恥ずかしい・・・
今はまだ仕事中なので、帰ってから試してみます。
有難う御座いました
- 337 名前:名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 15:36:28 ID:wbljiEid
- いやいや、functionなんて前でも後ろでも真ん中でもどこに書いたっていいしw
試してみたが、映像はちゃんと倍速になったぞ
音も同期するならAssumeFPSをsync_audio=trueにするか
ピッチを変えたくなければTimeStretch(tempo=200)だな
あと突っ込むと、引数のmpが働いてなさそうなのと
subtitleの範囲がsf,efじゃなくて0,fc
とにかく日本語でwikiがあるんだから各フィルタをしっかり理解してガンガレ
- 338 名前:名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 16:39:36 ID:MtWpp9UW
- >>337
なるほど、有難う御座います。
「なるほど」なんて理解したようなこと言いましたが、意味がまるで分かりませんw
wikiと照らし合わせながら学習したいと思います。
- 339 名前:名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 16:45:32 ID:Ggd7icNi
- >>331
MTはフレーム画像をthreads等分に分割して処理するから使えない。
- 340 名前:名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 17:02:55 ID:NTyqCr1b
- >>339
MT("IT(fps = 30, ref = "TOP", diMode = 2)",threads=4)
と
ITVFR(ref="TOP",diMode=0,Debug=false)
みたいに分けると使えますか?
この場合ってITを先にかけたほうがいいのかITVFRが先になるのか
どっちが正しいんだろう。
- 341 名前:名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 17:59:47 ID:dxIA4DuS
- 間引き、フィールド組み換えにMTなんぞ使えるわけないだろ
- 342 名前:名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 18:08:01 ID:Ggd7icNi
- >>340
縦4分割を別々にプログレッシブ化はどうなのかな?と思うけど、
IT→ITVFRで問題ないのでは。
- 343 名前:名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 20:10:43 ID:NTyqCr1b
- なるほど。
MTの原理が何となく分かりました。
ありがとうございます。
というかMTではなくMTiを使うべきでしたね…
- 344 名前:名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 23:07:57 ID:gwY7Zsq+
- > というかMTではなくMTiを使うべきでしたね…
まずは逆テレシネが何をする事なのか理解してから書き込んだ方が
- 345 名前:名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 02:51:03 ID:egnx1ogl
- >>344
ITをfps=30で使ったときは
インタレ解除と同じだと思ってたんですけど違うんですかね…?
見当違いな事を言ってたらすみません。
- 346 名前:名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 02:55:14 ID:ZJRqrhu2
- >>345
もういいから半年ROMってろバカ
- 347 名前:名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 11:11:42 ID:kzW1CNDe
- >>343
ちょっと変えてみてSetMTModeとかどうですか?
- 348 名前:名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 15:34:49 ID:mzG17TlA
- AviUtl+x264out.auoでthread6にしても2コア分しか使ってくれないんで
AviSynthの勉強する事にしました(´Д`)
- 349 名前:名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 18:55:30 ID:mq2uk7fr
- IVTCってどういう意味ですか?
- 350 名前:名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 19:02:40 ID:uy/+ORNy
- InVerse TeleCine
だそうだ。グーグル先生によると。
- 351 名前:名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 04:57:47 ID:a6KUOXDM
- WarpSharpをプラグインしようとしたのですが、
Unable to Loadエラーになってしまいます。
入手先:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2382/
これを解凍して、warpsharp.dllを下記のディレクトリに置きました。
C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins
で、avsでは
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\warpsharp.dll")
と指定しました。
どういう原因でエラーになっているのでしょうか?
ほかに設定必要ですか?
- 352 名前:名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 06:20:38 ID:5PdkB8Nu
- >>347
はい、setMTmodeでやってみます。
MTとの違いは1つのフレームを分割するか、
フレームごとに割り振るかという違いということであっていますよね…?
MTiはインターレース解除の時ではなくて
インタレースのままエンコードする時に使うんのだと解釈しました。
- 353 名前:名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 07:55:01 ID:FfCZKVrG
- >>351
msvcp71.dll msvcr71.dllを入れる
ttp://forum.doom9.org/archive/index.php/t-124585.html
- 354 名前:名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 12:12:44 ID:a6KUOXDM
- >>353
ありがとうございます!
msvcr71.dllはすでに入っていたので、
msvcp71.dllをsystem32に入れたところ、
動作しました!
- 355 名前:名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 15:33:55 ID:GGYIXIr5
- 最近はみんな優しいな・・・
- 356 名前:名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 16:06:38 ID:5vyogYLb
- フレームレートは変化させずに再生時間を変更するにはどうすれば良いでしょうか。
部分的に3分の1スローや1.5倍速再生にしたいのですが、内蔵の〜FPS系フィルタは
当然フレームレートが変化してしまうので違いますし、外部プラグインとかググッて
見ても見つかりませんでした。
AssumeFPSだと再生速度は変化するのですが、AVIでは単純に異なるフレームレート
を混在させることは出来ませんし。
今はその為にOS付属のムービーメーカーを利用しているのですが、音程が変化して
しまうのと、出力がWMVのみなのでちょっと厳しいです。
Avisynthでは方法がないものでしょうか。
- 357 名前:名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 16:19:15 ID:2+gcXQNQ
- 最近の50レスくらいは読んでから質問しているよね
- 358 名前:名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 16:37:30 ID:5vyogYLb
- すみません、>>335のスクリプトは試しては見たのですが
1.5倍や0.33倍にはならないみたいです。
でもソレを参考に試行錯誤してみてます。
- 359 名前:名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 17:52:20 ID:5vyogYLb
- fps = framerate()
mul = 0.6
assumefps(fps * mul)
changefps(fps)
timestretch(tempo = 100 * mul)
見たいな感じで音程を変化させずに自由に速度を変化出来ました。
でもなんだかこれってFAQレベルだったようなorz
お世話になりました。
- 360 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:35:59 ID:4p3Kb8LC
- DGIndexが作るd2vファイルのflagsの読み方が分かりません。
DGIndexManual.htmlにあるBit Positionのbits 5-4とは
どこを指しているのでしょうか?
- 361 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:08 ID:Njcgovox
- しらんがな
- 362 名前:名無しさん@編集中:2007/07/29(日) 18:31:39 ID:D8rS289E
- bit 0 = x
bit 1 = x0
bit 2 = x00
bit 3 = x000
bit 4 = x0000
bit 5 = x00000
value x : 0 or 1
ex. 10000(2) = 10(16) = 16(10)
- 363 名前:名無しさん@編集中:2007/07/30(月) 18:24:28 ID:mOFffaVR
- そんなことは置いといてSpline16Resizeって意外と良くね?
実際の見た目、PSNR、圧縮率、処理時間のどれもがいいレベルだと思うんだが。
- 364 名前:名無しさん@編集中:2007/07/30(月) 18:27:10 ID:NPFoEpNy
- すいません、質問なんですが
Avisynthのフィルターで色温度を調整するフィルターって無いですか?
Wikiを検索したんですけど見あたらなくて・・・
- 365 名前:名無しさん@編集中:2007/07/30(月) 21:34:20 ID:HuE+4lyU
- FRFun7使ってみたんだけど、黒が緑になってしまうんだが・・・
- 366 名前:名無しさん@編集中:2007/07/30(月) 22:28:19 ID:ULe7JaDF
- >>365
YUY2だとなった希ガス
YV12でもなるなら、何か他の原因だろうけど。
- 367 名前:名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 00:18:56 ID:WyssaujJ
- >>366
サンクス。
YV12で症状出てます…。
他のフィルタ全部米アウトして、
FRFun7(Lambda=1.1,T=2.5,T=1.5)
だけでプレビューしても駄目でしたorz
NRの効き目自体は良い感じだったので惜しいですが、
当面は他のフィルタ使っときますわ
- 368 名前:360:2007/07/31(火) 08:03:27 ID:BDWKx96Y
- >>360
自己解決しました。
flagsの値を2進数に変換して
読めばよいようです。
- 369 名前:名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 23:34:43 ID:bnXLr8My
- プラグインディレクトリのパスをスクリプトの中で使いたいんですが
そういう環境変数みたいなのってないですかね?
- 370 名前:名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 00:15:38 ID:wbqp2vLW
- 意図がよくわかなかったけど、
こういうことでおk?
PluginDir="C:\AVS\PlugIns\"
LoadPlugin(PluginDir + "DGDecode.dll")
- 371 名前:名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 00:45:28 ID:FQi63FEQ
- >>370
意図は、avsiファイルの中の関数で画像を読み込んだりしたくて
それをplugins\dataに置いておきたいと
相対パスだとavsスクリプトから関数を引くと、そのスクリプトからの相対になってしまうので
そういう環境変数がないかと思たんですが
プラグインディレクトリを動かすことなんてないしそれで十分ですよね
ありがとうございました
- 372 名前:名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 02:26:07 ID:vb6r0Oth
- a60224等の間引きフィルタかけて24fpsでテストエンコしたものを見て混合部分や間引きフィルタの誤爆確認して、EasyVFRとTMPG手動で処理しました
エンコしたの見てみるとまた違ったところが誤爆してカクカクしてました
ということはtrim範囲によって間引きフィルタの間引きフレームは変わるってことでしょうか?
1avs上で全ての修正するときどうしたらいいんでしょうか?
EasyVFRの手動修正個所以外の全てのAppend部分で最初と同じtrimと間引きフィルタかけて、それぞれの範囲分のフレームをまたtrim…?
みなさんはどうしておられるのでしょうか?
- 373 名前:名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 03:17:50 ID:UVuFeDxl
- 最終的にはシーンごと小分けで手動だな。フレーム数の調整をうまくやれば最強。
- 374 名前:名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 03:26:43 ID:EdnSo9pi
- >>369
プラグインフォルダに置かれているものはオートロードするから
そもそもLoadPlugin()は書く必要ないよ
逆に使いもしないものはこのフォルダに置かないようにしないと
- 375 名前:名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 13:56:05 ID:vb6r0Oth
- 手動で全部できればそれが理想なんですけど、そこまでの気力は…
フレーム数の調整とは…?
5の倍数で分けて音ズレ回避するとか、そういう意味の調整でしょうか?
- 376 名前:名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 21:07:41 ID:ZwbqhNHo
- >>374
>>371
- 377 名前:名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 03:15:07 ID:l8cdCtnJ
- >>375
5の倍数でもいいんだけど、それだとシーンチェンジ前後でうまくいかないことがあるでしょ。
だからシーンチェンジで分けて、くっつける前に数フレーム足したり削ったりしてずれないようにして
ずれが最小になるように調節するのさ。
- 378 名前:名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 10:59:42 ID:WKCGLnjw
- すんません、質問です
マルチスレッドでエンコさせたくてSetMTmodeを試してみたんだけど、エンコされた動画に数秒おきくらいに変な破綻したようなフレームが挿入されてしまいます
↓がその画像(上の方)なんですが、原因・解決策が何か分かりませんでしょうか
ttp://www37.tok2.com/home/stillpictures003/MT.jpg
数回エンコ試してみたんだけど、破綻フレームが入る場所はエンコするたびに違っていて、また間隔も一定時間おきではなく完全にランダムのようです
環境は、CPUがE6600(定格)で、Avisynthのver.は2.5.7、MT.dllは0.7です
Mt.dllは他のver.も試してみましたが、変化ありませんでした
エンコードはxvidのKoepi1.2βを使用して、インタレ保持した画面リサイズ(Bob化リサイズ)をしています。
ソースはPV3で録画したファイルです
スクリプトは↓こんな感じです。ちなみに一行目を消した場合は全く問題なくエンコされます
setMTmode (2,2)
LoadAviUtlInputPlugin("C:\Program Files\EARTH SOFT\PV3 3.x\AviUtl\EARTH SOFT DV.aui", "EARTHSOFTDV")
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\lanczos3.vdf")
EARTHSOFTDV("K:\test.dv")
Bob()
LanczosResize(960,540)
AssumeBFF()
SeparateFields()
SelectEvery(4,0,3)
Weave()
変なフレームが入ってるので単純には比較できないですが、setMTmodeを使用した方がCPU使用率も上がりエンコ時間も短縮されてました
ちなみにMTモードを5以上にすると変なフレームはなくなるのですが、エンコ時間が全く変わらなくなるのであまり意味がないです
これはインタレ保持エンコですが、TomsMoCompを使用したインタレ解除エンコでもやっぱり同じようなフレームが入ってしまいました
いろいろ調べてみたりググったりしたのですが、こういう症状は他では見つけられませんでした
どうかご教授よろしくお願いします
- 379 名前:名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 11:39:41 ID:NAHQSA+l
- MTのモード切り替えればいんじゃね
- 380 名前:名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 23:13:10 ID:x/IsnY+i
- Xvid 1.1でエンコしてみたらいんじゃね
- 381 名前:名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 23:32:04 ID:WKCGLnjw
- MTモードを途中で切り替えるのはやってみたけど、どうもうまくはいかなかったです
Xvidのバージョンは1.12を入れてやってみましたが症状は変わりませんでした
あまりレスが付かないのは、こういう症状になったことがある人が少ないということですかね
同じような症状を見た人や解決した人がいれば、と思ったのですが・・・
まだしばらく待ちますので、引き続き何か情報や気づいたことがある方はよろしくお願いします
- 382 名前:名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 00:07:10 ID:Hbgd0o9p
- >378
この症状はなったことがあるが、エスカのレジストリいじってたのが原因だたけど。
MT使うとデータ転送周りで何かしら問題あるんじゃない?
MT.dllじゃなくてAvisynthのMT版使ってみたら?
- 383 名前:名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 00:09:50 ID:Hbgd0o9p
- 途中で送信してしまったorz
個別にMTのモード切り替えるのじゃなくて、
先頭行にSetMTMode(2,2)だけにするとかやってみたらいいかも?
- 384 名前:名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 00:38:34 ID:fLPNBeKU
- >>381
MTのモード2に対応してないフィルタがスクリプトの中にあると思われ
そのフィルタの前だけ5または6に切り替えてそのあとまた2にもどせばいんじゃね
- 385 名前:名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 03:28:26 ID:oiccypMX
- 編集したい映像ソースの明るさが安定しなくて、フラッシュしていると
言う程では無いのですが落ち着きません。
Histogramで見てみると、Yチャンネルのグラフだけ、形状はそのままに
3,4フレーム周期で左右にぶれています。触れ幅はあまり大きくは無いです。
これを自動で安定化させる方法は無いものでしょうか。
coloryuvの輝度自動補正機能や、輝度の3DNRでは効果がありませんでした。
ソース側の改善はちょっとムリそうです。
- 386 名前:名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 03:45:21 ID:6yf4AZfo
- ソースうp
- 387 名前:385:2007/08/06(月) 20:00:35 ID:oiccypMX
- よくわからなかったのでステ6に上げてみました。
http://stage6.divx.com/user/DDIPocket/video/1494899/test
うまく見えなかったらごめんなさい。
こういうときに都合が良いアップローダがありましたら紹介願います。
- 388 名前:名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 23:12:02 ID:g54SncKJ
- 上とかに黒帯状のものがあるとき(ソースは704x480)
Crop(0,2,-0,-0)
LanczosResize(640,480)
と、削って拡大?
LanczosResize(640,464)
あるいは縮小。
2ドットとはいえ無視すると気になる。
上20ドットを22ドットに拡大するようなことはできないでしょうか。
全体が拡大されるよりはマシだろうか?
BorderControlみたいに斜めの棒がまっすぐになるのも異様。
この、どーしょうもないことで先に進まない orz
アスペクトレートのことは後で考えます…
- 389 名前:名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 23:18:39 ID:TDdAcEBB
- 随分ハードな日本語を使うね
ひとり言も混ざってるようだが酔っ払ってるのか?
- 390 名前:名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 23:27:51 ID:6yf4AZfo
- >>387
Avisource("78F661A9d01.avi")
loadplugin("deflicker.dll")
DeFlicker(scene=60,percent =90,info=false,lag=25)
DeFlicker(scene=60,percent =90,info=false,lag=25)
2重掛けはどうかとおもうけどね
あとinterlaced=trueでエンコしれ
可逆はココ
http://www10.axfc.net/uploader/11/so/N11_188
- 391 名前:名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 23:30:59 ID:6yf4AZfo
- key=DL だ
まぁ実際にフィルタかければいいから意味ないね
- 392 名前:名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 23:32:59 ID:6yf4AZfo
- ('A`)なんでやねん
http://www10.axfc.net/uploader/11/so/N11_18839.avi.htm
- 393 名前:378:2007/08/07(火) 00:08:31 ID:kWnKNTMD
- いろいろ試してみてなにげに音声を無しにしてみたら、MTモード2でも問題なくエンコードできた
音声圧縮はlame(verはたぶん3.96)を使ってるんだけど、もしかするとこのへんが悪さをしていたのかもしれないです
マルチスレッドに対応したlameとかもあるみたいなんで、このへんも試してみようと思います
- 394 名前:385:2007/08/07(火) 06:42:17 ID:wzTuwIhj
- >>ID:6yf4AZfo
上記URLにはもうアクセス出来なかったので自前で試してみました。
前半の文字部分は逆に変な点滅になってしまいますが、後半はかなり
落ち着いた感じになりますね。trimして必要な所にだけ掛ければいいかな。
参考になりました。ありがとうございます!
他のフリッカ低減フィルタも試して見ます。
>>あとinterlaced=trueでエンコしれ
これはDivXにエンコする時の、コマンドラインオプションの事ですか?
- 395 名前:名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 00:36:55 ID:1b2Y52FO
- >>394
自分で調べるこれ大事
- 396 名前:名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 02:27:03 ID:LB6PDcvR
- ょぅι゛ょ
- 397 名前:名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 22:54:40 ID:LZ1+f4Up
- どなたか御存知の方が居たら御教授下さい。
warpshapパッケージのWScriptを用いると配列が使えるとniiyanさんのWikiに
書いてあるのですが、以下の方法では使えません。別の方法があるのでしょうか。
WS_wsobjtest_get()側で配列となるパラメータの型を見るとEmptyなのでwarpsharpが
型を制限しているような気がします。
AVS Ver 2.56
function wsobjtest() {
loadplugin("warpsharp.dll")
ws=wscript("test.vbs", "vbscript")
a=ws.wsinvoke("WS_wsobjtest_set", "10 20 30")
e=ws.wsinvoke("WS_wsobjtest_get", a, 0) # error
return blackness.subtitle(e)
}
return wsobjtest()
'VVV test.vbs
Function WS_wsobjtest_set(d)
WS_wsobjtest_set=split(d)
End Function
Function WS_wsobjtest_get(a, i)
WS_wsobjtest_get=a(i)
# WS_wsobjtest_get=CStr(typename(a)) # "Empty"
End Function
'^^^
- 398 名前:名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 23:26:20 ID:L02OHz+C
- >>397
質問の答えにはならないが、おれは最近AVSLibで配列を使ってる
ttp://avisynth.org/mediawiki/Arrays
ttp://sourceforge.net/projects/avslib/
Documentも揃ってるしいい感じ
- 399 名前:397:2007/08/10(金) 00:34:47 ID:RaM78Kzh
- >>398
外部スクリプトからオブジェクトが作れればAVSLibのように大げさにしなくても構造体までいけそうなんですが。自前で構造体表記を作ってるのですが色々大げさなのです。
- 400 名前:名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 01:04:36 ID:fa/uFqoq
- こんなんか?
よくしらんけど
function NITC(clip, order){
var a, l; //Declare variables.
a = new Array((9+2*order)%10 ,(1+2*order)%10,(4+2*order)%10 ,(6+2*order)%10, (8+2*order)%10);
l = a.sort() ;
AVS.inc=doubleweave(clip);//.doubleweave().selectevery(10,l[0],l[1],l[2],l[3],l[4]) ; //Sort the array.
AVS.inc=selectevery(inc,10,l[0],l[1],l[2],l[3],l[4]) ;
return AVS.inc;
}
2-3プルダウンのスクリプトね
- 401 名前:名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 01:11:06 ID:mlTPgblX
- >>399
なんかVBScriptだと変数自体が使えなくない?
Function test(d)
'dim a as integer
n=10
test=n
End Function
これがUnknownエラーになるんだが?
- 402 名前:397:2007/08/10(金) 11:08:34 ID:um/wosaW
- ご回答有難うございます。
>>400
配列(構造体)を関数の受け渡しなど汎用的に使いたいのです。
イメージとしてはこんなかんじです。
trimspan.start=10
trimspan.end=100
trim(trimspan)
>>401
多分変数の型が確定してないからです。
test=Clng(n)
で、いけると思います。
私が
WS_wsobjtest_set=split(d)
としたのはsplit()は返却値が配列と確定していることと
配列へのキャストがVBSにはないからです。
- 403 名前:名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 12:05:11 ID:BpUwZoeZ
- dim n as integerでもClng(n)でもCInt(n)でもダメっぽいよ?
- 404 名前:397:2007/08/10(金) 17:34:29 ID:RaM78Kzh
- >>403
どうもすいません嘘ついてました。
wsinvokeで呼ばれる関数の変数は必ずexplicitです。
VBSでは変数の型は宣言できないので
# AVS
loadplugin("warpsharp.dll")
ws=wscript("test.vbs", "vbscript")
a=ws.wsinvoke("test", "10")
return blackness.subtitle(string(a))
' test.vbs
Function test(d)
dim n ' <- 型宣言しない
n=10+d
test=n
End Function
私の環境ではこれで動きました。wsinvokeには
他にも山のように制限があります。
- 405 名前:名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 01:11:50 ID:bZczIND0
- >>397
# test2.avs
function wsobjtest() {
loadplugin("warpsharp.dll")
ws=wscript("test2.vbs", "vbscript")
a=ws.wsinvoke("WS_wsobjtest_setget", "10 20 30", 0)
return blackness.subtitle(a)
}
return wsobjtest()
' test2.vbs
Function WS_wsobjtest_setget(d, i)
dim a
a=split(d)
WS_wsobjtest_setget=a(i)
End Function
こんな感じでWScript/WSInvokeの中で完結させれば、文字列を配列にして、指定した要素を取り出すことができました。
ただし、>>397のようにWS_wsobjtest_setで配列を生成して、WS_wsobjtest_getで取り出すというのはできませんでした。
AviSynthが配列用の型を持たないので、受け渡しができないのじゃないかと。
- 406 名前:名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 01:13:35 ID:bZczIND0
- ちなみに配列用の関数にはこういうものもあります。
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=106880
- 407 名前:397:2007/08/11(土) 02:22:02 ID:Z5oOJ9J6
- >>405
ご回答有難うございます。
AVSではアクセスしていない変数の型は評価していない
のかもと期待してましたが、やはり無理のようです。
汎用的な配列はやはりAVSLibしかないようですね。
自動でグローバル変数とアクセス関数を生成させる事に
しました。AVSLibも確か同じような方法だったと思います。
オブジェクトが生成出来るならばローカル変数配列が
実現できそうだったのですが。
wsinvokeで呼ばれた関数はAVS.eval()で呼んだ側のローカル変数まで
アクセスできるので色々やってみましたが汎用的でない
ので諦めました。
- 408 名前:名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 18:47:24 ID:oJEILPd3
- レベルが高すぎてついていけねぇw
- 409 名前:名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 00:43:31 ID:SIIvdiG6
- /__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ >>407はわしが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 410 名前:名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 20:54:31 ID:Lw6G3q2l
- >>409
だが断る
- 411 名前:名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 17:44:10 ID:SAH8eKhQ
- 動画の上部分を動かしたままで、下部分を画像で埋めれるように編集したいんだが
どう書けばいいかな?
wikiみてもtestまでしかできなかったし、レベル高すぎwwww
- 412 名前:名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 18:22:03 ID:K/BIuCck
- どうしたいのかイマイチよくわからん。
stackverticalで何とかなるんじゃないの?
- 413 名前:名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 22:56:37 ID:C/Kz3Pqy
- AviUtl総合スレッド41
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1182643935/728
728 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/08/13(月) 12:45:19 ID:SAH8eKhQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm147569
こうゆう動画編集したいんだけど、aviutlでできる?
やっぱ一枚一枚作るしかないかな
- 414 名前:名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 01:30:20 ID:NevaRe6u
- 動画部分のクリップと下部の静止画部分のクリップを作って
stackverticalで縦結合すればいい。wikiに解説がある。
正直静止画部分をどう作るかが問題ぽいなあ。
動画のほうはトリムで切り貼りだけかな。
- 415 名前:名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 10:52:34 ID:6B1/BLq9
- マルチポストはスルー汁
- 416 名前:名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 10:56:12 ID:z3VMa8Bt
- 向こうで他スレで聞いてくるってことわってるのにマルチ扱いはいかがかと?
ただ質問のしかたを考えろとは言いたいが。
- 417 名前:名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 15:50:41 ID:jE+PJbs2
- それ以前にUTLスレもここも質問の受け付けは無いはずだ
- 418 名前:名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 18:14:03 ID:hDOjlaRV
- -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 て
/ /" `ヽ ヽ \ て
//, '/ U ヽハ 、 ヽ
〃 {_{\u /リ| l │ i| エッ・・・
レ!小l● ●u从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡'
- 419 名前:名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 19:06:40 ID:wvpo6WW0
- >>417
勝手に決めんなカス野郎!
- 420 名前:名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 22:26:23 ID:z37CjOqy
- 厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので
- 421 名前:名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 23:21:06 ID:QyzsYxb0
- >>420
了見のせまいこと言いなさんな、頭固いよ
それに紹介されたけど使ったことないソフトで出来るかどうか質問するのは厨な質問ではないだろ
こういう感じで出来る、って回答がきたら調べればいいことだし、
実際、質問者が具体的なスクリプトを追加で求めてるわけでもないのでね
- 422 名前:名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 00:54:52 ID:VmKXxlMh
- 調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので
- 423 名前:名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 01:00:11 ID:b0nYAZ6N
- 調べはしたが理解できないブゥカァはどうすればいいんですか ><
- 424 名前:名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 03:13:16 ID:tBoqm9t7
- 笑えばいいと思うよ
- 425 名前:名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 03:17:05 ID:YPIR35MD
- ドピュッ・・・最低だ、俺って・・・
- 426 名前:名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 09:19:42 ID:BweLkttT
- 夏ですねぇ
- 427 名前:名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 11:25:51 ID:LTBAI99V
- 暑いねぇ
- 428 名前:名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 14:15:38 ID:3qodhI44
- 複数のaviをAviSourceで読み込み++で結合したとき
つなぎ目部分で一瞬バチッと映像が乱れてしまうのですが
滑らかにつなげるにはどうすればよいのでしょうか?
- 429 名前:名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 19:10:46 ID:y/BlJcPe
- 先に結合してから読み込めば?
- 430 名前:名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 20:28:51 ID:449g0x90
- ディソルブ
- 431 名前:名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 22:36:08 ID:gBG2vD5N
- 夏だなぁ
- 432 名前:428:2007/08/16(木) 04:56:49 ID:Z3CCmjcS
- >>430
Dissolveで解決しました。ありがとうございます。
>>429
解決したので試してませんがAlignedSpliceする必要があったので
AviSynthで結合してます。他のソフトでは多数結合すると音ずれしたので。
それとも2段階にするってことでしょうか?
- 433 名前:名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 12:50:06 ID:HvRRj65x
- ダウソ乙
- 434 名前:名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 21:37:30 ID:jbFK44uE
- >>433
- 435 名前:名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 03:05:21 ID:dInxMb7d
- huffyuvでキャプもDV-AVIもみんな「ダウソ乙」で済まされるこのご時世
- 436 名前:名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 06:11:22 ID:Ez4c5+2P
- はぁ?
どんな形式であれ、圧縮されたファイルに対して
なにかをする事の総称を
「ダウソ乙」っていうんだよ。
中間吐くのも「ダウソ乙」ね
昔は違う意味だったけどね、日本語は日々進化するんだよ。
- 437 名前:名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 06:11:55 ID:Ez4c5+2P
- つまんいだろ
ごめんな。
- 438 名前:名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 10:48:31 ID:d/ZL+XBq
- なにこの二重人格www
- 439 名前:名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 13:17:34 ID:4nQd/fSB
- >つまんいだろ
この言葉も日々進化した結果ですか?
- 440 名前:名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 14:29:16 ID:Ez4c5+2P
- >>439
さすがだ。良く見ていらっしゃる。
現代では「ら」抜き言葉は標準化されつつある
正しい日本語では無いという識者もいるが
金田一先生は「言葉は進化するもの、語句が短くて伝わるならそれは
誰が正しく無いといえるだろう」とコメントしている。
「な」抜き言葉、これこそが今後のトレンドとなり言葉を加速的に
進化させる。
実際に「つまんだろ」を繰りかえし発声して頂きたい。
「な」は実際には強調されて発音される事は稀である
これは「な」が積極的な意味を持たないからである。
続く
- 441 名前:名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 14:42:13 ID:37xqRsUQ
- Avisynthの話しような。
な?
- 442 名前:名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 15:04:25 ID:Ez4c5+2P
- >>441
さすがだ。
既にご自分で証明していらっしゃる。
Avisynthの話しような。
Avisynthの話しよう。
この場合に、両方で意味は変わらないのであります。
「な」にどの様な意味があるかというと
促すという意味があります「な」を付ける事により
積極的に「そんな話はどうでもいいからAvisynthの
話をしよう。」という意味にもとれます。
しかしながら、実際に「な」は大きな意味を持つでしょうか?
Avisynthの話をしよう。
であっても意味は十分に通じ、さらに積極性を感じます。
この場合はの「な」はコメントアウトする事により
簡潔にする事ができます。
Avisynthの話しよう
#な。
私の個人的な意見としては「Avisyntysの話をしよう」が良いと思います。
「を」は省略されるべきではありません、「を」というのは非常に重要な意味を持ち
これは日本語において特別な意味を持つからです。
続く
- 443 名前:名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 15:56:29 ID:mCWIaqCV
- ∩___∩
| ノ _, ,_ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ ダメダクマー
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 444 名前:名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 16:57:33 ID:VJSez+iB
- ID:Ez4c5+2P
うざい
- 445 名前:名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 17:37:04 ID:jSpoidqf
- マジつまんなないな
- 446 名前:名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 23:08:42 ID:Ez4c5+2P
- >>445
そういいつつも、のってくれろる君にLOVE YOU。
- 447 名前:名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 23:12:17 ID:gAva4P8l
- >Ez4c5+2P
もっと短くても伝わるよう進化してくれ。読気すr無
- 448 名前:名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 23:17:22 ID:Ez4c5+2P
- >>447
今進化中也最速意味伝達是我願望強
- 449 名前:名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 00:06:37 ID:gAva4P8l
- 大陸へカエレ
- 450 名前:名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 09:16:18 ID:4bSir3Bw
- >>449
彼は大陸から書き込んでおります。
彼は日本語の衰退を憂えているのです。
- 451 名前:名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 10:31:35 ID:jKVYtc2h
- ん?隣国からのIPは全弾きじゃなかったか?
- 452 名前:名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 12:06:45 ID:pqk8K2JT
- >>450
我想今小日本米併国是不未来也
- 453 名前:名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 20:33:44 ID:4jvh79Rh
- 厨の質問に答えている方が有意義と思える最近の展開。
いいぞもっとやれ。
質問はお断りだ。
Avisynthを讃えれ。
存在意義無いね。
- 454 名前:名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 21:06:24 ID:VQPocOlU
- そ
り
ゃ
そ
う
だ
- 455 名前:名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 22:41:12 ID:y57FIfGC
- だめだ
- 456 名前:名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 03:06:54 ID:TqoKzJKc
- Reena!でフィールドオーダーをボトムしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
- 457 名前:456:2007/08/20(月) 17:39:49 ID:sO9VtoQL
- トップ
$Stream=AssumeTFF($Stream)
ボトム
$Stream=AssumeBFF($Stream)
でよいのでしょうか?指定範囲ごとに毎回かかる気もしますが・・・
- 458 名前:456:2007/08/23(木) 01:15:46 ID:br+3H7X6
- MONXで録ったソース、フィールドオーダがボトムになったりトップになったり・・・
他のボードで録ったヤシも同じ傾向なので地元局の放送ソースが糞なんですが・・・
AVIなのでまるもで修正できないし・・・うーん・・・
- 459 名前:456:2007/08/23(木) 01:19:11 ID:br+3H7X6
- 中の人、お盆休みかな?出直してきます。
- 460 名前:名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 19:45:29 ID:smojCH7O
- >>340
MT("IT(fps = 30, ref = """TOP""", diMode = 2)",threads=4)
じゃないと動かないはず
- 461 名前:名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 20:34:40 ID:wd5SLpEb
- synthの文法では、ダブルクォートのエスケープは対応していないのでこうなるはず。
MT("""IT(fps = 30, ref = "TOP", diMode = 2)""", 4, 16, true)
最後がtrueなのは、映像を縦に4分割することでインタレ解除を正しく行えるようにするため。
オーバーラップは16もいらないかもしれないが、0だと縦方向の切れ目が見える可能性もあるので適宜調整。
- 462 名前:456:2007/08/24(金) 18:46:24 ID:YFUTLFER
- Reena!でスクリプト手動l記入で>>457を適用したら、conv.avsは(conv.avsをVDMでエンコ、InsNULL.exeでヌルフレーム挿入)
Stream0=AssumeTFF(Stream0)
Stream0=Auto24FPS(Stream0,true,36,24,"")
Stream0=Crop(Stream0,8,60,-8,0,)
Stream0=LanczosResize(Stream0,640,480)
Stream0=AssumeFPS(Stream0,30000,1001,FALSE)
Stream1=AssumeTFF(Stream1)
Stream1=Auto24FPS(Stream1,false,36,24,"")
Stream1=Crop(Stream1,8,60,-8,0,)
Stream1=LanczosResize(Stream1,640,480)
って毎回かかってるけど、巡回しないで範囲指定ごとにかかれば問題ないですよね?(AVS仕組みわかりません)
あとで
AssumeTFF()
Stream0=Auto24FPS(Stream0,true,36,24,"")
Stream0=Crop(Stream0,8,60,-8,0,)
Stream0=LanczosResize(Stream0,640,480)
Stream0=AssumeFPS(Stream0,30000,1001,FALSE)
Stream1=Auto24FPS(Stream1,false,36,24,"")
Stream1=Crop(Stream1,8,60,-8,0,)
Stream1=LanczosResize(Stream1,640,480)
ってした方がいいのでしょうか?
- 463 名前:名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 23:00:32 ID:Lfi8QwI+
- >>456
よく分かっていなさそうなので答えるのが面倒です。
マニュアル読むなりWiki見るなりもう少し理解を深めてください。
あと、日本語でおk。
ところでGreedyHMAを初めて使ってみたがコレいいな。
今までITのYV12対応版ばかりだったが、ITより間引きフレームの精度が良い感じ。
若干重いような気がするが(゚ε゚)キニシナイ!!
- 464 名前:456:2007/08/24(金) 23:31:04 ID:YFUTLFER
- >>463
がんばって理解しますので、
説明だけでもよろしくお願いします。
死活問題なのです。(*_ _)ペコリ
- 465 名前:名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 03:10:07 ID:eQ7bZQsT
- ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーック!!!!!!!!!!!!
dgavcdecあれtrimしたらデコードエラーなるじゃねぇか!!!!!!!!!!
責任者出て来い
- 466 名前:名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 12:33:33 ID:+5U2aOpa
- >>464
誰も答えてくれないので答えてあげるが
上も下も指定した範囲内だけの処理になるので結果同じだよ
- 467 名前:名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 17:50:51 ID:riPweA5e
- seraphy氏がなんか公開してるね
- 468 名前:464:2007/08/25(土) 18:55:14 ID:LQI9xPJ5
- >>466
ども、ありがとうございます。
フィールドが滅茶苦茶なソースなのでフィルターで統一できるので助かります。(*_ _)ペコリ
- 469 名前:名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 19:26:11 ID:6frRNJXK
- CPUを4コアフルに使わせたくてうずうずしてるんだけど
これ使えば4コア全部使用率100%でガシガシエンコできますか
AviUtlが使い安すぎて卒業できないお
- 470 名前:名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 20:01:26 ID:zMTRHVRL
- ためしにやってみればいいじゃん
- 471 名前:名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 20:09:04 ID:h8Az9ToL
- AviUtl4本立ち上げて同時エンコさせれば4コアも100%だろw
- 472 名前:名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 20:28:20 ID:6frRNJXK
- >>471
今はそうしてる
- 473 名前:名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 20:47:57 ID:LhvKtU90
- ならそれでいいじゃん
AviUtlを使い続けな
- 474 名前:名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 20:51:05 ID:6frRNJXK
- >>473
そうなんだけどね
- 475 名前:名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 20:54:38 ID:iO6xZ74j
- wiki見て調べてこいよ
- 476 名前:名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 22:16:06 ID:OXAG5hzb
- 餌与えすぎ
- 477 名前:名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 23:11:33 ID:LQI9xPJ5
- wikiやreadmeに書いてないこともある。
- 478 名前:名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 01:44:21 ID:NU85Jqnt
- >>467
thx
Dust系フィルタをマルチスレッドで動作させる改造版MTとサンプルスクリプトがおいてあった
にーやんが作ったiDust関数と発想は同じっぽいな
オレもPV3手に入れるまではDust使いだったんで、ちと試してくる
- 479 名前:名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 04:22:10 ID:K0/guMuf
- >477
そういう時は自分でwikiに書けばいい。wikiなんだから。
- 480 名前:名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 04:42:38 ID:drxCBXso
- おおと思ってseraphy氏のHP行ったけど記述はあっても・・・本体を見つけられない・・・
- 481 名前:名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 04:52:13 ID:nzaMQTmJ
- 掲示板にあるだろ
- 482 名前:456:2007/08/26(日) 12:25:50 ID:Xjv+E1J+
- halfyuvみたいな.aviをavisorce()で読み込ます(Reena!はaviに対応してるのでいいのだが)
ボトムファウストになるようですね。
ソース自体はトップファウストでした。$Stream=AssumeTFF($Stream)で問題無し。
以上!
- 483 名前:名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 14:42:59 ID:drxCBXso
- >>482
うちではhuffyuv.aviをavisorce()で読み込ませてもトップはトップで読むけどなぁ・・・
- 484 名前:名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 17:18:11 ID:eBHaEMGA
- >483wikiより
具体的には、ソースクリップ本来のフィールドオーダーがどちらであるかに関わらず、AviSynth は、
AviSource フィルタで AVI ファイルを読み込むとボトムフィールドファースト
MPEG2Source フィルタ(MPEG2DEC/DGDecode プラグインに収録)で MPEG-2 ファイルを読み込むとトップフィールドファースト
と仮定するようです。
うちはhuffyuvじゃないのですが、DivXなんですが、フィールドオーダー指定しないと、
AviSourceで読み込ませるとwiki通りになりますね。
2:3ソースをbob()化指定しないと、逆戻りになるコマが発生します。
Avisnthのバージョンやコーデックの設定、ふぬああのマルチブレクサあたりの設定にも関与してるかもです。
ちなみにAvisynthのverは、257。マルチブレクサは第一+ヌルです。
どちらにせよ、フィールドオーダーの確認・指定は行った方が良いのではないでしょうか?
- 485 名前:名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 20:07:17 ID:9N3cbHz1
- 現世
トップ:ファウスト ボトム:メフィスト
幽世
トップ:メフィスト ボトム:ファウスト
- 486 名前:名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 00:56:41 ID:btrzLWY1
- 厨な質問で申し訳ないのですが、
今日BS-hiであったホリックが周期一定だったので、
初めてselecteveryというのを使って逆テレシネしてみようと思ったのですが全くわからなくて(つД`)
wikiなども見たりぐぐったりもしたのですが…
LoadAviUtlInputPlugin("" "D3Source")
D3Source("")
KillAudio()
Trim(20,108144)
SelectEvery(5, 0, 3)
これだと12fpsになっちゃうし、とりあえずDoubleWeave()つけてみたら間引いてなくて…
- 487 名前:名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 01:15:58 ID:j2OGo5gD
- AssumeTFF()
DoubleWeave()
SelectEvery(5, 0, 3)
- 488 名前:名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 01:22:01 ID:btrzLWY1
- >>487
ホントありがとうございました…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 489 名前:名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 03:23:54 ID:3+4aXT15
- >>481
おお、ありましたー
さっそく試してみますー
- 490 名前:名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 10:25:53 ID:fVrKmlhr
- avsファイルのファイル名の取得方法が知りたい
hoge.avs だったら「hoge」を取得したい システム変数とかあるのかな
- 491 名前:名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 11:16:58 ID:fxz7tfH/
- GetScriptName
- 492 名前:名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 14:41:05 ID:/aHiAJuM
- >>490
にーやんがサンプル書いてるぞ
- 493 名前:名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 15:39:20 ID:lt+Em78S
- ありがとn
- 494 名前:名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 19:14:20 ID:EzoSFFfW
- wiki よんできます
・・・avisynth つかいてぇ
- 495 名前:名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 16:02:52 ID:9/K7KuYa
- あぶねー
- 496 名前:名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 18:33:21 ID:u0umKwmv
- フィールドオーダ
について出ているので 聞きたいのですが
ある AVI をゆっくりみて トップと ボトムどちらにしても逆に動く ものがないのですが これはどのように設定したらいいのですか?
もしかして インターレースがなく ぷろぐれしっぷになっているということですか?
- 497 名前:名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 18:40:36 ID:WsnuUOwN
- うんいいよもうそれで
- 498 名前:名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 19:06:43 ID:DO442j04
- ここ数日MonXスレPart8とDTV板AviUtlスレで
なんか3〜4年位前で止まったsynthのフィルタの知識を偉そうに書いて
悦に入っている人がいるんだけども同一人物なんだろうか
- 499 名前:名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 19:21:55 ID:s5kEGEh6
- なんだか凄い偉そうだったな
synth覚えたてなんじゃない?
見てて恥ずかしい
Utlにもsynthにも良さがあるのに
- 500 名前:名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 19:41:40 ID:WsnuUOwN
- 面白そうだなw
つーか同一人物かどうかはID見れば分かるんじゃないの?
- 501 名前:名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 21:22:32 ID:KkCqpGfA
- 鯖違うから同一人物でもID違うのだ。
- 502 名前:名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 22:09:52 ID:KkCqpGfA
- と思ったらUtlはDTV板のほうか。なら>>501は忘れてくれ
- 503 名前:名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 23:39:43 ID:QfwSUCWV
- >>498
その通りだよ。
一般的なエンコ法は数年前にセヲリーが確定してしまった。
以後マンネリ無限ループ化して「あれ?どっかで聞いたような話だな」とか思うのが関の山。
(まぁ未出な話で単なる俺のデジャブだったりすることもあるが)
以後取りざたされるのは、より応用、拡張されたマニアックなものになっていくな。
だが、そういう話は多くは無いし、マニアご用達で一般人には無縁な会話である。
- 504 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 00:04:30 ID:IY0hl43d
- リアルハードジャパニーズだな
- 505 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 00:11:16 ID:hSHe647q
- 見当違いな上にスレ違いだな。
- 506 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 00:25:45 ID:/DGd5sD6
- 2chで論議したら「論破しろ」ってよく言われるけど
表層的なことなんて何とでも言えるから無限地獄突入でらちあかなくなる
なので最近は開く直ってるよ
- 507 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 00:26:37 ID:/DGd5sD6
- 開く直ってる ×
開き直ってる ○
- 508 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 00:49:30 ID:KXX5OOoh
- なにが
- 509 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 03:03:33 ID:rFesu3E+
- 怪物Xスレ見に行ったが、
Bob deinterlacing も知らずに偉そうな事書いて
教えられてから「知ってましたよ俺」みたいな事書いている人の事か?
Bob解除している人でDGBobって使っている人ってどの位いるんだろ…
- 510 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 03:09:39 ID:SHyaSCbM
- 最近AviSynthの勉強を始めたが最強のとっかかりにくさだな
分からない事が多すぎる。いや、何が分からないのかも分からないヽ(;´Д`)ノ
- 511 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 03:33:00 ID:TuFp5sIK
- とりあえずwikiを読め
- 512 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 04:17:25 ID:aTjujy3d
- >>509
俺のことかと思ったがそれ俺じゃねぇぞ
DGBobがどうとかこうとかって書いてるのは確かにいたな
- 513 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 04:58:11 ID:cyMsW9ef
- えらい誤解やんけ
- 514 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 13:30:11 ID:JANLbcUc
- DGBobて、アニメソースでTDeintよりきれいになること多かったからよく使ってるな
- 515 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 14:05:34 ID:6jrjM68R
- eDeenを勧めてた俺が来ましたよ。
新しければいいってもんでも無いのでね。
60fps化自体使わんね。
お気にはTMPGEncでMPEG2インタレ保持、TMPGEncMPEGEditorで可逆編集、
TMPGEncDVDAuthorでチャプター入れてVob化、焼き。
芝のRD-E300で再生、HDMI経由でフルHD37型テレビに映しソファで足を組みながら、
ボジョレー・ヌーヴォーを飲みながら見てるから。
どうでもいいものは基本30だと30fps、基本24だと24fpsで、鬼混合であろうが
お構い無しに手抜きAVIエンコだから。
- 516 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 14:19:56 ID:TLxIDEYD
- どこを縦読み(・ω・`) ッスカ?
- 517 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 16:03:26 ID:BOHoXV7F
- FFMpegSource.dllをロードしたavsファイルを
VirtualDub1.6.19では開けるけど
VirtualDubMod1.5.10.2ではerror code -100とでて
video frame 0のデコードでエラーとなります。
AvsPreview2もavsファイルを開けません。
FFMpegSource.dllさえ読み込まなければ
どのツールでもavsファイルを開けます。
FFMpegSource.dllを読み込んでもAvsPreview2で
avsファイルを開けるにはどうすればよいでしょうか?
SYSTEM32フォルダにはFFMpegSource.dllに同梱のdllを
コピーしています。
- 518 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 16:05:17 ID:8S9jqBJm
- 可逆編集ワロタ
編集保存したら元に戻せんだろw
- 519 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 16:42:41 ID:HC1Z+T+/
- SDをフルHD37型テレビで見るんすか・・・
- 520 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 18:30:35 ID:hSHe647q
- >>515
つまらんネタはネタスレだけでやってくれ。
- 521 名前:名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 22:23:07 ID:msCNFiV1
- つまらんのはオマエの性格
出世しないぞ
- 522 名前:名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 01:17:32 ID:wcAwOWJR
- 3g2ファイルでもmp4のように
timecodeで再生のタイミングを制御したいのですが
どのようにすればよいでしょうか?
- 523 名前:名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 01:28:06 ID:+9cmMukX
- スレチ
- 524 名前:名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 01:28:47 ID:VxZbFhI9
- tc2mp4modが.3g2をサポートしてないみたいだから、既定通り.mp4で作って
QT等でストリームコピーな.3g2出力すりゃええんじゃないの?
ってか手元のファイルを軽く試した限りでは出来た。
mp4boxの-fpsで直接出来そうな気がするが、それは趣旨とは違うか。
- 525 名前:名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 01:30:01 ID:VxZbFhI9
- っと、言われてみればスレチだな。スマソ。
- 526 名前:名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 10:26:42 ID:M8QcTqqJ
- 初めまして
可逆編集はどのソフトで出来ますか
- 527 名前:名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 11:58:22 ID:ZOfkHG3v
- ググれ
- 528 名前:名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 18:17:07 ID:20f/Gx5I
- "可逆編集"の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.36 秒)
そのうちの1つ:
AviUtl総合スレッド41
972 名前:名無しさん@編集中 [sage] :2007/08/27(月) 00:42:36 ID:oQtt0WxO
大事な物はTMPGEncでインタレ保持MPEG2にしてTMPGEncMPEGEditorで非可逆編集、
TMPGEncDVDAuthorでチャプター挿入VOB化、焼き。DVDレコで再生テレビで視聴かな。
どうでもいい奴なんかは、インタレ解除AVIにしてPCで視聴。
このスレの>>515とそっくりなんだがこっちは「非可逆編集」だわ
- 529 名前:名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 23:39:18 ID:CziPyabY
- もうどうでもええやんw
- 530 名前:522:2007/09/04(火) 22:34:03 ID:RHwfHD8q
- >>524
すみません誤爆でした。
携帯のところで聞くつもりでした。
- 531 名前:名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 04:27:58 ID:tNWrZDJp
- aviutlでavisynthのvp6エンコードを引用させたいんだけど、できないかな?
avisynth自体の使い方もさっぱりわからないんだけど。
- 532 名前:名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 04:47:04 ID:+03l3sOe
- あなたの言ってることもさっぱりわからないんだけど。
- 533 名前:名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 11:56:43 ID:FXqpKt/1
- >>531
わからないじゃどうにもならんから
にーやん読んで理解してきな
- 534 名前:名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 01:05:39 ID:wN81/yKN
- >>531
引用ってなんだ?
- 535 名前:名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 01:13:26 ID:Xje+x32d
- 代用?
まあそれにしてもAvisynthでエンコって?
- 536 名前:名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 07:55:27 ID:+HqM1xs+
- 参照?
- 537 名前:名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 14:44:01 ID:II+nJXsN
- vp6でエンコードされた動画をsynth経由でutlの入力に使って再エンコしたい
って事じゃないかなぁ、ニコ厨乙
- 538 名前:名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 02:08:35 ID:h6oy9dP6
- いや、「avisynthのvp6エンコード」を引用っていうんだから、
SynthのVP6出力機能(聞いた事無いけど)をUtlから呼び出したいってことじゃまいか?
- 539 名前:名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 02:21:04 ID:i84G3r2+
- これほど意図のはっきりしないわけ分からん質問も珍しいな
- 540 名前:名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 08:11:07 ID:DDZ1iCx8
- avisynthのvp6エンコード(用のAvisynthスクリプト見つけたんだけどその中の何個かを)
aviutlで引用させたいんだけど、できないかな?
avisynth自体の使い方もさっぱりわからないんだけど。
- 541 名前:名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 09:42:55 ID:CtWR01Pj
- >>540
>avisynthのvp6エンコード(用のAvisynthスクリプト
↑の意味がはっきりしないし、AviSynthの使い方がわからないなら、
まずwiki見て覚えるべきだろう。
AviSynthの使い方を覚える気が無いというのは論外。
- 542 名前:名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 10:01:13 ID:DDZ1iCx8
- >>541
じゃないかなと想像しただけで
質問者は私ではない
- 543 名前:名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 10:55:33 ID:MoX8qFFR
- VP6エンコのパラメータをそのまま使いたいんじゃね
- 544 名前:名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 12:03:46 ID:CtWR01Pj
- >>542
不明な点が>>531と全く同じなんだが。
どちらにせよ、そんな書き込みをした所でエスパーは出てこない。
- 545 名前:537:2007/09/08(土) 13:14:39 ID:P/NN6FcH
- わけの解らん質問をするのはダウソかニコニコでしょ?
そんでニコニコといえばvp6な訳で・・>531がニコ厨なのはほぼ間違いないとおも
"vp6エンコード avisynth"で軽くググってみたけどflvの作成にsynthを使いたくなる様な話題はヒットしなかった。
代わりにflvの再エンコでavisynthがどーとかってのがそこそこ引っ掛かったんで、多分俺のが正解
教える気はまるで無いけどなww
- 546 名前:名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 13:52:49 ID:DDZ1iCx8
- AviUtlで2時間弱かかるのがAvisynthだと10分前後だった・・・とか
FLV作成か高画質スレの過去ログで見たような気がした。
CPU次第なのは基本だが、Aviynthはエンコの速さ追求する面では使えると便利みたい。
- 547 名前:名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 19:28:19 ID:3FweWTIY
- 初心者用隔離スレが欲しい
そこで叩かれつついろいろ教えてもらえたら俺はきっと幸せになれる
- 548 名前:名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 21:30:14 ID:WruqatHl
- ネタかと思っていたら、とんでもないのが入り込んでるな
>>ID:DDZ1iCx8
君はAviSynthの前に動画のことを一から勉強してこよう
Aviutlとは何なのか?
AviSynthとは何なのか?
たぶん理解していないよね?
最低限の知識を得た上でにーやんの所でお世話になれば
明日の朝には変な質問だけはしないはず
- 549 名前:名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 22:48:43 ID:DDZ1iCx8
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1188015176/374
- 550 名前:名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 23:13:48 ID:jUx4+wVP
- サーセン
- 551 名前:名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 10:13:22 ID:tJvWQAdq
- Animateは
end_args以降はフィルタがかかりっぱなしになる仕様だけど、
end_argsでフィルタの効果が切れるようにするには
どうすればよいですか?
- 552 名前:551:2007/09/09(日) 10:42:13 ID:tJvWQAdq
- 自己解決しました。
FilterRangeとAnimateを組み合わせることで
解決しました。
- 553 名前:名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 21:39:48 ID:dz5cnGq3
- RemoveGrainのりーどみーが読みにくくて困ってるんだ
日本語で詳しく解説してるとこ教えてほしいな
- 554 名前:名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 21:46:03 ID:9VE/uuV0
- thejam79氏のGPUプラグイン使えてる人いますか?
自分の環境だとエラー出る、orz
AviSynth2.57、seraphy氏の修正版avisynth入れてます
GPUは2600Proです
- 555 名前:名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 14:39:59 ID:aws/uJn2
- どういうエラーなのよ。
試しに入れてみたら使えたよ。オンボだけど。
AviSource("test.avi")
ConvertToYUY2()
GPU_Start()
GPU_LanczosResize(320,240)
GPU_End()
- 556 名前:名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 15:44:06 ID:8cEsZvGv
- >>554
・GPU25.dllじゃくてGPU.dllを入れている
・SetMtModeを使っている
・そもそも相性
エラーメッセージ書かないと原因これくらいしか思い浮かばん
- 557 名前:名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 21:23:25 ID:LYupexVk
- Avisynth open failure:
Evaluate System exception - Access Violation
(F\〜\GPU.avs line8)
って出ます
LoadPlugin("C:\Program Files\dgmpgdec149\DGDecode.dll")
LoadPlugin("〜GPU25.dll")
MPEG2Source("")
ConvertToYUY2(interlaced=false)
GPU_Start()
GPU_LanczosResize(704, 396)
GPU_End()
return last
こんな感じなのですが、・゚・(つД`)・゚・
プラグイン置く場所も変えたりしたのですが、ダメでした、
>>556、相性なのかも、なんて、そもそもエラーメッセージの意味がわからいという…orz
- 558 名前:名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 13:46:51 ID:55mYuu6x
- すいません、60fpsの箇所があるDVDをエンコしたいんですが、どのようにすれば良いんでしょうか?
- 559 名前:名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 16:22:51 ID:4MWf9awW
- スレ違い宇宙!
- 560 名前:名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 20:14:38 ID:AKAzTyi/
- c=last
bob
interleave(temporalrepair(selecteven,c,3),temporalrepair(selectodd,c,3))
- 561 名前:名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 12:36:51 ID:PPtA43hA
- NULL無しVFRからコンテナに入れるとどうしても平均FPSが情報として載ってしまうのだけどどうにかならないかな
AssumeFPSは試したんだけど他に方法が思いつかない・・・
それとも分割エンコするしかない?
- 562 名前:名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 22:31:14 ID:PeOEPY2K
- >>561
意味が解らん
誰か翻訳してください。
- 563 名前:名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 22:35:09 ID:mlm5lJVA
- >>561
言ってる意味はなんとなくわかるけど、
それのどこが困るの?
- 564 名前:名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 22:39:16 ID:xa29fkvq
- 最終的にどうしたいのかを聞けば良いアドバイス貰えるのに....残念!
- 565 名前:名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 22:53:59 ID:CbB0kNlY
- うちはx264.auoで出力したVFR-MP4は25fpsと表示されてるが。
再生に支障はないのであまり気にしてない。
- 566 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 00:12:15 ID:xD5OZbYs
- 24p+60pでMUX=情報を見ると23.976fpsと表示される
同じソースをNULL無し+TimecodeでVFR化=23.81fpsと中途半端な表示
そこでTimecodeを使って作成した場合でも狙ったfpsで表示させたいです
勿論このままでも再生等に支障が無いのは承知しておりますが。。。
- 567 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 01:00:48 ID:Uc0lNEGf
- >>566
あのさ、fpsってわかる?Frame Per Secondの略なんだよね。
でさ、エンコしたファイルのフレーム数をそのfpsで割ってごらん?
再生時間になるよね?
それとも何かい?間違った情報を表示したのか?
- 568 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 01:06:28 ID:/lS+N/1R
- Its+itvfrで中間出力無し、VFRなmkvを作ろうと試行錯誤してるのですが
Its(opt=1,def="xxxxx.def",fps=-1,output="xxxxx_Time.tmc")
ItsCut()
set [30] 30='itvfr(ref="TOP",dimode=1,debug=false)'
set [24] 24='Auto24fps (true,24,12,"",false)'
mode fps_adjust = on
default 24=24
default 30=30
0-43486 [30]:30
これで出力→mmgでタイムコードと結合してもVFRになりません
どこが間違っているのでしょうか?
- 569 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 01:06:59 ID:/lS+N/1R
- sage忘れスマソ
- 570 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 02:09:56 ID:v5SfE82+
- 書き方
- 571 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 03:39:02 ID:NtkeG57l
- ttp://www.imgup.org/iup463136.png
こういうノイズを消したいんだけど
どのフィルタ使えば良い?
この黒一色の場面だけなんかノイズが気になる
- 572 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 03:49:08 ID:uE3JGXKu
- 黒一色に差しかえる。
- 573 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 05:54:21 ID:nHDpgRGI
- >>571
level()
- 574 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 09:47:14 ID:tIwNrBr6
- >>571にノイズが見えない俺は勝ち組
- 575 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 11:25:13 ID:fX+fWYpd
- こういうノイズは静止画だとたいしたことなくても動画だと意外と目立ったりする。
- 576 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 12:56:49 ID:ykKoDk2W
- どれがノイズかわかんね
- 577 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 14:27:15 ID:zY0HJO7i
- 俺は勝ち組のようだ
- 578 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 16:13:50 ID:Uc0lNEGf
- >>571
それを無理やり消したら、今度はバンディングに悩むと思うけどなぁ?
- 579 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 20:30:03 ID:mZt3jQBl
- 普段使ってるTDeintで縞が取りきれなかったので、
wikiにあるインタレ解除やコーミング削除系のフィルタを片っ端から試してみたんですけど、
縞が取りきれる設定を見つけることができません。
今、自分が思いつく方法を一通りやりつくして軽く自分を見失いかけてます。
このフィルタのこの値で調節してみれば?とか
こんなスクリプトあるから試してみれば?とか
は?バカか?〜でいいじゃん
みたいなものはないでしょうか?
どうか皆さんのお知恵を拝借下さい。
- 580 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 20:37:46 ID:lep3xPSj
- tdeintって言われてもどんな素材をどういうふうに処理したいかで色々だし〜!
- 581 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 20:41:13 ID:FvXZPtvq
- >>579
インタレ解除2
- 582 名前:579:2007/09/15(土) 21:57:00 ID:mZt3jQBl
- なんかソースの問題っぽいです。
実は二つソースあってきれいなほうで試行錯誤してたんですが
試しに汚いほうでやってみたらあっさり解除できました。
アプコンの弊害ですかね?
しかしどうにかきれいなほうのソースで縞が取れないものか・・・
- 583 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 22:01:29 ID:lep3xPSj
- つ 手動 or その部分の絵だけ差し替える。
- 584 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 22:18:06 ID:x2Lw7rLQ
- >>582
一度AviUtlなりで60fps読み込みして、フィールド毎に確認しなさいな。
それで誤爆かどうかハッキリする。で、結局は>>583っと
- 585 名前:579:2007/09/15(土) 22:31:24 ID:mZt3jQBl
- 手動でできるならこんなに苦労してないです。
doubleweaveなりaviutlの60fps読み込みなりしてその範囲の全フレームに縞があるんで・・・
だけどステ6にきれいに縞が取れたものがあがってたんで
どうにかしたら取れるものなんだと思い込んでたんです。
あと、汚いソースと差し替えるくらいなら縞を残したほうがマシですね。
とりあえず少しでもマシになるように試行錯誤してみようと思います。
- 586 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 22:51:58 ID:x2Lw7rLQ
- そう、じゃあがんばって・・・
- 587 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 22:52:06 ID:hcTurC6z
- ID:mZt3jQBlがキモすぎる件
- 588 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 22:58:58 ID:fX+fWYpd
- 60fpsで全フレームに縞がある>60i
フィールドの入れ替えだと縞は取れない。
Bobとか部分解除で我慢するしかない。
きれいなソースと汚いソースってそれぞれ元は何だ?
- 589 名前:名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 23:22:06 ID:CqC/iUCU
- もしかしてWOWOWか?
あれのデジタルの方はダメだな、うん
- 590 名前:579:2007/09/15(土) 23:46:32 ID:mZt3jQBl
- >>588-589
某民放のアプコン放送と超額縁放送です。
だけどもうあきらめましたw
最初は自分の技術不足かと思って質問したんですけど
別にそういうわけでもなさそうですし普通に再生すれば一瞬ですしw
>>587
また言われた\(^o^)/
下手に出て質問しようとすると自然とキモくなるw
- 591 名前:名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 00:02:46 ID:kTgMg2uT
- >某民放のアプコン放送と超額縁放送です。
最初に云え。この虫やろう!(ぇー
bob→額縁削除→必要なスクイーズ的サイズへ拡大→インタレ化。
これしてから、普段のデインタレースとかをする。
━━━とか、ドウでしょう。
ちったー良くなると、おっもいますよー(仮
…思うだけな罠。
- 592 名前:579:2007/09/16(日) 00:39:30 ID:3xOQ6Wkz
- >>591
へー
自分じゃそういうアイデア出てこないですね。
全部プログレ化してからクロップ・拡大してくっつけちゃいそう。
勉強になります。
けど結局額縁のを拡大して差し替えるってことですよね?
結構画質に差があるんで良くなるかは・・・とりあえず試してみます。
- 593 名前:名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 05:31:10 ID:/8fdcWX9
- Tdeintで取れない縞って…
それアプコン残像とかじゃね?速い横スクロールのシーン等によく出る。
もしくは以前見たことあるが、見た目はインタレ縞に見えるがラインがズレてて解除
出来んのかも知れんぞ。この場合は片解除しようが2重化しようが縞は消えない。
- 594 名前:名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 10:55:38 ID:DjTdklzC
- 自信ないけど俺も582を読んだ時点で>>593の下2行と同じ事を思った。
(縞というよりどちらかというとギザギザ輪郭?)
もしそうなら諦めるか駄目もとでtriticalのTIsophoteとか試してみるといいのかも。
でもよくわからん。
基本的にMCBobで綺麗に解除できないソースは他のインタレ解除フィルタでも
無理なんじゃないだろうか。
- 595 名前:名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 11:37:09 ID:3xOQ6Wkz
- >>593
>それアプコン残像とかじゃね?速い横スクロールのシーン等によく出る。
速い横の動きをしてるところに出てるので多分それです!
>>594
輪郭というより高速で動く物体の全体に横縞がかかってる状態です。
今までNR系のフィルタは敬遠しがちだったんですけどTIsophoteすごいですね!
過去にエンコしたもので試してみたいのがたくさんあるorz
>見た目はインタレ縞に見えるがラインがズレてて
いまさらですが拡大してみたら縞がフィールド単位じゃない(;´Д`)
ま、諦めも肝心かなと。
- 596 名前:名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 11:40:49 ID:g/QuifY7
- アプコンするときにどのソース使ってるか知らんけどインタレ化済みのやつだと
いったんデインタレしてから拡大してもっかいインタレ処理すると思うから
最初のデインタレできれいに解除できてないと痕が残るのかもな。
- 597 名前:名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 14:38:33 ID:+IH8Se0r
- サーセン。
読み返してみたら、0002時に云った内容は、少し変な罠。
アプコン放送 と 超額縁放送 の2個体での問題ですから、
アプコン側の方を生かす方法を提案しないのは、変ですね。orz
>いったんデインタレしてから拡大してもっかいインタレ処理すると思うから
コレをたどる感じで処理を考える事が、必要かと思う。
>>591は、額縁側でそれを考えての内容でした。orz
要は、" 存在していたであろうインタレに合う位置 "を、再現すればいい。そう云う話。
bob→インタレ位置直しの為にリサイズ→インタレ化→デインタレース
平たく表現すると、こんな感じ。
ただ。SDの時に入っていたインタレ位置を再現するのに、縮小するのは泣けるね。
もっと賢い方法ないかなぁ。
━━━どうでもいいけど、今日暑いな.('A`)
- 598 名前:○○君:2007/09/16(日) 18:08:36 ID:xn1WP4/Y
- avisynth を使うのですが、使うときに 使う出口ソフト?(なんていうんだっけ、)
の違いで、見た目が質が違うように見えるのですが、なぜなのでしょうか?
virtualdub とvirtualdubmodと つかえるようにした aviult
デコーダが変わるとかありえるの? それしか思いつかないのだが・・・
よろしく尾根がいします。
- 599 名前:○○君:2007/09/16(日) 18:13:06 ID:xn1WP4/Y
- さげわすれた
- 600 名前:名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 18:16:45 ID:9k4+Px/n
- VirtualDubで問題なくwav出力できるavsファイルを使って
seraphyさんのavs2aviでwav出力させると
0x01fd1cccの命令が0x00000000のメモリを参照しました。
メモリがreadになることはできませんでした。
っていうアプリケーションエラーが出るんだけど
エラーが出ないように
avsファイル側で何か工夫できることってある?
ソースファイルはMotionJpeg+PCMなaviを読み込んでます。
- 601 名前:600:2007/09/16(日) 18:29:19 ID:9k4+Px/n
- 自己解決しました。
理由はわからないけど
AviSourceをやめて
DirectShowSourceにしたら
問題でなくなった。
- 602 名前:名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 18:39:52 ID:ZUZgh5NG
- MJPGのVFW Codecを入れてないという落ち
- 603 名前:名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 18:48:00 ID:g/QuifY7
- 俺のやり方が悪いのかもしれないがhuffyuvとかもAviSourceだとエンコとかうまくいかないな。
>>598
日本語でおk
色空間の違いじゃねーの
- 604 名前:名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 18:50:22 ID:KN80cusD
- 今日のこのスレはなんだか微笑ましいな
- 605 名前:600:2007/09/16(日) 18:58:02 ID:9k4+Px/n
- >>602
さすがにそんなばかな落ちはないですよ。
細かいことが気になる人への情報として
AviSourceでの音声の長さ24:39:878
directshowsource:24:39:875
これらはinfo()で調べた長さで
Trimの結合を++でも+でも同じ長さだった。
でavs2wavで出力したwavファイルは
AviSourceでもDirectShowSourceでも
Trimの結合が++でも+でも
24:39:891になった。
avisynthはMT付属の更新日時2007/2/28で
SetMTModeを使わずに使用。
- 606 名前:名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 18:59:12 ID:oXR2+1Nx
- >>598
AviUtlとVitualDub、modの入出力するファイルの色空間の設定じゃないの?
まさかエンコーダーの設定が違うとかそれぞれのソフトでフィルター掛けてる
とか余計な事してないよね。
- 607 名前:名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 00:25:37 ID:IyYc7H/z
- YUY2で弄ってるのなら、プレビューで多少は見た目が違ってきてもまあ気にすることはない
最近はDirectXで表示するのが普通なのだが、多分オーバーレイの場合が多いが
別の表示モードの場合もあるし、
内部のYUY2->RGB変換でRGBにして表示する場合だと、色変換の式の違いで
AviUtlとVirtualDubとでは、最大4程度数値が違ってくることもある
が、あくまでプレビューでの話なので繰り返すが気にすることはない
- 608 名前:名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 00:32:01 ID:oDj7MkHN
- 長さ24:39:878
- 609 名前:名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 02:24:26 ID:vU02pj/E
- 上の方と同じくAVISource()がらみなんですが
うちの環境ではhuffyuvなどのYUY2のソースを
AVISource("huffyuv.avi")
で開くと、YV12で開きます(info()で確認)
で、変換されるのが気分的に嫌なのでw(見た目で区別がつか無いけど・・)
AVISource("huffyuv.avi",pixel_type="yuy2")
とした場合、これはソースのYUY2をそのまま使ってるって事なんでしょうか
それとも
AVISource("huffyuv.avi.avi")
ConvertToYUY2()
と同義なのでしょうか
それともこんな考えは無意味(YUY2<>YV12は可逆変換されている等で)なのでしょうか?
環境はavisynth 2.57 + MT 0.7 同封のavisynth.dll 使用です。
- 610 名前:名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 02:57:27 ID:ox4Oriam
- アニメ用で微妙にモヤモヤした感じのノイズを取りつつ全体的な質感としては
フィルター掛けたのが分からない、ちょっとスッキリしたかな?
って結果になるフィルターと設定pleeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeease!
- 611 名前:名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 13:17:09 ID:aIBj38PG
- >>609
お前あh(ry杉
つttp://www.avisynth.info/?AviSource
pixel_typeのデフォがyv12なだけ
pixel_type省略時は強制的にconverttoyv12だとおも
てか気になるならソース嫁
- 612 名前:名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 15:20:39 ID:N8TEYbtV
- 俺の環境だとYUY2のHuffyuvソースをAVISource、
pixel_type省略でもちゃんとYUY2で読み込まれるけどなあ。
pixel_type="YV12"にするとエラーが出る。
- 613 名前:名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 15:50:39 ID:4+C+CSLA
- >>612
2.0系ってオチじゃないよね?
2.5系以降でもソースによってそうなるのかな
- 614 名前:名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 16:39:37 ID:N8TEYbtV
- >>613
普通にYUY2になるからこれが正しい動作だと思ってた。
バージョンはHuffyuv 2.1.1とSourceForgeで落としたAviSynth 2.5.7。
ちなみにLagarithの場合は、
pixel_type省略:YUY2かYV12かを自動で判定して読み込み
pixel_type="YUY2":ソースがYUY2だとそのまま、YV12だとYUY2に変換?
pixel_type="YV12":ソースがYUY2だとエラー、YV12だとそのまま
エラーメッセージはこんなの。
Avisynth open failure:
AVISource: the video decompressor couldn't produce YV12 output
- 615 名前:名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:21:16 ID:UyVZw+fN
- 話の流れぶった切って質問させてください。
アニメのエンコで、TMPGEncで手動間引き→TPRIVTCで読み込みってしてるんですが、
TPRIVTCで読み込むと奇数・偶数の適応で処理した箇所が、普通の奇数・偶数として読み込んでるみたいなんです。
これって仕様ですか?中間ファイルを出力させる以外で何か方法ありませんか?
- 616 名前:名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:38:45 ID:m9qfGj3w
- 仕様、付属のテキスト嫁。RGBで良いならLoadVFAPIPlugin
- 617 名前:名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:44:58 ID:UyVZw+fN
- >>616
dクス
英語無理だから読んで無かったよ。
中間ファイル吐く事にします・・・orz
- 618 名前:名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 02:27:35 ID:DqWwO3Es
- >>609
AviSourceでは、YV12>YUY2>RGB...の順に、そのデコーダが対応しているフォーマットで展開されます。
ただし、デコーダがYV12のデコードに対応していなければ、YV12でデコードされることはないはずです。
例えば、未圧縮(RGB24)のAVIを読み込んだとしても、YV12には変換されません。
オリジナルのHuffyuvはYV12に対応していないはずなので、609さんの場合、YV12サポートが追加されたHuffyuv(ffdshowのHuffyuvとか)が使われているってことはないでしょうか。
それでもソースがYUY2ならYUY2で展開されたような気はするのですが・・・。
- 619 名前:名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 20:23:56 ID:0NCcZIvW
- avisynth+MeGUI(x264)を使って、720x480、アスペクト比16:9でエンコードしたいのですが、
どのようにすればよろしいのでしょうか。
的外れな質問でしたら申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
- 620 名前:名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 20:36:49 ID:12mrHQZi
- >>619
スレチ。MeGUIスレで聞くと良いよ。
- 621 名前:名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 20:47:56 ID:0NCcZIvW
- >>620
わかりました。失礼いたしました。
- 622 名前:名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:21:57 ID:80VewLyF
- 今更ながらssxsharpenに目覚めたのでが、xsharpenで速いのってありますか?
環境によっても変わると思いますがおすすめがあれば教えてください。
試してみたのは速かった順に
mt_adddiff(last,mt_lutxy(mt_lutxy(mt_expand,last,yexpr="x y -"),mt_lutxy(last,mt_inpand,yexpr="x y -"),yexpr="x y > 128 y - x 128 + ?"))#masktools-v2.0a32
pointresize(width+8,height+8,-4,-4,width+8,height+8).xsharpen(256,256).crop(4,4,-4,-4)#warpsharp.mt
pointresize(width+8,height+8,-4,-4,width+8,height+8).tunsharp(strength=512,thresholdl=0,thresholdu=255,type=6,lim=255).crop(4,4,-4,-4)#TUnsharpv093
こんな感じです、下二つは端を無視してました、端まできちんと処理してほしいのでリサイズとクロップを使いました、すべてyv12です
環境は、xpsp2,amd64x2,mem2gでシングルスレッドで使う予定です、gpuがショボイ(gf6600gt)のでgpu関係のは無しの方向で
的外れな質問でしたら申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
- 623 名前:名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 01:49:08 ID:VpCMyW6T
- >>622
Shiftぐらい押せ
- 624 名前:名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 13:19:47 ID:ZBZkQQtw
- >>623
わかりました。失礼いたしました。
XP Home SP2 (32bit)、AMD Athlon 64 X2のシングルスレッド上でのAviSynth 2.58, build:May 17 2007 [17:30:45]からYV12で呼び出せるフィルタの中から
>622以外で>622と同じ結果が出せる速そうなフィルタの組み合わせを教えてください。
SSXSharpenの拡大に使いたいのでSpline64Resizeが使える2.58対応のフィルタのみでお願いします。
- 625 名前:名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 14:02:26 ID:farjKvX8
- >>624
同じ結果を出せるものは無いので諦めな
- 626 名前:名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 14:42:41 ID:ZBZkQQtw
- わかりました。失礼いたしました。
- 627 名前:名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 18:01:10 ID:YGfW4l3N
- aviutl付属のインタレ解除とかをavisynthで使うにはどうすればいいですか?
- 628 名前:名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 18:16:03 ID:M2hmnI/u
- Aviutl付属のやつは内部フィルタだからAvisynthでは使えない。
- 629 名前:627:2007/09/19(水) 18:45:07 ID:YGfW4l3N
- >>628
>Aviutl付属のやつは内部フィルタだからAvisynthでは使えない。
そうでしたか、レスありがとう。
- 630 名前:名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 21:12:11 ID:lQsFjoX2
- いや、使えるじゃん
- 631 名前:名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 21:58:02 ID:7+io2+G0
- aviutlの自動解除と自動24fps化を真似たものならwarpsharpに内蔵されてんだろが
- 632 名前:名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 22:16:37 ID:7DKuJXCo
- >>622
> 今更ながらssxsharpenに目覚めたのでが、xsharpenで速いのってありますか?
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
…で、昔手を付けたやつを引っ張り出してちょっといじってみた
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up8823.zip
やっぱり端は処理してない。
Pointresize(width+8,height+8,-4,-4,width+8,height+8).XSharpenMAX().Crop(4,4,-4,-4)
でやってみて。
しかし…。おれがヘタレというのは置いといて、
パラメータ決め打ちでやってる割に速くならんなぁ。
端の処理をきちんと内蔵すれば全体としてはもっと速くなりそうだけど。。
- 633 名前:名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 22:55:24 ID:II4hpETw
- というかAviutl本体の自動24fps化なら誰かが作って外部プラグインになってなかったっけ
まぁスレ違いだが
- 634 名前:名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 02:10:59 ID:XX9jNUnY
- 縁を黒じゃなくてAviutlにある"縁の色で塗る"みたいな感じにしたいんだけど
どれ使えばいいの?
- 635 名前:名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 12:52:04 ID:u/9DCBG5
- >>632
サンクス!俺の環境では一番速かったよ、マヂありがとう
諦めてただけに感動した!
>>634
Crop(4,4,-4,-4)
Pointresize(width+8,height+8,-4,-4,width+8,height+8)
Aviutl使ってないから良く解らんけどこんな感じ?
- 636 名前:名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 08:09:48 ID:Z1dcIzBZ
- >>517
FFMpegSource.dllを違う場所において
手動で読み込みしたらどう?
FFMpegSource.dllは他のdllとあたるから
みたいなことどっかに書いてあった
- 637 名前:517:2007/09/22(土) 12:26:38 ID:b8dTdg0x
- >>636
やってみたけどだめでした。
ffmpegのバージョンは1.10です。
最新の1.11はavs2wavでエラーが出るので
使っていません。
- 638 名前:名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 18:58:44 ID:nUS1krhc
- 人 }\
/\ _ ________ ___/ \ _ / }
{ ヽ,. '´ \_ /´ `ヽく、
,>/ /{ ∨
/ / ,. /∨l i \ ヽ、 !
\_,l i ! |´ ̄| l、 |`ー', |
l l i{ |_ノ! |\ハ ,ハ ∧ | nnedi重いね・・・
| ', |i<「ヽ| !ノ ̄∨ ̄}/ ¨l !
| ヽ!ト==== ====='′ ! l
l i l〃〃 〃〃 l ! それほど綺麗でもないし・・・
', l八 ,rr‐| ,'
ヽ ! >.、_ ⊂⊃ _,. < !l | ,'l
| l i / `T===''´i `ヽ.l ! !
| l i { ` ╋ ´ l ! |
- 639 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 01:09:53 ID:T0ONWsgG
- ああああああワカンネワカンネ
ちゃんとConvertToYV12()って書いてるのになんではじかれるんだよおおおお
- 640 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 01:21:41 ID:c9xTxZrw
- とりあえず晒してみるんDA
- 641 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 01:30:01 ID:T0ONWsgG
- >>640
まだAvisynth使い始めたばっかりなんで…
## プラグイン読み込み
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\warpsharp.mt\warpsharp.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\AviUtlYC.dll")
LoadAviUtlFilterPlugin("D:\AviUtl\cgcnv2.auf", "_AU_cgcnv2")
## ソース読み込み
AviSource("D:\My Documents\My Videos\test.avi", true)
## カット
Trim(182,628)
## フィルタ
#BicubicResize(1920, 1080)
KenKunNR(192, 2, 24)
#WarpSharp(160, 3, 64)
ConvertYUY2ToAviUtlYCFix()
_AU_cgcnv2(177, 14, false, true)
ConvertAviUtlYCToYUY2Fix()
ConvertToYV12()
return last
これだと、このPCだとx264に突っ込んで正常にエンコ始まるのに、
なぜかエンコ機の方だと
avis [error]: unsupported input format (DIB )
x264 [error]: could not open input file 'test.avs'
- 642 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 01:34:21 ID:gQD7cRa3
- `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
- 643 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 01:35:35 ID:T0ONWsgG
- >>642
ヽ(;´Д`)ノ 遠慮なく突っ込んでくれぇぇ
- 644 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 01:38:14 ID:qumEEQyo
- それファイルパスあってんの・・・?
- 645 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 01:40:16 ID:sfMUvXWy
- パスっぽいな
あとKenKunって緑にならない?
- 646 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 01:43:01 ID:T0ONWsgG
- >>644-645
パスもっかい確認してくる
あとフィルタはwiki見てAviUtlライクな奴を使ってみただけなんで、これからいろいろ調べていく予定
- 647 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 01:47:06 ID:T0ONWsgG
- パスはPC2台とも合わせてるんで合ってました
avs自体はAviUtlでもVirtualDubModでも読み込めるんで、プロンプトの使い方間違ってるのかな…
D:\AviUtl\tools\x264.exe --crf 21 -b 2 -r 3 --level 4 --threads auto --ratetol 2.0 --progress --merange 32 --no-fast-pskip
--no-dct-decimate --deadzone-intra 6 -i 8 --scenecut 75 --direct auto -w --qcomp 0.8 --no-deblock -o "E:\test.mp4" "E:\test.avs"
でもそれだと1台では正常な理由が分からない
- 648 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 02:27:00 ID:QBBCpLo/
- >>647
avis [error]: unsupported input format (DIB )
x264 [error]: could not open input file 'test.avs'
エラーみてわっかんないかな?
unsupported input format (未対応のフォーマット) っていってるんだよ?
x264はYV12の入力しか受け付けてないよね?
で、スクリプト中にちゃんとConcertToYV12って書いてても入力形式がDIB(RGB24)になってるって言ってるんのだよ?
つ・ま・り、AviSynthが君の作ったtest.aviじゃなく、スクリプト内で発生したエラーメッセージを映像(RGB24)で表示しているってこさ☆
わかったかな?
ああ、くだらねぇ
- 649 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 02:32:27 ID:T0ONWsgG
- >>648
ありがd
- 650 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 02:32:51 ID:QBBCpLo/
- aa, 下らな過ぎてタイプミスがいくつか...
とにかく、一回そのエンコPCでAVSを再生でもして、エラーメッセージを確認するこった。
どうせ、ソース/プラグインがPCに入っていないか、ソースのデコーダーが入っていない
ってオチだろうがね。
- 651 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 03:10:32 ID:T0ONWsgG
- >>650
プラグインもソースのデコーダーもちゃんと入ってる
ぁぁワカンネ('A`)
おやすみなさい、深夜にありがとうございました
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 652 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 04:38:58 ID:f1BTlxN2
- エラーでるなら
一気にやろうとしないで順順にやればええのに。
- 653 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 09:56:48 ID:tXGZTtP7
- こんなバグ取りプログラムのそれより1000倍くらい簡単なのに。
- 654 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 09:58:28 ID:tXGZTtP7
- バグじゃねーやw
間違い探しってことで。
- 655 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 11:23:13 ID:8D22z0uF
- おれのエスパー予想。
> _AU_cgcnv2(177, 14, false, true)
cgcnv ver2.6よりも古いバージョンがはいってて、「相対的な色域を維持」オプションがないから
4番目の引数でエラーになっていると思われ。
test.avsをMedia Playerで再生した画像掲載マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
- 656 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 13:31:20 ID:T0ONWsgG
- >>655
そこはコメントアウトしても変わらずエラー出ました
>test.avsをMedia Playerで再生
今日は無理なんで明日やってみる
>>647でavsは読み込めてるんで合ってると思ってたけどそうとは限らないのか
あとソース読み込み直後にInfo()するとYUY2で、
一番最後にInfo()するとちゃんとYV12になってた
- 657 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 20:38:45 ID:9vsXf/Bk
- aviutlのフィルタ外せ
- 658 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 22:32:26 ID:tXGZTtP7
- http://www.avisynth.info/?AviUtl%A5%D5%A5%A3%A5%EB%A5%BF%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%A4%F2%CD%F8%CD%D1%A4%B9%A4%EB
- 659 名前:名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 22:38:31 ID:tXGZTtP7
- 途中で送信しちまった。
↑のページ読んで関数の定義ファイルちゃんと作ってみ。
- 660 名前:名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 00:13:28 ID:UD8BIxhP
- >>656
> >>647でavsは読み込めてるんで合ってると思ってたけどそうとは限らないのか
あのさ。前に説明してるけど、君のエンコ機側でx264がそのtest.avsを読み込んだとき、色形式がDIB(RGB24)になってるって
エラーはいてるわけなんだよ。
そこ、ちゃんと理解してるか? そういう状態になるのは、AviSynthがエラー用の映像を表示しているときだろ?
>あとソース読み込み直後にInfo()するとYUY2で、
>一番最後にInfo()するとちゃんとYV12になってた
で、この結果は動作した方のPCと、エンコ機(動作していないPC)のどっちの結果なわけ?
当然エンコ機側で確認していると思うが、違っていたら。。。
君の問題点は、エンコ機側でスクリプトのデバッグをしていない事なんだよ。
ホントにデバッグ能力がないなら、地道に「return ConvertToYV12()」を1ステップずつ挿入して、x264に突っ込んでどの位置で
エラーになるのか確認するしかないな。
- 661 名前:名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 00:22:46 ID:YWAXOhX6
- VDMとかMPCに読ませたら何行目にエラーあるか出るのにな。
- 662 名前:名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 00:28:38 ID:UD8BIxhP
- 連投すまぬ。
↑の用にデバッグするときに、AviSource()の直後でエラーになった場合、というかそこでエラーが出るのではと
思っているのだが、
LoadAviUtlFilterPlugin("D:\AviUtl\cgcnv2.auf", "_AU_cgcnv2")
この部分を確認してみては?
君のフォルダ状態がどうなっているのか知ったことじゃないが、AviUtlのプラグインは普通「AviUtl\plugins」に入れるからな。
正直今の情報ではこれ以上の助言はできん。まぁ、ガンガレ。
- 663 名前:名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 00:29:54 ID:x9OFcchQ
- 口は悪いが面倒見のいいID:UD8BIxhPモエス
- 664 名前:名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 06:07:23 ID:xlf0+lRI
- DivXでエンコしたaviファイル、直でAviUtlにD&Dするより、
AviSynth経由で読み込ませた方がシークが速い・・・
これからは、これで編集しようと思うんだけど、
AviSynth経由だと何か不具合とかある?
- 665 名前:名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 06:45:54 ID:cZzK+PD6
- 編集って?avisynth経由にした時点で再圧縮無しはできなくなるYO( ´ー`)y-~~
- 666 名前:名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 12:15:21 ID:MUje8QlH
- 任意の領域を黒で塗りつぶしたいのですがVirtualDub内蔵のfillと同じ動作するプラグイン知りませんか?
縁塗りつぶしなら見つけらのですが
- 667 名前:名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 13:03:13 ID:j8v2rmxx
- >>666
BlankClip作ってLayerすればいいんじゃね
- 668 名前:名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 17:23:48 ID:+Ijagj49
- >>657-662
ありがとう、全部試してみる
あとInfo()したのはエンコ機の方
- 669 名前:名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 17:12:59 ID:LMbMuT60
- AvsP最高
- 670 名前:名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 00:35:15 ID:ezKQ4Rv8
- アニメ(WMV9)のもとのフィルムがけっこう痛んでいるようで、
全編を通して黒いほこりや糸くずのようなもの、白キズ、白
点が出現します。私の書いたavsのショボいところ、また他に
適切なプラグインについてご指摘いただけますでしょうか?
LoadPlugin("C:\Avisynth\Plugins\DirectShowSource.dll")
LoadPlugin("C:\Avisynth\Plugins\LoadPluginEx.dll")
LoadPlugin("C:\Avisynth\Plugins\DustV5.dll")
LoadPlugin("C:\Avisynth\Plugins\despot.dll")
LoadPlugin("C:\Avisynth\Plugins\warpsharp.dll")
LoadPlugin("C:\Avisynth\Plugins\Convolution3DYV12.dll")
#
DirectShowSource("D:\temp\source.wmv")
### DeSpot(p1=35, p2=14, mthres=25) ## まったく効果がない。
### GoldDust() ## VirtualDubMod自体が落ちる。
FrameCache(4).Convolution3D(0, 0, 9, 6, 8, 2.8, 0)
UnsharpMask(64, 2, 6)
WarpSharp(128, 3, 128, -0.6)
- 671 名前:名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 05:27:34 ID:lfvqBUiC
- > DeSpot(p1=35, p2=14, mthres=25) ## まったく効果がない。
これ、作者自身のマニュアルにある例と同じパラメータ値そのままのようだけど、
色々弄くってはみた?もっと他にもパラメータあるし。
でもDeSpotは副作用もひどくなり得るから設定が難しい印象。
MVToolsと併用すれば効果上がるかもね…と思ったがアニメのぎこちない動きには
向いてないか。
- 672 名前:名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 06:56:47 ID:sBGk9x/9
- 適当に言ってみるテスト
UnsharpMask(64, 2, 6)
WarpSharp(128, 3, 128, -0.6)
強く掛けすぎで細かいノイズを却って目立たせてない?
- 673 名前:名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 07:44:50 ID:PXUMDG3H
- アンシャープ強すぎじゃね
強度もだが、閾値6て…
- 674 名前:名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 11:05:24 ID:PL06LtaT
- >>671
> でもDeSpotは副作用もひどくなり得るから設定が難しい印象。
変数大杉で・・・とりあえず使ってみた
>>672
> UnsharpMask(64, 2, 6)
> WarpSharp(128, 3, 128, -0.6)
> 強く掛けすぎで細かいノイズを却って目立たせてない?
>>673
> アンシャープ強すぎじゃね
> 強度もだが、閾値6て…
アニメのエンコははじめてなので、分からないことばかり(^^;
VirtualDubModで見る限り問題ないようにみえます。
てもエンコしたら輪郭にたくさんざわざわとノイズが乗ったヽ(`Д´)/ウワァーン
- 675 名前:名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 16:56:37 ID:PXUMDG3H
- アニメなら_2DCleanでも使ってみれば…?もちろんC3Dと併用で問題ないと思う
_2DCleanYUY2(0,2,2,2,0,2,2)
Convolution3d (preset="movieHQ")
WarpSharp(64)
UnSharpMask(32,1,32)
これは俺がアナログ地上派キャプで常用してた設定だけど、
(地デジはフィルタかけないから…)
もちろんそのまま流用するんでなく、
このへんから段々と詰めるようにしていけばいいんじゃないかなぁ、とか
- 676 名前:名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 20:03:39 ID:yT25uemU
- >>673
俺20だけど
- 677 名前:名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 20:23:35 ID:PXUMDG3H
- 閾値の意味わかってるよな?
6は低すぎるだろ
- 678 名前:名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 20:58:50 ID:cOdxONms
- デフォルトは8なわけだが
- 679 名前:名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 21:33:57 ID:lbU1fTgW
- VC-1 TSをDirectShowSource("J:\Movie.ts",fps=23.976)
でそれを再生、エンコするとたまにカクカクします(10秒おきくらい)
fpsを29.97にしたら酷くなり
フィールドオーダー変えても変わらず
何か良い方法ありますか?
- 680 名前:名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 21:41:08 ID:45Duw/aQ
- エスパー!エスパーはおらんか?!
- 681 名前:名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 21:44:22 ID:dVRvdY+6
- (,,゚Д゚)∩先生質問です
VC-1 TSってなんですか?
- 682 名前:名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 21:56:18 ID:BHUVcvo8
- 沖縄基地に配備される新飛行機
- 683 名前:名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 22:21:03 ID:lbU1fTgW
- HDDVD REMUX. VC-1 1080P
拡張子はTSだけど変?
- 684 名前:名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 22:47:19 ID:E1QzYzVU
- HDDVD REMUX. VC-1 1080P
でググったけど違法コピーっぽいものばかり(ry
- 685 名前:名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 00:50:59 ID:m1I35HdT
- そんな事ググらんでもわかるだろ
- 686 名前:674:2007/09/30(日) 03:23:56 ID:33lqFAcY
- >>675
> もちろんそのまま流用するんでなく、
> このへんから段々と詰めるようにしていけばいいんじゃないかなぁ、とか
アドバイスありがとうございます。
フィルタを全部オフって調べたみた結果、「寝ぼけ」最大の原因は
Brightnessの過剰でした。こんな簡単なことに気づかないなんて(^^;
LEVEL で黒味を追加、FluxSmoothでノイズ減らし、UnsharpMask で
コントラストを上げ、WarpSharpで輪郭をくっきりと・・・
以下の設定でほぼ満足できる結果になりました。
LoadPlugin("DirectShowSource.dll")
LoadPlugin("warpsharp.dll")
LoadPlugin("FluxSmooth.dll")
#
DirectShowSource("Source.wmv")
Levels(25, 1, 255, 0, 255, coring=true)
FrameCache(4).FluxSmoothT()
UnsharpMask(32, 3, 8)
WarpSharp(64)
フィルムの傷、スクラッチノイズ対策にはまだ有効な手立てが
見つかりません。引き続き検討しますが、今回はアニメエンコの
奥の深さを思い知りました。
- 687 名前:名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 16:49:09 ID:HXQ5TWRy
- nullフレーム入りの自動120f化のやりかたが分かんねぇorz
- 688 名前:名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 17:53:45 ID:Wa40G9Xr
- テレシネと縞無し30fの素材でitsを使って30fの部分をインタレ解除せずに素通しさせようと思っているのですが上手くいきません
30fの部分を何も書かずにいると逆テレシネフィルタが効いてしまい、何かフラグを立てればいいのかと思いAssumeFPSを試しましたが上手くスクロールしません
何か他に方法はないでしょうか・・・
- 689 名前:名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 20:58:01 ID:zZTeBGgw
- 1-999[30]<10>
- 690 名前:名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 23:47:01 ID:Wa40G9Xr
- サンクス。
そこら辺勉強します
- 691 名前:名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 20:00:25 ID:TjiZVtc3
- VistaにしたらDirectShowSourceが動かなくなったんだけど、VistaでDirectShowSource使えてる人居る?
Vista非対応ってどこにも書いてないけど
- 692 名前:名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 21:43:28 ID:mbYzGW9q
- Vista対応とどこかに書いてたか?
- 693 名前:名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 23:51:24 ID:TjiZVtc3
- Vista非対応ともVista対応ともどこにも書いてないけど って書いたつもりでした。ごめんなさい
- 694 名前:名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 23:56:55 ID:TjiZVtc3
- Doom9's Forumで2.5.6aに戻せ って書いてあったので戻してみたらいけました
>>692
質問を質問で返すなよ馬鹿w
- 695 名前:名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 03:01:52 ID:FQ19ZMfL
- ID変わってませんよ
- 696 名前:名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 11:45:09 ID:a76Spigt
- 質問に質問で返すのは煽りととってよし
- 697 名前:名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 17:46:29 ID:1yrtyew3
- >>693と>>694の対応の違いに吹いたw
- 698 名前:名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 21:53:34 ID:/yLjQJ2n
- >>696
お前の中だけのルールだろ
人に押し付けるなよw
- 699 名前:674:2007/10/03(水) 15:33:21 ID:tyszi39P
- エンコするとモスキートノイズが載るため、フィルタ設定で
無駄な時間を費やしました。原因は DivX5.2.1 コーデックを
XviDに替えたらノイズは気にならないレベルになりました↓。
http://tnpt.net/uploader/src/up14041.jpg
# WMV9 -> XviD
LoadPlugin("DirectShowSource.dll")
LoadPlugin("warpsharp.dll")
#
DirectShowSource("Source.wmv")
Levels(30, 1, 255, 0, 255, coring=true)
UnsharpMask(32, 1, 18)
WarpSharp(48)
やっとバッチ処理に移れます。ありがとうございました。
- 700 名前:名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 17:35:44 ID:PoU0Qjpj
- ↑の方がいいな
- 701 名前:名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 18:40:45 ID:GRJ/MeE9
- >>699
俺も上の方がいい
下は色が濃い気がする
- 702 名前:名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 20:34:40 ID:e+MWSyUX
- >>699
JPEG圧縮の段階でもノイズが乗ってしまうわけだが…。
PNGでおk
- 703 名前:674:2007/10/03(水) 21:20:39 ID:rbDQk3Ee
- 上はソースのWMV9、下がエンコ後のXvid。エンコ前のほうが
カラーバランスがよいと言われると傷つきます。ショボボン
黒は漆黒になるべきだ!と思ったのですが・・・
PNGで2種、評価ください。
http://tnpt.net/uploader/src/up14046.png
http://tnpt.net/uploader/src/up14047.png
- 704 名前:名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 21:27:53 ID:a1I7tl9B
- 上のほうがバランスよく感じる。
下は黒だけが強調され過ぎていて落ち着かない。
漆黒の美しさとは別物。
- 705 名前:名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 21:51:28 ID:PoU0Qjpj
- どちらも↑の方が良いな
下は色合いも輪郭も不自然
- 706 名前:名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 22:02:04 ID:BLt/Hzsx
- 下のは線が細くなりすぎだね。
俺は、色に関しては好みの問題って程度の差しかないと思うけど。
- 707 名前:名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 22:02:18 ID:1oxYh80m
- 圧縮されたものをさらに圧縮したらそりゃ画質は落ちる
- 708 名前:名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 22:06:59 ID:XmiPzopy
- 下はちょっと鮮やかすぎるな
でも、見た感じなんて人それぞれなんだから、自分が納得すればそれでよし
- 709 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 00:11:41 ID:dY6pwdoB
- 下は雲が油絵みたいになってるな
しかし、エンコはノイズ除去と色合い補正ぐらいにとどめて
シャープにしたり色を濃くするのはテレビのほうに任せたらいいんじゃないのか?
- 710 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 00:30:01 ID:ToU6dTTq
- 誰も下を支持する奴いないの?
これじゃ本人が可哀想すぎ。
(俺はどっちかというと上がいいけど)
- 711 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 01:26:50 ID:y3DxrWqH
- ばかだなぁ
WMV9とXvidを反対教えといて後でpgrってするのが2chだろ?
- 712 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 01:58:37 ID:5LBnFOkE
- WMVとかxvidとか以前に、どう見たって下はwarpsharp掛けすぎだろ。線がキモイ。
- 713 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 02:09:09 ID:zj6JfLeb
- 再生時にフィルタ掛ければいいじゃないの。
2重にエンコする必要があるのかと。
- 714 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 02:25:46 ID:Plzjxi+6
- >>703
おれは下の方がすき
まあ濃すぎるとは思うけど。
- 715 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 02:35:11 ID:SnUClF1y
- 場合によってはアニメでwarpsharp160,3,60とかかけてる
- 716 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 02:58:27 ID:IOfFXFbm
- WarpSharpは強くやりすぎると、
静止画をズームしていくようなシーンで線がうねうねと動くよ
- 717 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 12:28:20 ID:jW3p2n7j
- アニヲタはお気に入りの萌えキャラの線をモヤシみたいにほっそりさせて
のっぺりつるつるお肌にさせるのが好きだ
当時はAviUtlにWarpSharpなんかなく
WarpSharpを使いたければAviSynthを覚えなければならなかった
AviSynthの爆発的な普及はWarpSharpのおかげだと思っています
- 718 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 15:12:32 ID:WTLiS4QP
- warpsharpって元はVDubなんじゃなかった?
- 719 名前:674:2007/10/04(木) 19:06:20 ID:SuaW+M0m
- たくさんのアドバイスどもです。
黒を減らし明るさをUP、明るさUPにともなう色調補正.
http://tnpt.net/uploader/src/up14046.png (評価前)
http://tnpt.net/uploader/src/up14056.png (評価後)
>>713
再エンコの理由は先日購入したCOWON A2で再生するため。
この機種はWMV9対応ですが、WMV9@LL(352x288)が限界。
どーせ再エンコするなら・・・というところですか。
- 720 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 19:31:48 ID:pF6xlldH
- MCBob_v03c使ってみたくてプラグイン入れてみたんですけど、222行目のremovegrain(20)ってところがなんかダメらしくてVDMがremovegrain: invalid mode 20ってエラー吐きます
222行目→ edidoubleshrpD = mt_makediff(edidouble,sharpness==1.0?edidouble.removegrain(20):edidouble.removegrain(20).merge(edidouble,1.0-sharpness),U=3,V=3)
どうすればいいんでしょうか?
- 721 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 19:48:09 ID:3b9xuuVv
- >>718
さすがDIV糞だな
モスキートノイズが目立ちすぎ
- 722 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 20:28:11 ID:u3u+VpF0
- >>718
> warpsharpって元はVDubなんじゃなかった?
その通り。VDub用オリジナルはAvisynth用より優れているようにも感じる。
重いけど・・・
- 723 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 20:34:49 ID:NtvtgJ8I
- すいません。私的にはシャープフィルターのavisyntってイメージがあるのですが、
一体どのくらいの種類があるのでしょうか?
長所や短所もございましたら解説のほど希望いたします。
- 724 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 20:40:53 ID:TNshgW/M
- >>723
そんなもの知りません
- 725 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 20:40:54 ID:Y6GrPyTK
- >>723
ttp://www.avisynth.info/?%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A5%D7%A1%A6%A4%DC%A4%AB%A4%B7
ttp://forum.doom9.org/forumdisplay.php?s=fce531e1add983f98a9a660c5f1aa662&f=33
- 726 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 20:46:41 ID:NtvtgJ8I
- >>724
そうですか・・・(´・ω・`)
>>725
どうもです('A`)
- 727 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 20:55:00 ID:pF6xlldH
- removegrain(20)をremovegrain(18)にしたら動いた
意味わかんないけどもうこれでいいや
確かにwikiとか1個1個のフィルタについて詳しく解説してないよね
素人的にはそういうの欲しいとこではある
- 728 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 21:04:30 ID:SnUClF1y
- avsを作ってx264.exeにぶちこんでエンコさせる所まで行き着いたが
インタレ解除と間引きを記述するのと
バッチファイル作るのが難しそうでこれ以上続ける気力が…
by文系ド素人
- 729 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 21:27:09 ID:pF6xlldH
- MCBob、TDeintより綺麗だけど重すぎワロタw
>>728
低学歴な俺でももうちょっとだけ先行けるからガンガレ
- 730 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 22:19:01 ID:gygx2r/s
- バッチはwikiの中の人のブログで公開してるやつを自分用に書き換えれば楽
- 731 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 22:27:20 ID:rMK4k4zF
- >>728
staxrip
- 732 名前:名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 23:17:59 ID:SnUClF1y
- >>729-731
d
- 733 名前:名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 00:03:35 ID:j0SVtskQ
- >>ID:pF6xlldH
http://avisynth.org/LimitedSharpen
ここのremovegrain1.0beta使えばエラー出ないと思う。
余計なお世話だったらごめん。
- 734 名前:名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 00:37:29 ID:JPyCNEmr
- バッチ処理で音声のノイズ除去&ノーマライズするのに
使えるツールはsox以外で何かないかな?
- 735 名前:名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 00:41:45 ID:afhz6PKX
- (゚∀゚)何か掴めてきた!!
- 736 名前:名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 02:25:55 ID:afhz6PKX
- 4コア使ってくれない…('A`)
おやすみ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 737 名前:名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 03:25:35 ID:tn4UqcRc
- すいません、質問よろしいでしょうか
クアッドで4コアを100%近く使ってエンコしたいのですが。
wikiのどこらへんにヒントが載っているでしょうか?
このスレの内容だと高度で良く分からないので基本的なやり方だけ知りたいのですが・・
- 738 名前:名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 03:35:12 ID:tn4UqcRc
- すいません、MTの項目見つけました。
解かる方いらしたら教えていただきたいのですが、
video = mpeg2source("D:\動画\カイジ\v.d2v",CPU=0, iDCT=5)
audio = WAVSource("D:\動画\カイジ\v.wav")
AudioDub(video, audio) #KillAudio ()#DelayAudio(-0.495) #Normalize(0.95)
Trim(1867,3482) ++ Trim(6182,21856) ++ Trim(24734,45740)
FrameCache(9) Auto24fps (true,8,16,"blend",false)
FrameCache(5).FFT3DFilter(sigma=4)
FrameCache(5).KenKunNRT(130,3,12)
FrameCache(5).Deen("a2d", 3, 3, 9, 1, 0, 2, 1)
FrameCache(5).Lanczos4Resize(1280,720,6,8,1432,1070)
Import("C:\AviSynth\AVS\plugins\LimitedSharpen_20051205_MOD_V2.0.avs")
LimitedSharpen( ss_x=1.35, ss_y=1.35, dest_x=last.width, dest_y=last.height,
\ Smode=3, strength=100, radius=2,
\ u_strength=95, u_radius=3, u_threshold=8,PostSharpen=0,
\ Lmode=1, wide=false, overshoot=0,
\ soft=0, edgemode=1, special=false,
\ exborder=0 )
FrameCache(5) WarpSharp(160,5,60)
return last
もしこれをMTを使って4コアフルにやる場合はどう書き換えればいいでしょうか?
どなたか見本をお願いします。
- 739 名前:名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 12:22:17 ID:I69qwpbd
-
GPU.DLL使おうとして失敗している人へ〜…。
私もうまく動きませんでした。
>557さんみたいなエラーが出て。
で、的外れかもしれませんが、説明書を読み直したところ…汗。
dllと「hlsl」をpluginに入れろと。
そういえばFFT3DGPUもそですた…。
>557さんとかは、解決済みかもしれませんが、DLLだけ入れとけばいいや♪と済ませてはいないか確認をした方がいいのかも。
こういう代用品的なフィルタは、使い慣れている元のフィルタと同じくDLLだけ放り込んで、設定だけいじりたおせば〜…とインスト説明飛ばして読んでたりするんで♪
ま、馬鹿なのは私だけだと思いますが、参考になる方がいたら幸いかと。
- 740 名前:名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 18:13:24 ID:f/nuW9Z+
- 最近使い始めて疑問があるんですが仮にYUV限定としても
YUY2やYV12やAviUtl色空間に変換をして劣化したりしませんか?
あと、特に色を弄るようなフィルタリングにはAviUtlの方が向いてるのでしょうか?
- 741 名前:名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 19:02:47 ID:f6GPyJNd
- ばーちゃんと一口にいっても、のび太のおばぁちゃんからいじわるばぁさんみたいなのまでおってな
- 742 名前:名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 19:03:59 ID:f6GPyJNd
- 久々の誤爆
- 743 名前:名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 23:26:40 ID:zRPvpoOG
- >740
YUY2<->YV12(インタレ保持)は劇的に劣化する。数十回繰り返せばわかる。プログレでも多少劣化する。
YUY2→AviUtlYCは無劣化。AviUtlYC→YUY2はある意味劣化(AviUtlYCの精度が高い為)
フィルタを多数重ねる場合はAviUtlにするべき。1枚で済ますならあまり変わらない。
- 744 名前:名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 23:41:27 ID:OTpZ4tOq
- でも何故かYV12で適用するフィルタばっか作られるな
- 745 名前:名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 23:53:45 ID:Cwny0zIS
- 海外じゃキャプチャはほとんどやらないからね。
DVDエンコが主。
- 746 名前:名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 00:30:29 ID:WaAzztj4
- >>738
wikiに全部書いているはずだが…
- 747 名前:740:2007/10/06(土) 03:44:27 ID:6DeNKpFX
- >>743
分かりやすい回答ありがとうございました。非常に参考になります。
プログレでもYUY2<->YV12の相互変換で劣化していくなら、拘る時は同一色空間用のプラグインで統一すべきということですね・・・
- 748 名前:名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 08:36:50 ID:FBn6AKUr
- >>740
>YUY2<->YV12(インタレ保持)は劇的に劣化する。数十回繰り返せばわかる。
数十回繰り返さないと分からない変化は「劇的な劣化」なのか…
- 749 名前:名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 09:55:17 ID:Yokswuev
- そもそも数十回も変換繰り返すバカがいるのか?
- 750 名前:名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 10:30:46 ID:OO8fF9tv
- avisynth通すだけでノイズが載るんだから気にしない
- 751 名前:名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 11:28:29 ID:Thm6wPKz
- メモリはお元気ですか?
- 752 名前:名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 12:15:16 ID:j4EGfmbG
- 今までアニメしかエンコしたことなかったけど
今秋始まる、風魔の小次郎、ウルトラセブンX、有閑倶楽部etc...
の深夜帯実写ドラマ群をエンコしたいのです。
実写に役に立ちそうなフィルター一式セットを教えてください
- 753 名前:名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 13:13:39 ID:KjqZanrj
- Auto24FPS…なんでこんなにひどいんだ
どこがAviUtlライクなんだ
いいプラグイン探すの大変なだ
- 754 名前:名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 13:56:17 ID:+bm63lnF
- IVTCでええやん、上手く設定すればほぼ誤爆無しでいける。
- 755 名前:名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 13:59:18 ID:g/Zojhc8
- synthの YUY2->YV12(インタレ保持)->YUY2
って1回でも異様に劣化しないか?
- 756 名前:名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 14:06:56 ID:+bm63lnF
- つ ConvertToYV12(interlaced=true)
つ AutoYUY2()
- 757 名前:名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 14:18:11 ID:KjqZanrj
- >>754
そうする。ありがd
- 758 名前:名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 14:54:13 ID:j4EGfmbG
- (´З`;)ID:KjqZanrjに嫉妬
- 759 名前:名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 17:05:12 ID:xxZY3fhO
- >>69
timecodeの計算はあってるからAVIコンテナの問題かキャプ時のコマ落ちだと思う。
音ズレについて新しいEasyVFRの中に書いたから読んでみて。
EasyVFR改(第3版) 及び tc2mp4ModF.pl(timecode v0対応版)
tc2mp4ModF.exeに入ってるdllは自分の環境でコンパイルしたので動かないかも。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000007221.zip
EasyVFR
timecode v0,v1,v2出力
chapter出力
tc2mp4ModF
VFRを入力可能に。
MP4またはnhmlからtimecode v0,v1,v2を抜き出す。
raw file入力可能に。
timecode v0のときの計算の仕方を変更。
1Sample目のCTSOffsetを0にしたMP4にdecoding delay分のCTSOffsetが付いたものに戻す。
ただし、seraphy氏のx264で出力した物はCTSOffsetは0のまま、DTSとCTSOffsetの値は
整合性を保ったものになる。これはVFR入力にするついでに付けたものなので使わない方がいい。
次の物が必要。 GMPはなくてもいい。
WarpSharp.dll
Perl ttp://ftp.activestate.com/ActivePerl/Windows/5.8/
Math::BigRat ttp://search.cpan.org/author/TELS/Math-BigRat-0.20/lib/Math/BigRat.pm
Math::BigInt::GMP ttp://search.cpan.org/author/TELS/Math-BigInt-GMP-1.24/lib/Math/BigInt/GMP.pm
GMP ttp://gmplib.org/
- 760 名前:名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 20:55:55 ID:FBn6AKUr
- アニメエンコスレの誤爆かな
- 761 名前:名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 14:16:14 ID:/YH+/hAw
- ytouv(utoy.separatefields.pointresize(width/2,height/2).weave.converttoyuy2,vtoy.separatefields.pointresize(width/2,height/2).weave.converttoyuy2,converttoyuy2)
ytouv(utoy.separatefields.pointresize(width/2,height/4).weave.converttoyv12,vtoy.separatefields.pointresize(width/2,height/4).weave.converttoyv12,converttoyv12)
インタレYV12->インタレYUY2->インタレYV12->...なら何テラ回やっても劣化しないよ
最初がインタレYUY2ならそこだけはどうしようもないけど・・・てか、そこの話だっけ?失礼しました。ぅ。。
- 762 名前:名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 15:52:44 ID:/YH+/hAw
- ヽ(´ー`)ノ
- 763 名前:名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 15:53:13 ID:/YH+/hAw
- 誤爆サーセン
- 764 名前:名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 16:37:15 ID:S6WmO2YF
- AVSをVDMやMeGUIに読ませてプレビューしたりエンコさせたりしてると特にエラーなども吐かずにいきなり落ちるんですが
原因はなんなんでしょう?再現性もなく落ちる箇所も毎回変わるため困っています。
- 765 名前:名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 16:39:56 ID:wj3rjGvR
- setMTmode使ってる?
- 766 名前:名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 18:42:19 ID:IllwqI5H
- そのsetMTmodeについて質問です。modeのレベルによって
フィルタが動作したりしなかったりするそうですが、これは
その適応しないフィルタが機能しないという意味でしょうか?
それともそのフィルタだけシングルスレッドで一応動作は
するということでしょうか?
- 767 名前:名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 20:34:41 ID:wj3rjGvR
- >>766
ひとつでも対応しないものがあるとエンコードできない
- 768 名前:名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 20:54:45 ID:IllwqI5H
- >>767
どうもです。というと、ちゃんとエンコードが実行できるということは
仮にMTに適応しないフィルタの処理がスキップされて、想定していた
のと違うフィルタリングになったりはしないということですね?安心しました。
やっぱりタスクマネージャーでCPU使用率が常に90%以上になっている
のを見るのは気分がいいですね。LoadPlugin("MT.dll")より先に
setMTmode()記述するのはなんか変な感じしますけど ( ´・ω・)
- 769 名前:名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 23:14:04 ID:FZGmBwCN
- >>768
クソ(`Д´)ウラヤマシス
- 770 名前:名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 23:20:31 ID:YJJ3qlfi
- >>768
いあプラグイン読む以前にavisynth.dll差し替えてるだろうが・・・
- 771 名前:名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 23:52:59 ID:IllwqI5H
- >>770
あぁなるほど、そっちから呼び出してるんですか。
>>769
そろそろデュアルコアの下位モデルじゃキツくなってきた( ´・ω・)ス
- 772 名前:名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 23:58:42 ID:wj3rjGvR
- >>768
ちょっと訂正。
対応して無くても一応エンコードができちゃうものもある。
そういうのは動画がぶっ壊れてるからすぐわかるとは思うけど。
あと対応してるって言われてるものでも妙な挙動をするものがあるので気をつけてな。
FFT3DとかFaeryDustとか…
- 773 名前:名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 05:53:21 ID:RXXT689h
- ColorYUY2の設定、悩むなあ
ここに一番時間かけてる気がするわ
- 774 名前:名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 13:57:19 ID:WYBdjgFX
- >>773
俺としては、オリジナルから色を変えるな。
と思ってるから、そんなもので悩む必要ないんだがなww
- 775 名前:名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 21:28:45 ID:vvXCJF9Z
- >>774
特にS端子経由のTVキャプならすべての局が同じ設定だとは限らないので補正するのは
ありだと思う。
- 776 名前:名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 22:03:42 ID:T0l/prbx
- avsファイルをVirtualDubに突っ込んで、いざ
DivXの設定をしようとするとOops--VirtualDub has
crashed うんぬんかんぬんで
An out-of-bounds memory access (access violation) occurred in
module 'ntdll'......writing address 03D92008.
とか出るんだけどこれは何が問題なんでしょう。
やってる事は下記のような感じです
Avisynth2.5.7 VirtualDub1.7.1
mepg2ソースをDGIndex1.4.8に突っ込んで
プロジェクトファイルを作成、下記のavsファイルでエンコ
LoadPlugin("d:\Program Files\AviSynth 2.5\plugin\DGdecode.dll")
LoadPlugin("d:\Program Files\AviSynth 2.5\plugin\IT.dll" )
LoadPlugin("d:\Program Files\AviSynth 2.5\plugin\Convolution3DYV12.dll" )
LoadPlugin("d:\Program Files\AviSynth 2.5\plugin\warpsharp.dll")
MPEG2Source("プロジェクトファイル.d2v")
AudioDub(last,WavSource("WAVファイル.wav"))
Trim(1763,4459)
Crop(12,60,-4,-60)
Auto24FPS(false,24,16, "blend",false)
IT(fps = 24, ref = "TOP", blend = false, diMode = 3)
Convolution3D(preset="animeHQ")
AddBorders(0,60,0,60)
LanczosResize(640,480)
return last
- 777 名前:名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 22:22:14 ID:5S0V74/w
- >>774
リッピングでなくキャプチャだったら、キャプ時のチップの設定で色レンジは変わるので
キャプったソースがオリジナルとはかけ離れてる場合のほうが多いよ
まあオリジナルを確認できないことのほうが多くて補正は感性によるしかないけど。
- 778 名前:名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 01:15:21 ID:RFE081XN
- >>776
とりあえず
Auto24FPS(false,24,16, "blend",false)
IT(fps = 24, ref = "TOP", blend = false, diMode = 3)
どっちか一つにしなさい
- 779 名前:名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 19:55:52 ID:ruH0lmmp
- >>778
おまえはなにをいってるんだ?
- 780 名前:名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 20:05:23 ID:SPbeV5aL
- >>776>>778
ま、やるならこうだよな。
IT(fps = 24, ref = "TOP", blend = false, diMode = 0)
Auto24FPS(false,24,16, "blend",false)
- 781 名前:Adrienne ◆HI8ebVe8lo :2007/10/09(火) 20:35:08 ID:tlezLCPC
- 典型ソースだと IT でも Auto24FPS でも綺麗に IVTC できるし、
変則テレシネのソースだとどのみちうまくいかんで結局手動になるし。
フィルタを二つ使うのはエンコ時間が延びるだけ無駄という気がする。
- 782 名前:名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 20:45:04 ID:0D5h1AUJ
- Auto24FPSでblendさせるくらいなら、
IT(fps = 24, ref = "TOP", blend = false, diMode = 3)
にした方がいいと思うな
- 783 名前:名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 20:45:33 ID:BniW1uzy
- 経験則的にAuto24FPSはシーンチェンジの縞の取り忘れが目立つんだよな。
逆に言うとそれ以外は特に致命的な間引きミスを起こさない気がする。
むしろ不可解なのは、特にテレ東アプコンソースのなんでもない縦スクロール
でITが完全に周期の読み違えをしたことが何度か。MXのらき☆すたとか
ITにやらせると惨憺たる有様だったし、アプコンとかだと変に縞と誤認しやすいのかなぁ。
- 784 名前:名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 20:49:51 ID:0D5h1AUJ
- ITは上下に弱いのは確かだが総合的に見てAuto24FPSよりは誤爆が少なく優秀だと俺は感じてる
- 785 名前:名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 21:00:55 ID:E02ebxAe
- どっちもイラネ
- 786 名前:名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 22:29:56 ID:nKcP+eDN
- >>785
なら何がいいんだ?
漏れは
Auto24FPS(false,24,16,"blend",false)
Decimate(mode=2)
でインタレ解除と間引きは分けて処理している。
- 787 名前:名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 22:31:00 ID:jnHekWcc
- FrameCache(9).IT(fps = 30, ref = "TOP", blend = false, diMode = 1)
vinverse(sstr=2.7, amnt=255, uv=3, scl=0.25, opt=2)
TDecimate(mode=0, hybrid=0)
超適当。
- 788 名前:名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 22:47:55 ID:IyH2zwOE
- >>786
インタレ解除という言葉を使ってる時点で・・・。
その動画はインタレ解除しないといけない動画なの?
- 789 名前:名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 22:53:06 ID:E02ebxAe
- フィールドマッチと間引きはリンクしてないと誤爆が多くなるってことを理解したほうがいいな
- 790 名前:名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 23:27:49 ID:75KC7DO7
- Decimateはだいぶ優秀な気がしたけどな。3年前の話だが。
- 791 名前:名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 23:28:34 ID:Wd/kmUXK
- 間引きはフィールドマッチと同時にやらないと誤爆どころか使い物にならないだろ。
インターレース縞を基準に間引くタイミングを決めてるんだから。
別々に行うとただのSelectEveryと同じ。テレシネパターンが常に一定ならたいした問題じゃないかもしれないけどな。
- 792 名前:名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 00:37:23 ID:JWal1o3J
- >>791
インターレース縞だけとは限らん。物による
- 793 名前:776:2007/10/10(水) 12:57:51 ID:58M0mLVc
- なんかあまり関係ない方向性で
アドバイス頂いた方々、どうもッス
結局DivXを古いバージョンに変えたら
何事も無く動いたようです
Avisynth関係ないぽ
特定のバージョンのVirtualDubとDivXで
相性が悪いのってあるのかな・・・
- 794 名前:名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 22:29:12 ID:jTckwVqm
- >>776
自分の環境ではAviSynth 2.5.7, VirtualDub 1.7.4/1.7.5, XviD 1.1.3で、
Bフレを無効にしないとエンコ中に似たような感じでクラッシュしていたけど、
VirtualDub 1.6.19にバージョンを戻したら問題なくなった。
もしかしたらVirtualDub 1.7.xの問題かも。
- 795 名前:名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 22:54:31 ID:EALTS/9W
- >DivXの設定をしようとすると〜crashed
だからまだエンコしてないしどう見ても
DivXの設定プロパティが呼び出せてないように見える
DivXを再インスコするのが吉だろう
- 796 名前:名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 22:01:44 ID:hUP5QRI7
- 質問させて下さい
ImageSourceで生成したクリップと
他のクリップを結合しようとすると
「無音のクリップとそうでないクリップは
結合出来ねーよ」と言われて蹴られて
しまうんですが、無音のクリップを
有音ということにすることは出来ないでしょうか?
あんまりその部分には余計な音を入れたく
ないんですが・・・
- 797 名前:名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 22:07:14 ID:6grO45tN
- ttp://www.avisynth.info/?Tone
こんなのあった、使ったことないけど
- 798 名前:名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 22:11:03 ID:WQiWCdG4
- >>796
ImageSource("").KillAudio()++
でいいんじゃないかな
- 799 名前:名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 22:11:59 ID:WQiWCdG4
- 間違えた
ImageSource("")++〜.KillAudio() かな
- 800 名前:名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 09:19:25 ID:rJQP1O0E
- LoadPlugin("C:\Avisynth\DGDecode.dll")
LoadPlugin("C:\Avisynth\warpsharp.dll")
mpeg2source("C:\D5.d2v")
AssumeFrameBased().ComplementParity() # またはAssumeTFF()
AutoDeint("")
crop(6,56,-6,-56)
BilinearResize(720,480)
ChangeFPS(23.976)
ConvertToYUY2()
CCEでエンコその後DGpulldownで29.97fpsにして
中身23.976fpsのプログレシブなMPEGにしたのですが
どうもカクつきます
インターレースを23.976のプログレッシブにするには
フィルタまたは設定をどのようにすればよいですか?
ソースはスカパーの海外ドラマです
- 801 名前:名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 11:54:18 ID:pK0M2lDE
- >>800
ChangeFPS(23.976)
これがよくないかと。
これだと冗長なフレームかどうかを考慮せずにフレームを削ってしまう。
http://www.avisynth.info/?%B5%D5%A5%C6%A5%EC%A5%B7%A5%CD
ここのFDecimateとかDecombに付いてるDecimateを使うとどうだろうか。
- 802 名前:名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 12:04:36 ID:rJQP1O0E
- >>801
サンクス
FDecimateはChangeFPS(23.976)
と同じで最後でよいですか?
- 803 名前:名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 12:06:45 ID:iBQihee3
- ソースはスカパーの海外ドラマ
実はPALだったとか…そんなこと無いよね(;´_J`)
- 804 名前:名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 12:22:58 ID:lHaLg++i
- それ以前にCCEってプルダウンできなかったっけ?
良く分からんけど精度が悪いとか?
- 805 名前:名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 13:50:55 ID:F5pW8fEC
- >>802
逆テレシネ でぐぐれ
- 806 名前:名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 14:02:44 ID:rJQP1O0E
- >>803
日本でやってるDEXTERってドラマですよ
>>804
逆3:2のプルダウンのことですかね?
項目があるんですが
昔CCEは精度が悪いって書き込みもあったしクロップ
することによってグチャグチャにならないかなぁと思って
今上のエンコ終わって検証中です
後質問なんですが
インターレースを解除してエンコしたものを
友達に頼まれてDVDにエンコしなおしたとき
なぜD1で見れるのですかね?
インターレース解除したものをエンコした時点で
エンコしたものはインターレースでないはずなのに
CCEなりが勝手にインターレースに変換してるんですかね?
29.97をそのまま29.97でエンコしてるのに
- 807 名前:名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 22:54:57 ID:giKTgKZr
- DVDプレイヤーがテレシネ化してるんじゃね?
- 808 名前:名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 22:43:32 ID:P1Iwsn7T
- 質問です。
avisynth2.5.7を使っているのですが、
Huffyuvでキャプったファイルをエンコしているときに不意にAvisynthが落ちる時があります。
キャプボはIntensityで、ふぬああからキャプしてます。
ttp://www.uploda.org/uporg1067494.jpg
の、左のフレームから右のフレームに移る際に必ず落ちてしまいます。
以前同様の現象がおきた時は、ソースをAVIUTLからFastCodecで一旦保存し、
そのソースを読み込ませたら落ちずにエンコで着ました。
フィルタ類を全くかけていない時も変わらず落ちてしまします。
原因分かるか炊いたら宜しくお願いします。
- 809 名前:名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 22:52:34 ID:E6fXMlmP
- >>808
VDM使えば?
それと、C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\〜に入ってるならLoadはいらないんじゃないかなぁ
まぁスクリプト貼ってもらわないとよくわかりませんが
- 810 名前:名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 22:59:45 ID:P1Iwsn7T
- >>809
Loadはいりませんねw
分かってるんですけど、昔書いたまま放置してますww
808でも書いている通り、フィルタを全くかけなくても落ちます。
SourceDir = "E:\Video\"
PluginDir = "C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\"
AVISource(SourceDir + "PRISM-20071015-210115.avi")
AssumeFrameBased().ComplementParity()
Trim(75,8074)++Trim(9874,25547)++Trim(27348,45776)++Trim(47577,48623)
return last
でも落ちる状況です。
それと、synthがエラーはいているので、VDMを使った場合でも落ちます。
- 811 名前:名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 23:05:38 ID:E6fXMlmP
- >>810
http://www.avisynth.info/?%A5%AA%A5%EA%A5%B8%A5%CA%A5%EBFAQ#t2157db2
これはどうじゃろう
- 812 名前:名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 23:15:39 ID:P1Iwsn7T
- >>811
レスありがとうございます。
試してみましたが、やはり落ちます。
この症状は都合3回目で、どの場合もシーンチェンジの時に落ちているようです。
2度目と、今回は暗めのシーンから明るいシーンに変わるとき、
1度目は画面に細かい格子状の線が入っているシーンに変わるときに落ちています。
これらは何か関係あるんでしょうかね?
- 813 名前:名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 23:53:22 ID:P1Iwsn7T
- 追記で、
DirectShowSourceであれば当該フレームを正常に読み取るようです。
RGB読み込みなら大丈夫なのかと、AVISourceでpixce_type="RGB32"としてみましたが、
この場合は落ちてしまいました。
SynthのAVISourceが悪いのでしょうか?
- 814 名前:名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 00:39:38 ID:kDGIoATf
- vfwが悪いに1票
結局圧縮形式何さ?
- 815 名前:名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 00:41:38 ID:WUqzAd5j
- >>813
1.
>>764からの一連の流れを読む
2.
VirtualDub情報局 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1158496416/776
3.
Pluginフォルダを使わない
使わなくても、またロード指定してなくてもこの中のものは全部オートロードされるので
メモリの無駄使いだし何かロード順番が必要ななものだとうまく動作しないものもある
- 816 名前:名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 00:42:08 ID:HwPx0Y62
- Huffyuvって言ってるだろw
- 817 名前:808:2007/10/16(火) 00:57:48 ID:UI1cRYg5
- >>815
764とはちょっと違うみたいですね。落ちる箇所は一定です。
Pluginフォルダからにしても同様です。
また、VirtuaDubを使っても使わなくても、同様の箇所で落ちます。
Huffyuv、HuffyuvSともに落ちます。
また、レコからキャプしなおしても同じ箇所で落ちます。
全開発生したときは、OP箇所で落ちたのですが、次週のOPでは同じシーンで落ちませんでした。
ちょっと訳が分からなくて困ってます。。。
- 818 名前:名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 01:08:04 ID:EvK4f4xv
- 電源・メモリ・マザーボードなどが、腐ってきたとか。(仮
PC内部を掃除して、OS再インストールすると戻るかも。
…とか。メンドイ事を、提案してみるテスト。
- 819 名前:名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 01:34:01 ID:WUqzAd5j
- >>817
Pluginsフォルダは空にしておくってのはただの予防措置
またDubを使ってるのが原因とは一言も言ってない。
リンク先のはDubでなくても起きるからSynthが原因だろうって言ってるのさ。
まあキャプし直しても同じ箇所で落ちるんなら原因はキャプチャしたソフトにあるのかも。
- 820 名前:名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 01:39:28 ID:UI1cRYg5
- >>818
7月に組んだばっかりなんだけど、それが一番可能性高そうな気がしてきました。。。
とりあえず、RGBになってしまう事を許容すれば、DirectShowSorceかVFAPIプラグイン経由、
もしくはUtlかなにかで中間出力すればエンコは出来るようなので、これで我慢しておきます。
レスくれた人、どうもです。
- 821 名前:名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 02:31:22 ID:M83160Jx
- DirectShowSourceにもpixel_type="YUY2"が使える件について。
- 822 名前:名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 11:58:47 ID:ENOcS0LF
- Trimした範囲が、たまに1フレーム前にずれるんだけど
時々頭にCMが1フレだけ入ってしまうw
2.57使用でコーデックはHuffyuv
- 823 名前:名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 17:58:05 ID:OrEOlrzN
- 0-1
1-2
- 824 名前:名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 00:42:05 ID:BrXcrpDs
- >>820 >>822
つFastCodec
もしHuffyuvが原因だったら試してみては?
- 825 名前:名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 00:54:38 ID:sXp/em/J
- >>824
>>808
- 826 名前:名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 15:30:55 ID:+ag1U9H4
-
Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtime Error!
Program:【略】AviUtl.exe (★VirtualDubでも同様)
abnormal program termination
GPU25.dllを利用してEncすると、上記のようなエラーを吐くのですが、
このような症状の対策をご存知ありませんか?
異常なぶプログラム…と言われてもどう対処してよいやら…。
LoadPlugin(Plugin+"GPU25.dll")
MPEG2Source("001.d2v")
GPU_Start()
GPU_LanczosResize(640,480)
GPU_End()
return last
※大まかな部分は省いて記載しています。
GPU25.dll関係以外のフィルタを「#」で無効にしても、
GPU25.DLL関係の記載がなければエラーをはかないので、
原因はGPU25.DLLだと思います。
よろしくお願いします。
- 827 名前:名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 15:40:42 ID:+ag1U9H4
-
すいません。かなり日本語おかしいです。
GPU25.dll関係を「#」で無効にしたらエラーをはかないので、原因はGPU25.DLLだと思います。
です。
GPUはGeForce7950 256MBです。
何卒、よろしくお願いします。
- 828 名前:名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 15:55:48 ID:aPugtVsI
- ドライバかDX9のランタイム入れ替えしてみれば?
- 829 名前:名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 16:36:54 ID:5Twxb4n3
- VCのランタイムライブラリが古いなどで不整合を起こしてるだけ。
どのバージョンが必要なのか俺は知らんが多分MSVCP60.DLLLだと思うよ。
- 830 名前:827:2007/10/18(木) 17:41:20 ID:+ag1U9H4
- 早速のアドバイスありがとうございます。
で…DirectXはアンインストールにリスクを伴うので、最終手段で…。
ちなみに、directx_aug2007_redist.exeをインストール済みです。最新?のはず。
ForceWareは163.71。リードテックの物ですが、更新が無いのでDirectX共に先月インストールしました。
で、MSVCP60.DLLのバージョンですが、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;259403
にある、6.0.8168.0よりも新しいバージョンの6.2.3104.0(6.02.3104.0※二つ表記有り、6.02と6.2と同じ意味?)が入っています。
何箇所か探してDLしては見たのですが、今入っているバージョンより新しい物が見つからないです。
ちなみに、GPU25.DLLが問題泣く動作されている方のMSVCP60.DLLバージョンはいくらの物でしょうか?
よろしければ教えていただけたら助かります。
にしても、変なんですよねGPU25.DLLは基本は動いているんです。
ただ、スクロールバー?を触りフレーム移動をしたり、エンコ終了直後にRuntime Error!を出すんです。
後、もう少し情報を載せて起きますね。
環境は、WinXP HOME、CORE2DUO E6600、MEM2GB、GeForce7950 256MB…
AviUtlはv98bでVirtualDubMODはv1.5.10.2(b2542)、VirtualDubはv1.7.5(b28225)になります。
ソースについてはどれでもエラーを吐きます。
後…足りない情報は何かありますでしょうか?
- 831 名前:名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 18:59:11 ID:okxXPD6L
- GPU25、私の環境でも動かないんですよねぇ。
添付されているソースの基礎の部分だけ差し替えて
フィルタとシェーダのプログラムは丸パクリで
勝手にクローンを作らせてもらったんだけど、もし良ければ。
http://briefcase.yahoo.co.jp/gpu25clone
- 832 名前:名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 19:42:25 ID:y27We9vJ
- グラフィックボードのドライバ更新とか・・・根拠0だが。
- 833 名前:827:2007/10/18(木) 19:45:39 ID:+ag1U9H4
- おお!
ありがとうございます。
問題なく動きました!
Enc後もスクロールしても、エラー出ていないようです。
ただ、SSE2フォルダに入っているのと…rar直下に入っている物。
同じ_GPU25.DLLでも容量が違うのですが、コレはSSE2に対応した物?ということでよいのでしょうか?
どちらも問題なく動作はしていますが、なんとなくSSE2フォルダ版が良いのかな?と。
GPUを使うフィルタなのでどちらでも大差が無いのかもしれませんが、注意点がありましたらお聞かせ願えたらありがたいです。
どちらにしても、動作したことがなによりでコレからいろいろ試してみます〜。
ありがとうございました♪
- 834 名前:827:2007/10/18(木) 19:51:27 ID:+ag1U9H4
- >>832さんアドバイス、ドモです。
>>830で記載させていただいたバージョン以降って出てましたっけForceWare?
ちょっと探してみますね〜。
- 835 名前:名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 19:52:54 ID:okxXPD6L
- 単にオプションの違いです。
直下のものはコンパイルオプションでSSEを指定してあります。
おそらく普通の絵⇔テクスチャ転送時のパフォーマンス等に影響します。
SSE2が速いCPUならSSE2版ってことで。
- 836 名前:827:2007/10/18(木) 20:00:28 ID:+ag1U9H4
- 迅速な返信ありがとうございます。
了解しました。
一先ず、CORE2DUOなので、SSE2版を利用してみます。
お世話になりました!助かりました〜。
- 837 名前:名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 23:23:19 ID:VwpCkXTV
- Its経由でitvfrを使おうとしているんだけど、何故かタイムコードが吐かれず…
itvfrを使わず手動で区間指定したdef読み込ませるとタイムコード吐かれるんだけど…
何か、おかしいところがあったらお願いします。
読ませてるavs:
killaudio()
ConvertToYUY2()
its(opt = 1, debug = false, def = "itvfr_only.def", fps = -1, output = path + "timecodes.tmc")
def ファイル:
#itvfrOnly.def
set [30] ITVFR_SET = 'ITVFR_SET()'
set [24] Auto24FPS = 'Auto24FPS(true, 24, 16, "dot", false)'
default 24 = Auto24FPS
default 30 = ITVFR_SET
0 - 99999 [30]: ITVFR_SET
使ってる関数:
function ITVFR_SET(clip clip)
{
clip
TDeint(mode=0, order=1, field=1, type=2, mtnmode=3, sharp=false, full=true, chroma=false, tryweave=true, link=1, slow=2)
AntiComb()
ITVFR(ref="TOP",diMode=0,Debug=false)
return last
}
- 838 名前:名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 23:27:48 ID:aDZwXorv
- itvfrはエンコ終了してから吐かれる
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kiraru2002/diary/200607030000/
- 839 名前:名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 23:36:57 ID:VwpCkXTV
- >>838
ああ確かに…orz
ありがとうございました。
- 840 名前:名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 00:07:52 ID:Z9xQSENo
- 全フレームなめてみるまで24なのか30なのか分からんからなあ
- 841 名前:名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 15:25:56 ID:G7D2ZVHe
- DVDからのエンコって
ColorYUY2(Levels="TV->PC")
って入れとけばいいの?
- 842 名前:名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 16:29:32 ID:G7D2ZVHe
- あれ?全部YV12で処理すればいらないのかな?
- 843 名前:名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 21:16:01 ID:Gv1PdBsb
- >>841
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116263327/
- 844 名前:名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 22:41:28 ID:HSgzJ3FL
- >>843
全然わからんですが、ありがとうです。
- 845 名前:名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 23:47:03 ID:VE0PqSks
- 次のような構文で特定の部分にだけ
レイヤーをかけようとしてるんだけど
引数エラーが出て弾かれます
ApplyRange(10,99, "Layer",Clip1,Clip2,"add",255,0,0,0,true)
これどこがまずいんでしょ?
- 846 名前:名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 23:51:43 ID:VE0PqSks
- 自己解決しました
Clip1=ApplyRange(Clip1,10,99, "Layer",Clip2,"add",255,0,0,0,true)
こんな風に書いたら通ったみたいです
なんでかは今ひとつ理解できてないですけど・・・
- 847 名前:名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 00:02:26 ID:+25+wF/7
- ApplyRangeがフィルタにクリップを1つ必ず渡す(implicitはlast)で、
2つ書いたら合計3つのクリップになってしまうから
- 848 名前:名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 00:59:32 ID:hCYVVsvD
- AviUtlみたいなGUIで実際の映像を見ながら一つ一つフィルタを微調整して
最後にavsで書き出してくれるような夢のようなSynth用GUIはありませんか?
今はavsfilter.aufで対応できるものだけAviUtlで設定して
残りはavspreview2で頑張ってる・・・
- 849 名前:名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 02:35:44 ID:RXi96XkV
- つAvsP
- 850 名前:名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 04:00:19 ID:5ZQRbyB0
- >>849
これは良さそうだね。ありがとう。
- 851 名前:名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 11:40:09 ID:/fLogSVl
- ちょっとお尋ねしますが効果的なブロックノイズ低減って知りませんか?
BlindPP(cpu=6)でいまいち効きが悪いので・・・
ソース=KidsStation
- 852 名前:名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 18:47:47 ID:TlPnN8h8
- ぼけてもいいんだったら、SmoothD
- 853 名前:851:2007/10/26(金) 01:44:43 ID:rIFJQNm1
- 多少のボケは覚悟しますが酷いのはいいです。
KidsStationのモスキート・ブロックノイズにはMSmoothが効果的なのは立証済みなんですが、
輪郭ラインとか潰れて犠牲になるリスクが大きすぎるので・・・
だが、トンクス。
- 854 名前:名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 03:23:26 ID:HVNoRot7
- set [30] 30='IT(fps=30,ref="TOP",diMode=0)'
set [24] 24='Auto24fps (true,24,12,"",false)'
set [60] 60='DGBob(order=1, mode=1)'
set [24] tpr_A=tpr<"test_01.tpr">
set [24] tpr_B=tpr<"test_02.tpr">
default 24=24
default 30=30
mode fps_adjust=on
0-23389 [24]:tpr_A
23390-23419 [60]:60
23420-24065 [24]:tpr_B
ここまでだと大丈夫なのに
24066-24091 [60]:60
これを加えると「Evaluate: System exception - Access Violation」って怒られるんですが、どうしたらいいでしょうか?
avsファイルはプラグイン読み込みとItsだけで、エラー吐いてる行はItsの場所です
よろしくお願いします
- 855 名前:名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 07:49:49 ID:KmHVvvb6
- >>854
ここは絶賛するスレです
- 856 名前:名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 15:51:59 ID:9On/0tg1
- 酷ぇw
- 857 名前:名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 18:26:55 ID:MphnisUv
- >>854
俺も短い区間で60fpsにしたときなったことがあった
そのときは無圧縮の中間ファイルかませたらいけた
何かいい解決策見つけたら報告よろ
- 858 名前:名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 18:32:43 ID:hbxe33sN
- 今日初めてAviSynth使ってみたが
難しいけど奥が深いし自由度高いから面白いな
- 859 名前:名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 18:51:18 ID:TLv+yAMZ
- SmoothD使ってみた感想とわからない点をお訊きします。
quantは単純に強度でしょう。quant=3がデフォルトですがボケボケになるので
quant=1にしました。
num_shiftはよくわかりませんが説明書通りの意味だと各バージョンによって制度が違うと、
最新バージョンは0.08なのでnum_shift=8にセット。
adaptive_shift、これもよくわかりませんね。適応型へのシフトらしいですがnum_shiftと関係ありそう。
デフォルトでは0です。ちなみに0はオフなのです。1だとオンなのでオンにした方がいいのかな?
1(オン)の方が何故か軽い気がします。
zero_weightは精度のパラメーター臭いですが8が一番精度が良さそうなので8にしてます。
解釈の仕方、使用法に間違いがあればご指南お願いします。
- 860 名前:名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 19:14:09 ID:1QKFsvz8
- >>854
解決するかどうかわからんが、
tpr読み込みは0フレーム目から指定するとダメ(2フレーム目から始めるといい)
幾つか前の版からバグってしまってる
- 861 名前:名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 19:16:33 ID:PFOvTc/c
- >>860
Itsがavsを読み直すたびに補完フレーム数が変わる不具合って
0フレームが原因だったのかw 横やりだけどサンクス!
- 862 名前:名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 19:50:02 ID:hbxe33sN
- LoadAviUtlPluginがみつかんね
- 863 名前:名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 19:52:14 ID:1QKFsvz8
- >>861
tprの読み込みだけバグってるだけだし、
その場合も読み込みの度にフレーム数、位置が変わることはなかったと思う
- 864 名前:854:2007/10/26(金) 20:28:28 ID:HVNoRot7
- なんだかしらんけど、AviUtlで読み込んだら読み込めた\(^o^)/
それからも数回VDMでエラー吐いたけどUtlで読んでからだと行ける
なんでだ・・・orz
- 865 名前:名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 20:35:12 ID:1QKFsvz8
- ちょっと気になったけど、同じ24なのにどうしてtprが2つもあるのか?
- 866 名前:名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 21:36:23 ID:PFOvTc/c
- >>863
tpr指定でdefを変更したり元に戻したりで10回ぐらい読み直すと
最初のフレームが0 0 1 1 2から0 1 2 4と変化したことがあって使ってなかったんです。。
別の原因なのかな?フィールドタイミングで表すと 10100指定なtprで再現しました
もう一度tprivtcからits0.8.6に戻してみます
- 867 名前:名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 08:06:10 ID:nZCYFi6k
- Bob化するのに一番性能のいいのってどれなんだろ
- 868 名前:名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 08:20:16 ID:ud14WlxV
- Mcbob
- 869 名前:名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 17:44:19 ID:J9w+6Q6z
- Bob()
- 870 名前:名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 19:25:04 ID:K2c0Lij3
- >>868
素晴らしいけど重すぎです><
- 871 名前:名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 20:56:10 ID:XZhMfVck
- 軽くて高性能
そんな都合のいいものはあるわけないんだ
- 872 名前:名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 07:33:41 ID:OR4PKqXH
- >259 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007年10月27日(土) 21:34:50 ID:V6lW2uI60
> GIFやJPEG画像をベクター化できるオンラインサービス
> ttp://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/562.html
>
> 原画の段階で、ベクトルデータ化しとけば…………無いか。
>294 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007年10月28日(日) 00:51:26 ID:hT51HZ3J0
> >>259
> このサービスおもしろいね。
> Photoshopでロゴとかを数倍に拡大した後2階調化で
> 高精細化してたけど、これのカラーバージョンみたいな感じね。
>
> ためしにいくつかVector化してみた。
> 背景部分などは処理しない、グラデーション処理も可能にするなど
> 更なるアルゴリズム改善を行えばアニメ用高性能アップコンバーターができそう。
> ttp://1rg.org/up/57065.jpg
> ttp://1rg.org/up/57067.jpg
> ttp://1rg.org/up/57069.jpg
> ttp://1rg.org/up/57073.jpg(ちょとコントラスト低めで処理)
> いずれも4K2Kのサイズ(3840x2160)
>300 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007年10月28日(日) 01:09:01 ID:mvrN4wXp0
> >>294
> これをちょいとAvisynthなりに移植して改良すればいいフィルタになりそうだな
>302 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007年10月28日(日) 01:20:35 ID:hT51HZ3J0
> >>300
> 自分もそう思った。
> Warpsharpと似た性質のフィルターになりそうだけどああいうフィルターって
> おかず程度に弱くかけると結構効果的だし。
> 今回のは480pをいきなり4K2Kにしてるけど、
> 480p→720pや720p→1080pぐらいだったら十分に威力を発揮してくれると思う。
> ぜひフィルター化はして欲しいですね。(無論、もっと細かく調整できるという前提で)
誰かフィルタつくってくれ
- 873 名前:831:2007/10/28(日) 14:18:43 ID:qT5hOvOY
- 831で張ったGPU_001のクローン版ですが、
別スレッドでフレームの先読みを行うフィルタを追加しました。
まだテスト版なので評価をお願いしたく…。
うまくやれば10%ぐらい速くなるかもしれません。
http://movie.geocities.yahoo.co.jp/gl/gpu25clone
- 874 名前:名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 14:47:45 ID:b5TyKRc5
- >>873
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) d
/ ~つと)
乙です
- 875 名前:名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 01:20:55 ID:o6fbeoTD
- デバッグ用に任意のテキストファイルを出力したいのですが、
スクリプトから動的にファイルを作成する良い方法はないでしょうか。
- 876 名前:名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 01:24:07 ID:cfafVyIR
- 付属マニュアル嫁
WriteFile / WriteFileIf / WriteFileStart / WriteFileEnd
- 877 名前:名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 01:32:48 ID:o6fbeoTD
- ありがとうございます。
マニュアルあったのですね。Wikiしか読んでいませんでしたw
- 878 名前:名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 01:34:38 ID:o6fbeoTD
- WikiでWriteFileを検索したらヒットしました。
お恥ずかしい限りです。多謝
- 879 名前:名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 01:54:55 ID:yqUI9gng
- 手動でインタレ解除するときでもいきなりTrimとSelectEveryを
併記するんじゃなくて、一度TrimエクスポートでCMカット済みの
クリップにしてその上で周期指定してしてやったほうが良さそうだな。
とか透過ロゴ消しフィルタをAddRangeで記述してる最中に気がついた。
書き直すのクソマンドクセェ、俺アホス。
- 880 名前:名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 14:15:35 ID:drYi8dA2
- GPUプラグイン使ってる人いんのかな
- 881 名前:名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 14:58:47 ID:Nz2b1xRr
- fft3dgpuは使ってる
裏で高負荷な3Dゲームやると、時々エラーで落ちるんでGPU使わなくても良いかなと思い出してるけど
- 882 名前:名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 15:08:12 ID:drYi8dA2
- 実際CPUでやる場合と比較してどのくらい効率あがるんだろ
- 883 名前:名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 16:37:27 ID:Y/oeAlBA
- MTと併用できないのがなぁ
- 884 名前:名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 20:19:53 ID:uJuBGNB0
- http://ranobe.com/up/src/up238046.png
DGIndexでd2vファイルを吐いた後、単純にavisynthを通すだけで、
インタレースのフレームがおかしな事になってしまいます。
ソースによって発生したりしなかったりで、原因解明に手こずってます(1,3話はこの現象が出ない)。
ソース:CTC こどものじかん2話 アナログCap
ボード: 哀王 GV-MVP GX2
avisynthのコードは以下の通りです。
どなたか、原因分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いしますorz
---
path = "D:\Capture\kodomo_02\"
videoFileName = "kodomo_02.d2v"
audioFileName = "kodomo_02.wav"
pluginPath = "C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\"
#LoadPlugin(pluginPath + "LoadPluginEx.dll")
LoadPlugin(pluginPath + "DGDecode.dll")
video = MPEG2Source(path + videoFileName)
audio = WavSource(path + audioFileName)
AudioDubEx(video, audio)
return last
- 885 名前:名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 21:08:54 ID:cPHor8RL
- エンコ開始まで問題無いのに
数百フレームエンコしたところでエラーも吐かずに勝手にエンコ終了するなんてあり得るんか…原因探すの大変じゃん……
- 886 名前:名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 21:42:21 ID:bw8IIxpt
- >>884
DGIndexのバージョン変えてみたら?
- 887 名前:名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 22:16:54 ID:lQpa1CKr
- >>884
単に表示上の問題
YV12はプログレかインタレのどちらなのかは人間の意思が決めるんだ。
何で表示させたものかは知らないが、インタレソースがプログレだと思って表示されているだけで
データ上は無問題。
エンコ時にインタレだと指定してやれば良いだけ。
もしプレビューの表示上正確に表示させようとするなら、YUY2に変換すればいい
Mpeg2Source("srce.d2v",upConv=1, iCC=true)
又は
Mpeg2Source("src.d2v")
ConvertToYUY2(interlaced=true)
>>885
Clipを多用して複雑なスクリプトを書くと途中で落ちる場合がある。
あとMT使用時の特定フィルタとかもあるようだ。
それ以外に2時間以上のソースでHDDが断片化しすぎてる場合とかに落ちることもある
(Avisynthのバグかも)
SetMemoryMax(64)とかSetMemoryMax(100)とかバッファメモリ量をデフォじゃなく
明示的に指定(いろいろ変更)してみて
プレビューで落ちるフレームの50フレームぐらい手前からコマ送りして落ちなくなれば
正常にエンコもできるようになる。
- 888 名前:名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 23:35:36 ID:cPHor8RL
- ITのblendをfalseにしたら止まらなくなった
よく分からんオプションとりあえずtrueにするのやめよう…
それにしてもMT気持ちいいよ(;´Д`)ハァハァハァ4コア全部100%だよハァハァ
- 889 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 00:05:45 ID:5BFJ422E
- YUY2で処理したらx264に渡すときにYV12に戻さないといけないのが
めんどうだね
- 890 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 00:12:48 ID:Rp7615RH
- 誰か複数のavsのタイムコード取得して繋げてくれる物作って下さい。
1-24.avs + 2-30.avs + 3-60.avs
放り込むと全部繋げたときのタイムコードが出てくる様なヤツ。
23.976と29.97と59.94だけ対応してればOKです、お願いします><
- 891 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 00:18:36 ID:oRsc0Lps
- 頼み方がいらつく野郎だな
でもあったら相当便利な希ガス、漏れも欲しいデス(*´Д`)
- 892 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 01:15:28 ID:yr7DFvo8
- .aviでいいじゃん
他のコンテナなんて使わないお
- 893 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 01:16:26 ID:rRrSLTW5
- >>645
今更だが確かに緑っぽくなるな
別の探し直しだ…
- 894 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 01:50:45 ID:ay47eo9a
- aviなんて旧世代の糞コンテナじゃん
- 895 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 02:30:13 ID:ZC0XqsHq
- Mp4synthキボンヌ!
- 896 名前:884:2007/10/31(水) 04:15:50 ID:CxkB3lyL
- >>887
おお、なるほど…
ありがとうございます。
ずっと悩んでいたのが解決しました。
- 897 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 04:19:41 ID:/kHlRIl9
- >>893
さらに今更だが、ショボスクスレのpart1に緑にならない方法あったよ。
- 898 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 11:59:27 ID:ay47eo9a
- おまいら逆テレシネとBob化何使ってる?
- 899 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 12:08:08 ID:u9pALSuN
- 逆テレシネはITVFR,AFS、Bobは使ってない。
- 900 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 12:34:41 ID:rRrSLTW5
- >>897
なぬ(;´Д`)見てこよう
- 901 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 12:36:23 ID:rRrSLTW5
- DAT落ちで俺涙目。さ、仕事行くか('A`)
- 902 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 13:31:27 ID:Le5eRbD5
- ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030537641/401
401 名前:名無しさん@編集中:04/04/28 22:46
緑にならないKenkunNR
function KenkunNR2(clip clip,int "strength",int "radius",int "threshold"){
A = clip.ColorYUV(off_y=1,off_u=1,off_v=1)
B = Layer(clip,A,"fast")
return B.KenkunNR(strength,radius,threshold)
}
- 903 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 13:45:11 ID:rRrSLTW5
- >>902
お礼にどうぞ(´д`( * )
- 904 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 13:56:50 ID:ay47eo9a
- >>902
の使い方わからん俺涙目
- 905 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 14:00:06 ID:ay47eo9a
- 速攻で自己解決しますた
- 906 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 18:46:13 ID:ay47eo9a
- AFSとITじゃAFSの方が精度高いよね?
- 907 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 19:45:56 ID:u9pALSuN
- >>902
緑にならないってより、考慮して事前処理を追加した、だね。
- 908 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 19:56:28 ID:ItzEtc8d
- >>899
不都合あるの?
- 909 名前:名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 22:59:49 ID:LDvgC9fg
- ごく一部のSynth覚えたての奴はUtl使いをよく叩くから困る
- 910 名前:名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 00:20:56 ID:n8hsklTL
- 叩かれてるのはアニヲタだけです
- 911 名前:名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 00:28:10 ID:5aLm00Zi
- 使途が違うものを比較して叩くとかわけわからんな。
- 912 名前:名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 08:18:12 ID:GXUe2YHa
- 俺はsynthとやらを使ったことないし使えないから
utl愛好者なんだがutlスレでsynthとやらをよく持ち出されて心底イラついてる
決闘場を申しだされたらそこに行ってまとめて相手をしてやるから
覚悟しやがれ
- 913 名前:名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 10:50:27 ID:myvdda2+
- DirectShowSourceについて質問です。
DirectShowSourceのConvertFpsを使用して読み込んだ際に
エラーが出てソフトが強制終了します。
使用ソフトはAviUtlを用いてます。
OSはVistaを使用してます。
同じスクリプト内容でXPを使用していた際は不具合が出ませんでした。
Vistaでも問題なく使えるようにはならないのでしょうか?
- 914 名前:名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 12:41:26 ID:GsNxldT8
- AviUtlからAviSynthのフィルタ使えるし、
AviSynthからAviUtlのフィルタも使えるから別にイインジャネーノ
まぁ全部使えるって訳でもないが。
- 915 名前:名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 12:56:17 ID:Dr8ZtLin
- 俺はSynthもUtlも使ってるが、これらは方向性が全然違うじゃん。
適材適所で使い分けるのが普通でしょ。
- 916 名前:名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 14:07:21 ID:VfJLYEDD
- Utlのフィルタって性能いいのが多かったりするしな
- 917 名前:名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 16:37:06 ID:7QA4Gvil
- アニヲタ認定されるから使いたくはないです
- 918 名前:名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 19:04:43 ID:UKBVZHAO
- フィルタ設定はUtlでやって、フィルタはSynthでかけてる。
つうか、Synth使いはこれが基本だよな?
- 919 名前:名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 19:19:24 ID:6ocOflAl
- アレもの凄いメモリ食うからなー
- 920 名前:名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 19:50:11 ID:ocbtuqyy
- >>918
そんなたりぃ事しねーよw
- 921 名前:名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 21:11:44 ID:wCXXvTXZ
- >>918
( ̄д ̄) エー
だりぃよ
- 922 名前:名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 21:24:28 ID:Dr8ZtLin
- >>198
それはないな
- 923 名前:名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 21:25:07 ID:Dr8ZtLin
- 誤:198
正:918
- 924 名前:名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 01:26:47 ID:u6ImNgWf
- TrimはUtlからエクスポートするな
- 925 名前:名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 01:32:10 ID:iexQtioe
- それはするな
- 926 名前:名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 02:28:15 ID:p5YbS7Gr
- trimはVDMから行くので、utlは大昔にVIDEO CDを作ったきり起動してないかも。
- 927 名前:名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 02:44:17 ID:ppdj17ge
- trimも他のフィルタのプレビューもAvsPでやってるな
utlはチャプター編集だけだなぁ
- 928 名前:名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 08:56:34 ID:36XM6NYq
- クロップの加減とかフレーム番号やそのフレームの時間の確認くらいしかUtl使ってないな
- 929 名前:名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 15:21:38 ID:3m1K8f4W
- utlはバグとかバグ回避とかが難しすぎて嫌だった
synthに出会ってからは、あんな怪しいソフト使う気にはなれません
- 930 名前:名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 15:51:37 ID:yRhJcQlV
- あの程度で難しいのでつね
- 931 名前:名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 22:46:55 ID:PCc5vPx0
- utlはキーフレームでない所のカットをしても該当部分の次のキーフレームまでのみ
再エンコなので重宝している。
- 932 名前:名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 23:28:00 ID:vxonJr9p
- 質問です、DGIndexの出力するディレイ値付き音声ファイルを
補正する外部プラグインとか存在するのかな。
- 933 名前:名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 23:32:50 ID:2cg4y0S6
- DelayAudio()
- 934 名前:名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 23:50:43 ID:L07YJ7jy
- 試してみます。
- 935 名前:名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 00:20:34 ID:tninomvm
- wavだったら補正済みでなかったかな?demuxの場合は補正要だが。
- 936 名前:名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 01:10:41 ID:T+XbmZeb
- そもそもDGIndexの話はスレ違いだ
- 937 名前:名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 01:28:12 ID:kOW8mcxl
- どこまで厳密なんだYO
- 938 名前:839:2007/11/03(土) 18:57:52 ID:1XdimaXT
- DVDからdvd2aviでd2vファイル作ってから
mpeg2dec3k.dllプラグイン読み込んでから
MPEG2Source("D:\down\DVD2AVI\avstest.d2v")
return last
ってやるとvirtualdubmodで読み込んだときノイズが入りまくる。。。
aviutlで直接d2v読むと同じ箇所でもノイズが入らない。。。
これってavisynthのせいでノイズ入ってることですよね。。。
この現象直す方法ありますか?
- 939 名前:名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 19:08:02 ID:fmGNoa/T
- >>938
それでエンコしてみた?
- 940 名前:名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 19:09:58 ID:PgNxhcsn
- ただのmpeg2dec(MPEG2DEC.dll)で読んでみたらどうかな。
mpeg2dec_25_dll_20030107だったかな。
- 941 名前:名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 20:02:35 ID:1XdimaXT
- 早い返信どうもです
>>939
エンコしてもノイズ消えませんでした。。。
Huffyuvでエンコしたんですが↓こんな感じのノイズができてしまいます。
http://pict.or.tp/img/28630.png
>>940
プラグインをMPEG2DEC.dllに落として
DVD2AVIも1.76に落としたらvirtualdubmodでノイズなしに表示
することが出来ました。
なんとなく新しいmpeg2dec3.dllでやりたい感はあるんですが
とりあえずはmpeg2dec.dllでやっていこうと思います
- 942 名前:名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 20:15:57 ID:APiCvRS4
- てかDVD2AVIやめろ
- 943 名前:名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 20:34:24 ID:7AR+FY6i
- まるも氏のVFAPI Plug-In試してみては?
- 944 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 08:13:07 ID:C3d21bMc
- 誰かMT付のアプコンスクリプト作って下さい><
MT("EEDI2(field=0)",thread=2,splitvertical=true) \\\縦伸ばして
TurnRight \\\90度回転させて
MT("EEDI2(field=0)",thread=2,splitvertical=true) \\\縦にした横を伸ばして
TurnLeft \\\90度反対に回転させて元通り
流れはこんな感じになるんだろうか?スクリプトの作り方がマジ分からないorz
- 945 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 08:21:58 ID:HMjPHAqa
- >>944
EEDI2を使ったアプコンのスクリプトなら
お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってくださいにあったはず
- 946 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 10:25:43 ID:Bu7dsns2
- >>944
MTでサイズ変更するとか、もう少し勉強しなおしてから来てくださいね。
- 947 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 12:38:13 ID:KQJTVV11
- >>946
MTでサイズ変更できないとか、もう少し勉強しなおしてからきてくださいね。
>>944
HD⇒SDのスケール変更とかはこう書く
MT("LanczosResize(640, 1080 /2+16)", 2, 16, false) #横の伸縮時は、MTで横分割(縦の解像度半分)にして縦を固定
MT("LanczosResize(640 /2+16, 360)", 2, 16, true) #縦の伸縮時は、MTで縦分割(横の解像度半分)にして横を固定
ポイントは、どっちに分割しているかと、オーバーラップを付加しないといけないことくらいだ。がんばれ。
- 948 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 12:59:09 ID:1/WQglKe
- aviutl99a.zipの登場によりavisynthシボンヌ("wara")
- 949 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 13:27:57 ID:A7EprgIK
- MT版リサイズのサンプル乙〜
AviUtlとAvisynthの両刀遣いとしてバージョンアップ歓迎です
- 950 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 13:35:25 ID:JlzR1hZR
- AFSにBob化機能さえ搭載してくれりゃUtlに戻るんだけどな
- 951 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 13:59:30 ID:+J7krZca
- >>947
いまいち理解できない俺は間違いなくゆとり
- 952 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 14:08:15 ID:y5Jt6mm+
- >>944
EEDI2はマルチスレッド版がある。
- 953 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 14:37:40 ID:C3d21bMc
- >>945
ショボイスレのやつを使うのもよかったんだけど1から自分で作ったほうがスキル向上になると思い。
>>947
ありがとう、色々いじってみます。
>>952
アーアー。確かに調べたらあった。でもMT使ってもやってみるよ、ありがとう。
- 954 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 17:28:03 ID:83IyZ36a
- これってやっぱケンカ売ってるんだよな?
- 955 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 18:29:37 ID:wP4ipobv
- しらんがな(´・ω・`)
- 956 名前:951:2007/11/04(日) 19:56:15 ID:+J7krZca
- >>947
使い方わかった。サンクス
- 957 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 20:47:01 ID:Ov5t0QIA
- seraphy氏が公開しているwarpsharpの改造版
10/20 10/27 の2バージョンのどちらかでも使った人いますか
俺の環境ではマルチスレッド拡張Avi出力Plugin対応版に比べて目に見えて遅くなるんだが
しかも 10/20 より 10/27 の方がより遅く・・・
試した環境 E6600 2GB
warpsharpで使用したAviutlのPlugin
時間軸NR YPbPrゲイン調整 自動フィールドシフト (全部あじ氏作成)
- 958 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 21:59:34 ID:oDstw6bQ
- TomsMoCompのダウンロードサイトにつながりません
ググっても全然ダメだし・・・
- 959 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 22:00:26 ID:oDstw6bQ
- すいません、あげちゃいました
- 960 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 22:15:16 ID:HMjPHAqa
- >>958
普通につながるけど・・・
- 961 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 23:39:29 ID:2b5hrfV0
- 初歩で申し訳ないんだが
ALL24を自動で間引く時はITとかAuto24FPS使ってる人が多いのかな
これよさそう、と思ったプラグインがことごとく動画関係スレで誤爆が多いと言われてる…
- 962 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 23:49:20 ID:+J7krZca
- >>961
誤爆のない自動はない
タイムコード吐くやつならかなり誤爆減るみたいだが
俺は使ったことないけど
- 963 名前:名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 23:50:59 ID:2b5hrfV0
- >>962
d
ITでいいや
- 964 名前:名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 00:41:45 ID:APzwQcaS
- >>942
DVD2AVI使わない方法ってなんかある?
VFAPI使うと色空間がRGBになってなんか気持ち悪いし・・・
- 965 名前:名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 00:43:56 ID:dD8w6wCS
- >>964
http://neuron2.net/dgmpgdec/dgmpgdec.html
- 966 名前:名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 01:02:20 ID:APzwQcaS
- >>965
おおサンクス!
ためしてみる
- 967 名前:名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 01:29:55 ID:zsuJkL+Q
- VFAPIプラグインはYUVで展開できるぞ・・・
- 968 名前:名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 06:22:05 ID:0R5sycuA
- >>964
それって設定をちゃんとしてないだけ。
d2vで吐かせるより元の色を保てるのだが・・・
- 969 名前:名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 12:37:45 ID:81mR6uN+
- MPEG-1の動画をDirectShowSourceやMPEGSourceで読み込んでも
フレーム単位で正確にTrimできないんですが、
これって仕様なんでしょうか?
今は前後を長めに切ってAviUtlでさらに切り出してますが
いちいち面倒で…
- 970 名前:名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 12:40:41 ID:tTUAsa4S
- 自動で24p化するフィルタってスクロール部分で誤爆する場合が多いな
- 971 名前:名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 15:08:16 ID:auWZOF6a
- VirtualDubMod1.4.13にSetMTMode(2,0)を含むavsを読ませたら
Cannot determine file type of ″″
ってなるのですが・・・最新の1.5.10.2だと普通に読み込みます。
はい、最新ので読み込ませたらいいのはわかってます。
けれどもVirtualDubMod1.4.13で使いたいのです。
ちなみにスクリプトエディタで更新すればエラーは出ません。
- 972 名前:名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 19:11:09 ID:7FCH8U7c
- ショボスレでのeedi2によるアプコン試してみたけど重すぎた…半端じゃないね
Lanzos4アプコンと比べてノイズ成分が少なくなったのと色ののり?がいい感じ、
簡単に言うと粗が少ない
悪く言うとボケてるような…
- 973 名前:958:2007/11/05(月) 20:11:55 ID:MeUrqk+r
- Sorry, the page you were looking for could not be found.
Suggested Actions
Check the URL that you have typed and retry.
と出てくるのですが・・・
- 974 名前:名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 20:22:52 ID:0R5sycuA
- >>973
それどこのサイト?ページもちゃんとあるし落とせるよ?
- 975 名前:958:2007/11/05(月) 20:29:03 ID:MeUrqk+r
- >>974
>>2にある
■trbarry.com
STMedianFilter/DctFilter/GreedyHMA/TomsMoComp/UnDot/MPEG2DEC3/etc...
http://mywebpages.comcast.net/trbarry/
です。
http://home.comcast.net/~trbarry/ これでもダメです
- 976 名前:名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 20:29:13 ID:3Xmqo8dD
- >>973
不思議に思って久々に覗いたらやっぱりトムおじさんの顔写真で出迎えてくれたけど・・・
- 977 名前:958:2007/11/05(月) 20:36:15 ID:MeUrqk+r
- >>976
リンクを貼って頂けないでしょうか?
- 978 名前:名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 20:37:30 ID:Nj1xgxMs
- >>958
>ググっても全然ダメだし・・・
っておまえ、ググれば普通に出てくるじゃないかwwwwwwwあほか・・・
- 979 名前:958:2007/11/05(月) 20:50:00 ID:MeUrqk+r
- >>975
追記で
ttp://www.trbarry.com/ このアドレスでも繋がりません
- 980 名前:名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 20:51:13 ID:0R5sycuA
- >>979
http://www6.impacthosting.com/trbarry/
wikiぐらい読もうぜ・・・
- 981 名前:958:2007/11/05(月) 20:55:34 ID:MeUrqk+r
- >>980
それも繋がらないんですよね・・・
こっちのPCがおかしいのでしょうか?
- 982 名前:名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 21:26:45 ID:0R5sycuA
- ttp://www6.impacthosting.com/trbarry/TomsMoComp.zip
これでダメなら俺にはワカンネ・・・
- 983 名前:958:2007/11/05(月) 21:54:54 ID:MeUrqk+r
- >>982
レスが遅くなってしまいすいません。
それでもやっぱり無理でした。
しょうがないので諦めて、Toms〜は無しで動画編集に勤しみたいと思います
スレ汚しすいませんでした
- 984 名前:名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 00:13:47 ID:3tYPEW8B
- >>902って
KenKunNR(192, 2, 24)
の直前に書けばいいの?
- 985 名前:名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 00:27:50 ID:DUOYqo1k
- >>984
スクリプト内のどこかに、>>902をそのままコピペして、
KenKunNR(192,2,24)のかわりに
KenKunNR2(192,2,24)って書けばいいのよ。
- 986 名前:名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 00:34:44 ID:3tYPEW8B
- >>985
ありがとう!
全部
最新50